• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kimidan60のブログ一覧

2025年01月31日 イイね!

新型警光灯

新型警光灯今までの警光灯(パトライト)の点滅は緊急走行時と通常パトロール時に区別がなかったそうです。

赤色灯の光り方「聴覚障害に配慮」 兵庫県警に新型パトカー ー NHK 関西 NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20250130/2000091182.html

このニュースを見るまで知りませんでした。

緊急走行時は「必ず赤色の警光灯を点灯させ、サイレンを鳴らして走行しなければいけない」と法律に定められています。

サイレンが鳴っているかどうかで判断できますが蝶々マークのドライバーは判別が困難です。

そこで警察庁は、緊急走行かどうか赤色灯の光り方の違いで見分けられる新しいタイプのパトカーを2024年10月から全国で導入を始めているそうです。

今回紹介された兵庫県警のパトカーは小型(スズキ・ソリオ)で、地元では駐在さんが使うタイプです。

赤色灯の光り方は、
緊急走行ではこれまでどおりおよそ0.5秒間隔で光り、
通常のパトロールではこの間隔がおよそ2秒とことです。

今後増えていくでしょうから覚えておきます。


今日も、ご安全に。
Posted at 2025/01/31 04:51:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2025年01月31日 イイね!

どこでのお値段?

どこでのお値段?無水エタノールが窓掃除に適しているのは知識としてもっていますが試せていません。
試せていない理由は無水エタノールが安くないからです。

クルマの「窓ガラス」水道水で拭くのは“逆効果”!? 「洗車してもキレイにならない…」悩みを解決! 簡単にできる「正しいお手入れ方法」とは? ー くるまのニュース
https://kuruma-news.jp/post/869574

記事では「500mlのボトルが800円から1000円程度で売られており」とありますが、お値段は1,000円からで、よく見かけるのは1,500円くらいからです。
ショップによっては2,500円します。

イソプロパノールが含まれていると若干安くなりますが記事では「無水エタノール」としか表現されていませんので使うのには不安があります。

不安はありますが試してみようかな。
Posted at 2025/01/31 04:49:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2025年01月31日 イイね!

お財布は使える限り使います

お財布は使える限り使いますお財布は毎年買い替えないと金運が上がらなと妻が言っていました。
ワイドショーか何かでやっていたのでしょうか。
それとも欲しいお財布があるのかな?

【2025年・巳年限定】「金運逃げる財布ベスト3」1位の赤と並ぶ、最悪の色は? ー DIAMOND online
https://diamond.jp/articles/-/358237

金運が上がることは歓迎ですが、それを目的にお財布を買い替えることはしません。
使えているのに捨てるのは勿体ないです。

でも金運から避けるほうがよいとされるお財布は持ちたくありません。

赤い財布
 「金運を燃やし尽くす」と言われるように、散財傾向に
 金運が逃げてしまいます
青い財布
 金運が寒がります
黄色い財布
 金運に落ちつきがなくなり、財布から出てしまいがちに
 (黄色い財布が良いと言っていたような、、、)

いずれも違いますので良かった。

【おまけ】
◆謎ワード「115円のお種銭」 (Google AI による概要)
115円のお種銭とは、100円玉、10円玉、5円玉を1枚ずつ用意した硬貨で、金運や運気アップを願って財布や貯金箱に入れておくものです。
115円は、風水では大開運数字とされており、吉を意味する「1」と富を意味する「5」が組み合わさっているためです。

お種銭を作るには、次のような手順があります。
1.100円玉、10円玉、5円玉を1枚ずつ用意する
2.自分の生まれ年の干支と相性の良い干支の年に製造された硬貨を選ぶ
3.黄色やラベンダーの紙で包むか袋に入れる
4.お財布に入れる

お種銭は、金運だけでなく、仕事運、健康運、恋愛運などの他の運気をも高める数字とされています。

「2.」の相性の良い干支の組み合わせはハードルが高いです。

2020年 令和2年 子歳生と辰、申、丑歳
2021年 令和3年 丑歳生と巳、酉、子歳
2022年 令和4年 寅歳生と午、戌、亥歳
2023年 令和5年 卯歳生と未、亥、戌歳
2024年 令和6年 辰歳生と申、子、酉歳
2025年 令和7年 巳歳生と酉、丑歳
2014年 平成26年 午歳生と戌、寅、未歳
2015年 平成27年 未歳生と亥、卯、午歳
2016年 平成28年 申歳生と子、辰歳
2017年 平成29年 酉歳生と丑、巳、辰歳
2018年 平成30年 戌歳生と寅、午、卯歳
2019年 令和1年 亥歳生と卯、未、寅歳

Posted at 2025/01/31 04:45:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2025年01月30日 イイね!

軽キャンパー

軽キャンパーキャンピングカーは高額です。
そこで注目していたのは軽キャンピングカーです。

【YouTube】クピ男の車中生活
納車3時間後に極寒-22℃車中生活、断熱なし寒さを通り越して痛い | 中古100万円軽キャンピングカー
https://www.youtube.com/watch?v=2Kp-BssufJ4

こちらでは走行性能での不満が出ていなかったので気付かなかったのですが思ったよりも走らないようです。

【YouTube】あいたの~愛犬と楽しくお出かけ~
【軽トラックキャンピングカー】軽トラの荷台に最高断熱の本物の家。
https://www.youtube.com/watch?v=APg0kOrsJJ4

東海北陸道、山の中を走るアップダウンのある高速道路はこの車では走りたくとの感想を話されています。

理由は、東海北陸道の1/3が対面通行片側1車線、後ろに大行列ができるのが目に見えているで、山の中を走る高速道路は走りたくないそうです。

シェルは最大積載量350kgに収まっているでしょうがエンジンにとってギリギリで走っているのでしょうね。

キャンプって自然が豊かなところを目指すことが多いでしょうから「走らない」はストレスです。

【YouTube】samurai pick up channel
【軽トラ比較】新型ハイゼットキャンピングカーHAPPY1+をターボ化にしたら最高すぎた【ハイゼットターボ】
https://www.youtube.com/watch?v=zghlmjzAWE0

【軽トラ比較 後編】キャンピングカーターボの可能性を検証してみた【ハイゼットターボ】
https://www.youtube.com/watch?v=MEam6x3Lnn8

こちらは本格的にターボを組み込んで対応しています。
実車でBefore・Afterがありますので重い軽トラが走らないのがよくわかひます。


今日も、ご安全に。
Posted at 2025/01/30 05:21:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2025年01月30日 イイね!

マイナ免許証はお勧めしていません

マイナ免許証はお勧めしていませんマイナ免許証の運用開始が近付くと記事が出てきますね。

3月下旬から「マイナ免許証」がスタート、3タイプ登場する運転免許証はどれを選ぶのが正解? ー @DIME
https://dime.jp/genre/1915291/

この記事では

『「マイナ免許証」を紛失すると本人確認が“詰む”かも』として『おすすめは「2枚持ち」』としています。

「2枚持ち」にすると「マイナ免許証」のメリットの一部を享受できるとしています。
そのメリットは、「更新時講習をオンラインで受講できる(優良運転者講習・一般運転者講習)」のみです。

「マイナ免許証」のメリットの「住所・氏名の変更手続がワンストップ化」と「居住都道府県外の免許証の更新手続に有利」はなくなり、更新時の手数料が免許証のみより高くなります。

3年か5年に一度の更新時講習をオンラインにして免許証センターでの時間が短くなることに意義を感じる方でないと「2枚持ち」を後悔することになるかもしれません。

パスポートを所持していないくて顔写真の入った公的書類が運転免許証とマイナンバーカードのみの方は今までどおりをお勧めします。


【おまけ】
記事では「海外で運転免許証としてマイナンバーカードが有効かどうかが不明確」と疑問を書いていますが、そもそも日本の運転免許証では海外で車を運転することはできません。
 海外で運転するには国際運転免許証が必要です。
Posted at 2025/01/30 05:13:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ

プロフィール

「[整備] #アイ ホイールナット掃除 https://minkara.carview.co.jp/userid/3568171/car/3479775/7519866/note.aspx
何シテル?   10/07 16:21
kimidan60です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[三菱 アイ] 三菱アイ 基本性能「ETACS」潜在能力を引き出そう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 18:02:50
[ホンダ N-ONE] ヘッドライト完全保護 プレクサス&グラシアス施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 04:37:55
アイ坊のリヤワイパー ゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 10:23:04

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
初度登録年月2006年2月の三菱 アイを2023年7月に購入して乗っています。 MRで ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
中古で購入して2022年まで乗っていました。 ハードタイプのオープンカーで、この車でオー ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation