• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月29日

世界初のガソリン自動車「世に現る・・・・

世界初のガソリン自動車「世に現る・・・・ 1886年1月29日は、

はじめて乗用車が誕生した記念日です。

ドイツのカール・ベンツが世界初となるガソリン自動車
「ベンツ・パテント・モトールヴァーゲン」(3輪) の
特許を取得した日と言うのがその理由






「パテント・モトールヴァーゲン」は、1885年に
単気筒四ストロークのエンジンを載せ完成されました。
前荷車用の巨大な車輪が前1輪、後2輪
エンジンは後方に水平に配置され布ベルト、チェーンを介して
車輪を駆動するというもので、マンハイムの展示会において
テスト運転が行なわれ1886年1月29日に特許を取得しました。



奇しくも同じ年、ダイムラーもガソリン動力車両を発明。
後にカール・ベンツのベンツ社はダイムラー社と合併し、
現在はダイムラー・ベンツ社として世界中へ乗用車の販売を行なっています。




さて、「ベンツ・パテント・モトールヴァーゲン」
最高時速は、約13km/h改良により約16km/h
まで出せたようですがいったいどんな乗り心地だったのでしょうね

ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2012/01/29 23:18:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

さんまが美味かった
アンバーシャダイさん

退院しました♪
FLAT4さん

今日のランチは太田市の「さいとう天 ...
ツゥさん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2012年1月30日 5:49
1月29日が初めて自動車が発明された日なんですか?
それでニューイヤーミーティングが1月29日に開催されているんでしょうか?
でもたまたまですね!

昨日は寒い中NYWに行ってきました。
今年は気のせいか、いすゞの117の展示が多かったようです。
コメントへの返答
2012年1月30日 23:37
おばんです

正式には特許を取得した日
なんですが、もしかしたら
ニューイヤーミーティングは
その意味も含んでいるかも
しれませんね。

何年か前に、テーマがいすゞ
ということで、その時も多かったような・・

プロフィール

「河合奈保子さんの著書「わたぼうし翔んだ―奈保子の闘病スケッチ 」が、新装版として復刊されることになりました(^^♪https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail/?i_no=68329370
何シテル?   06/16 00:08
現在 117クーペ(PA95N)と足車のパジェロミニ 2台と生活しております。 どこかでお会いした時には、気軽にお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TEAROOM☆ NAOKO 
カテゴリ:河合奈保子さん
2017/02/18 00:48:58
 
日本コロムビアオフィシャル 河合奈保子特設サイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/07/25 23:54:38
 
河合奈保子オフィシャルサイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/04/29 05:23:41
 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
足車としてやってきました
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
昭和41年のジュネーブショー・・・・ カロッツェリア・ギア社のブースに展示された 一台の ...
その他 その他 その他 その他
参加したミーティング等を中心の画像報告です。
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
クロカンも楽しかったのですが、 どうしても2シーターに乗りたくて購入したのが  コルベッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation