• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月10日

日向ぼっこ中~

日向ぼっこ中~ 日差しが暖かい日は、我が家にちょくちょく顔を出します

「ニホンカナヘビ」は、けっこう、どこにでもいます

でも、「ニホンカナヘビ」は、目立たない・・・・・

外見は地味で、普通の人には、関心を持たれにくい生き物

けれども、「ニホンカナヘビ」は、日本の固有種なのです

世界的には、実は珍しいのですよ~。

身近な自然の小さな生き物。

山奥へ行かなくても、自然はあるものですね。

ブログ一覧 | 雑感 | 日記
Posted at 2009/09/10 22:53:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

買い換え…
THE TALLさん

ハイドラ〜プラプラ
こしのさるさん

休日のルーティーンは屋島登山
ヒデノリさん

0826
どどまいやさん

ABARTH595の暑さ対策
shimookaさん

限りなく透明に近いブルー
セイドルさん

この記事へのコメント

2009年9月11日 0:07
これはカナチョロです

捕まえようとすると、尻尾が切れてビックリするんですよね~
(切れた尻尾が動くし・・・)
コメントへの返答
2009年9月12日 22:33
こちらではカンナゲチョといいますよ~

また、栃木県などではこちらをトカゲと呼び、ニホントカゲをシマトカゲ、
あるいはカナヘビというとの事

地方により、色々呼び名があるんですね~
2009年9月11日 15:12
一般的にはトカゲ!?
って言うよりコイツ日本固有種だったんですね(-"-;)
じゃあ尻尾が虹色のトカゲはどうなんでしょ?気持ち大きいですよね…
コメントへの返答
2009年9月12日 22:25
尻尾が虹色というか
紫とか青っぽいグラデーション
体調10cmくらいですかね~

たぶん「ニホントカゲ」の幼体かもしれません幼体には尻尾の虹色と、頭から尾にかけての金色ラインがあります。
成長するにしたがって段々とくすんでいき
大人期には地味になるようですよ・・・


プロフィール

「河合奈保子さんの著書「わたぼうし翔んだ―奈保子の闘病スケッチ 」が、新装版として復刊されることになりました(^^♪https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail/?i_no=68329370
何シテル?   06/16 00:08
現在 117クーペ(PA95N)と足車のパジェロミニ 2台と生活しております。 どこかでお会いした時には、気軽にお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
1011 1213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

TEAROOM☆ NAOKO 
カテゴリ:河合奈保子さん
2017/02/18 00:48:58
 
日本コロムビアオフィシャル 河合奈保子特設サイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/07/25 23:54:38
 
河合奈保子オフィシャルサイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/04/29 05:23:41
 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
足車としてやってきました
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
昭和41年のジュネーブショー・・・・ カロッツェリア・ギア社のブースに展示された 一台の ...
その他 その他 その他 その他
参加したミーティング等を中心の画像報告です。
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
クロカンも楽しかったのですが、 どうしても2シーターに乗りたくて購入したのが  コルベッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation