• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月04日

38年ぶりに「C61」復活運転

38年ぶりに「C61」復活運転 何度か話題にしました「C61形 蒸気機関車20号機」復活
ですが


https://minkara.carview.co.jp/userid/360315/blog/19838126/

https://minkara.carview.co.jp/userid/360315/blog/21710143/

本日、6月4日(土曜日)より復元修理を終えて38年ぶりに
営業運転を開始しました♪
C61型20号機は、戦後間もない昭和24年の製造
特急「はつかり」など花形列車を牽引しましたが
東北本線の電化に伴い、昭和48年に廃車になり、
群馬県伊勢崎市の華蔵寺公園遊園地に保存・展示されていましたが
貴重な産業遺産の蒸気機関車を後世に残そうと、JR東日本が
平成22年から復活運転に向けて修理に取りかかり試運転を行ないながら
本日の復活となりました♪

「快速SL C61復活号」は
JR上越線高崎-水上駅間1日1往復させるほか、
7月以降の運行も予定していますが

やっぱり、「はつかり」を牽引した東北でも
是非走らせて頂きたいですね

東北での復活に期待しています!!


●「快速SL C61復活号」(JR東日本 発表スケジュール)●

■運転日
2011(平成23)年6月4日(土)・5日(日)・11日(土)・12日(日)・18日(土)・19日(日)・25日(土)・26日(日)
■運転区間
上越線 高崎―水上間 各日1往復
■運転時刻
【下り】
高崎 9:56→新前橋10:09~10:14→渋川10:34~11:02→沼田11:30~11:35→後閑11:43~11:44→水上12:04
【上り】
水上15:20→後閑15:38~15:39→沼田15:47~15:53→渋川16:22~16:45→新前橋17:05~17:08→高崎17:20
■編成
C61 20+旧型客車6輌
(※C61 20の状況により、電気機関車またはディーゼル機関車の牽引に変更する場合がある)

■定員
472席
■指定席発売日時
2011(平成23)年5月24日(火) 10:00(6/4.5.11.12.18.19運転分)
2011(平成23)年5月25日(水) 10:00(6/25運転分)
2011(平成23)年5月26日(木) 10:00(6/26運転分)
■指定席料金
大人510円 小人250円
※乗車の際には指定席券のほかに乗車券が必要
※主な駅のみどりの窓口またはびゅうプラザで発売
■ヘッドマーク
6月4日(土)、5日(日)、11日(土)、12日(日)は復活記念ヘッドマークを掲出。6月18日(土)、19日(日)、25日(土)、26日(日)はヘッドマークなしで運転
また、6月4日(土)13:00より水上駅転車台広場で復活記念入場券セットが発売される。

河北新報/2011年06月04日土曜日配信

38年ぶりに「C61」復活運転 高崎駅で出発式典

JR東日本が復元修理し、38年ぶりに復活した蒸気機関車C61形20号機が4日、群馬県高崎市のJR高崎駅から、6両の客車に約400人の鉄道ファンらを乗せ、煙を勢いよく吐き出しながら出発した。
 出発前に、C61がホームに入ってくると、待ち構えた数百人の鉄道ファンは拍手。さかんに“雄姿”を写真に収めた。
 その後の記念式典では、復元作業のドキュメンタリー映像を撮影した映画監督の山田洋次さんが「感慨無量。蒸気機関車は科学技術の発達が人類の進歩に結び付いていた時代のシンボルだった」とあいさつした。







関連情報URL : http://jres.jp/
ブログ一覧 | その他 | 趣味
Posted at 2011/06/04 22:48:45

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2011年6月6日 15:49
こんにちわ(^∀^)

機関車に乗ったことは無いですがあの見た目と迫力とサウンド大好きです☆
実は数年前に亡くなった母親が機関車好きで会津の方を旅行している際の乗っている写真が出てきまして…。
いつかは私も機関車に乗りたいという夢があります(o^∀^o)☆
コメントへの返答
2011年6月6日 23:40
おばんです

現役の蒸気機関車が姿を消したのは
小学生の頃です~

その頃には大きな蒸気機関車は
北海道に行ってしまったので
自分も現役の特急を牽引している
姿は見たことがありません

最近はイベントでずいぶんSLが
走りますので、是非機会がありましたら
体感してみてくださいね、お子さんも喜ぶ
と思いますよ♪
2011年6月6日 20:12
幼少の頃、リアルタイムで蒸気機関車に乗りました。

トンネルに入る前に車内アナウンスが有って「窓を閉めて下さい」。

もう40数年前の懐かしい話ですwww
コメントへの返答
2011年6月6日 23:43
自分の幼少期に、SLは段々と
姿を消していた時期なので

元気に復活してくれているニュースを
見るとうれしくなってしまいます

久しぶりに乗りたいんですけどね~
中々チケットが取れません・・・・

プロフィール

「河合奈保子さんの著書「わたぼうし翔んだ―奈保子の闘病スケッチ 」が、新装版として復刊されることになりました(^^♪https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail/?i_no=68329370
何シテル?   06/16 00:08
現在 117クーペ(PA95N)と足車のパジェロミニ 2台と生活しております。 どこかでお会いした時には、気軽にお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TEAROOM☆ NAOKO 
カテゴリ:河合奈保子さん
2017/02/18 00:48:58
 
日本コロムビアオフィシャル 河合奈保子特設サイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/07/25 23:54:38
 
河合奈保子オフィシャルサイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/04/29 05:23:41
 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
足車としてやってきました
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
昭和41年のジュネーブショー・・・・ カロッツェリア・ギア社のブースに展示された 一台の ...
その他 その他 その他 その他
参加したミーティング等を中心の画像報告です。
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
クロカンも楽しかったのですが、 どうしても2シーターに乗りたくて購入したのが  コルベッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation