• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月22日

ガンダムのパクリ撤去・・・

ガンダムのパクリ撤去・・・ 数日前から、紙面を賑わしていた

中国四川省成都市「国色天郷楽園」パクリ ガンダム
いつの間にか、撤去されたようで・・・・・

まったく、日本のマスコミが騒ぎだしたので

手際のいい対応だこと・・・・

しかし、こちらには

ディズニーのパクリやウルトラマンなんかも
あるらしい・・

モーターショーではどこのオリジナルデザインか
平気で解るものが、堂々と出展されている
RR社なんかは怒って帰ってしまう始末・・・・

日本も復興期には、欧米のデザインをまねて
学んだことが現代に生かされているところも
あるので、大きな声は出せないのかも知れないが

ちょっと、最近目立ちすぎ・・・・

今回は、国際世論を気にしての事のようですが

他の面でも、韓国や日本ともめている・・・・


何かと 懲りない方々ですね・・・・・



ブログ一覧 | 雑感 | 日記
Posted at 2010/12/22 22:30:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(信州オフ)
らんさまさん

西は雨夜明けの空は真夏日へ
CSDJPさん

おかげさまで🙇今日ロードスター納 ...
ヒロ桜井さん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

今日のブログ♪(芝浦&メンテ)
福田屋さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2010年12月22日 23:12
あれ??

昨日の報道だと頭部と脚部にシートが掛けられて違うデザインにするとか??って言ってたのに(苦笑)

しかし、ここまでパクリまくっていると、最後には飽きられますかね(^^ゞ

ま、車は売れれば良いと思っているしデザインはオリジナルだ!!なんて言ってるくらいだから始末に負えませんわ。。。。。

某将軍様の国の次に消滅して欲しいです(爆)

コメントへの返答
2010年12月23日 23:20
素直にパクリました

といえば良いのに・・・・

オリジナルとか言い張るんですよね~

不思議な国です・・・・
2010年12月22日 23:27
ホントにあきれ果ててしまいます、あの発想には。。。

堂々と「オリジナルだ!」、と云い張る神経が私には理解できません。

・・・そういえば、何処かの国と共同開発した「ユーロファイター」モドキや、「フランカー」モドキも型式名称変えてあるみたいですよね。
まぁ、こっちはそれなりのパテント取ってるみたいですケド・・・。
(あ、、、そんな事言ったら日本のF-2も同じか、な?(^^ゞ)
コメントへの返答
2010年12月23日 23:25
開き直りとしか、見えませんよね~

オリジナルだという発想はどこから
生まれるのでしょうか??謎です・・・

フランカーはロシアから売って
もらえなかったので・・・盗んだんでしょ

F-2に関しては、当初日本で開発着手
していましたが、貿易摩擦の関係で
米国との共同開発という形なので
ちょっとちがいますよ~
2010年12月22日 23:32
当方も帰り際にそのニュース見て笑いそうになりました(´`)
しかも「そんなの知りません」って言ってるのは…どうなんでしょ(^^;

でも最近の日本車のデザインでも「…どこかで見たような…?」ってのがあるので複雑ですが(汗)
そういうクルマに限って売れたりしますし(苦笑)
コメントへの返答
2010年12月23日 23:27
はい、ここまでいくと

笑い話になりますね

世界では、言ったもの勝ちですから・・・
2010年12月22日 23:35
かつての欧州メーカーの歴々が日本車をどう見ていたのか分かりますね(+ +;)
それでもここまでひどくは無かった と思うのは身内贔屓なのでしょうか(汗)
コメントへの返答
2010年12月23日 23:30
学ぶという事は、まねるから
はじまるとされています

良いものを吸収して、自分の
物としてアレンジして発展させる

盗作はこれに値しません
ましては、これがさも自分たちが
開発したなどと、のたまうのは
失笑を買うだけですね・・・
2010年12月23日 1:15
他人のものは、自分のものというDNAをもった人が多いようで、、、。
共産圏の人々には著作権やオリジナリティという概念がないのかな、とも思ったりもしますが、旧ソ連には「チェブラーシカ」をはじめ優れた作品もあるし、やはりDNAですかね。

とはいっても最近の日本でもiPhoneもどきや、iPadもどきが沢山出ていて、人のことはあまり言えませんね。(オリジナルよりも優れている部分もあるという点は日本的ですけど)。
コメントへの返答
2010年12月23日 23:36
共産圏にオリジナル製が
無いのかといえば、そんな事は
ないと思います、クレイアニメや
音楽・ロシア・アバンギャルドに
代表される各芸術運動などは
優れた作品が多いですね

安易に物まねしてオリジナルで
ござい!!って言ってるところに
品位の問題があると思いますが・・・
2010年12月23日 23:01
このあいだも中国車両についての記事を書かせていただきました^^;
外見は真似できたとしても、衝突したときにフレームが真ん中から真っ二つな車なんで誰が乗りたいと思いますかね?w平気でエンブレム変えてごまかして乗るような国には車の良さなんて到底わからないんでしょうねたぶん…
コメントへの返答
2010年12月23日 23:47
外見は誰でも真似できるんですよね
はたして、それが何?って感じです
日本車もかつては、欧米を真似した
デザインが多く揶揄されましたが
性能面では経済性などにおいて他と比較できるまで成長してきました、デザインは感性
の面もあるので中々その国の個性を打ち立てることは難しいとは思いますが、先日の
パクリ新幹線に見られるように、他国からの技術援助でつくられ、最速を記録したにも
かかわらず、さも自分達の技術でやりました
見たいに発表して、痛い所には触れず、海外市場に売り込む作戦に出るのは、どういう感覚の持ち主なんでしょうかね・・・・


プロフィール

「河合奈保子さんの著書「わたぼうし翔んだ―奈保子の闘病スケッチ 」が、新装版として復刊されることになりました(^^♪https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail/?i_no=68329370
何シテル?   06/16 00:08
現在 117クーペ(PA95N)と足車のパジェロミニ 2台と生活しております。 どこかでお会いした時には、気軽にお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

TEAROOM☆ NAOKO 
カテゴリ:河合奈保子さん
2017/02/18 00:48:58
 
日本コロムビアオフィシャル 河合奈保子特設サイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/07/25 23:54:38
 
河合奈保子オフィシャルサイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/04/29 05:23:41
 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
足車としてやってきました
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
昭和41年のジュネーブショー・・・・ カロッツェリア・ギア社のブースに展示された 一台の ...
その他 その他 その他 その他
参加したミーティング等を中心の画像報告です。
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
クロカンも楽しかったのですが、 どうしても2シーターに乗りたくて購入したのが  コルベッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation