• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月23日

アルピーヌ(Alpine)の車達

アルピーヌ(Alpine)の車達 2012年ラストのイッズミーで

一際目立った一台に

1973年の初代WRCのチャンピオンカー

「アルピーヌ ・ルノーA110」がありました。



ご存知の通り2012年は、1962年に誕生した
「アルピーヌ ・ルノーA110」が50周年を迎えた年
それを記念して製作されたコンセプトカー「ルノー・アルピーヌ A110-50」
も、今年の5月に発表されています。・・・・



復活というほど似ていませんが・・・
コンセプトで終わらせず、本気ならデビューさせて欲しい気もしますね



アルピーヌ(Alpine)は1956年にフランスのレーシングドライバーで、
ルノーのディーラーを経営するジャン・レデレが設立、1973年にルノーに株式を買収され、
以来2012年までルノー社の100%子会社、現在は英ケーターハムと提携2013年1月より
新会社「オートモビル・アルピーヌ・ケータハム」を設立し4年以内に新型車を発売するとしています。



1995年のA610生産終了を以て一旦途絶えた
アルピーヌのブランドですがその歴史の中で、
美しい車達を世に送り出しています。
まずは、アルピーヌA110の後継モデルとして
グランツーリスモ的なテイストのモデルへと変貌を遂げた
フレンチ・スポーツ「アルピーヌ・ルノーA310」



1971年から1984年まで生産され、ルノー製1605cc水冷直列4気筒OHVに
WEBER45DCOEツインキャブレターが装備され1971年のジュネーブショーに登場



特徴的なフォルムはアニメ「エヴァンゲリオン」にも登場しているので、知ってる人も多いはず・・・



そのA310の後継が「アルピーヌ・V6 ターボ」
1984年から 1991年生産されたモデルでエンジンは
2.458 cc 水冷V型6気筒SOHCターボを搭載。
内装デザインはマルチェロ・ガンディーニが手がけました。



先日のアッヅミーにも復活を果たした一台が来てくれてましたね♪



そして、最近ではアルピーヌ自体街で見る機会はほとんどありませんが
独自のフロントマスクに変更されフェンダーを拡張したスペシャルモデルが
「ル・マン」1990年に登場しています。総生産台数350台
日本輸入は50台、現役で動いているのはいったい何台あるのでしょうか?



という事で・・・・本日は、近隣で出会ったアルピーヌについて少々・・・書いてみました。 
お粗末です・・・・<(_ _)>

ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2012/11/24 01:59:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

たまには1人も
のにわさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

やはり、まずいです
アンバーシャダイさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

この記事へのコメント

2012年11月24日 3:21
イッズミーでであったアルピーヌ
かっこよかったです。

あのデザインはストライクです。

ああいう車見れて、イッズミーは
素晴らしいイベントだと思います。
コメントへの返答
2012年11月25日 0:14
おばんです

そうですね~新しいところから
A110のような名車も同じ場所で
堪能できるのは、とても素敵ですねっ♪
2012年11月24日 3:56
素晴らしいまとめ記事ありがとうございます!
ロナートジャガーとアルピーヌ、そしてリライアントは注目の的でしたね~
いずれも実車を見たのは初めてでしたので感激でした!
コメントへの返答
2012年11月25日 0:18
おばんです

折角ラストのイッズミーにA110が
きてくれたし、翌週のアッヅミーで
V6ターボも拝見できたので

簡単ですが、今までイッヅミーや
4月の勾当台公園のイベントに
来てくれたアルピーヌをまとめてみました
楽しんでいただけて何よりです。
2012年11月24日 11:12
白色は、○村号のアルピーヌかな?

何時見てもカッコ良いですよね!

でも三穴ホイールは、笑えますね^m^
コメントへの返答
2012年11月25日 0:20
おばんです

ご察しの通りですよ~

色々大変そうですが、乗り続けて
もらいたいですね~
2012年11月24日 20:38
アルピーヌはどのモデルもカッコいいですね。

初代の流麗さは美しいです。

A310はフジミの1/20モンテカルロラリー仕様を作りました♪
コメントへの返答
2012年11月25日 0:26
おばんです

個性が凝縮されていて
イタリア車とも違う
魅力に溢れてますよね~♪

A310、最近は入手が難しいですが
エレール(仏)のキットも中々ですよっ
機会が有ったら挑戦してみてください
なにせ、ボックスアートが良いんです~
2012年11月24日 21:51
A110は大好きな車ですね。
私のマッハ1と同じ世代の車ですが資質は全く違います。

オーナーさんの話ではリアエンジンなので足は踏ん張りますが夏は暑くて乗れないって♪
コメントへの返答
2012年11月25日 0:29
おばんです

この時代は現代と違って、各国の個性が
思いっきり出てますよねっ

だから見ていても飽きません

A310のオーナーさんも同様のこと
いってました♪
2012年11月25日 1:26
A110はいつか乗りたいクルマです。
でも最近気になるのはA310の方なんです(^^)
コメントへの返答
2012年11月25日 21:44
おばんです

自分の場合も、世代的にはA310
なんですよね~

どちらも好きですが・・・
2012年11月25日 19:38
お晩です^^
Alpineデザイン♪いつ見てもキレイで感動しちゃいます^^

年末はギリギリですが帰省します!
東口へ遊びに行きますね^^
コメントへの返答
2012年11月25日 21:49
おばんです~

アルピーヌのデザインは
やはり特筆する物がありますね~
コンパクトにしっかりまとめられてます

年末帰省、お気を付けていらして
下さいねっ

お時間あれば、オフ会しましょう♪

プロフィール

「河合奈保子さんの著書「わたぼうし翔んだ―奈保子の闘病スケッチ 」が、新装版として復刊されることになりました(^^♪https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail/?i_no=68329370
何シテル?   06/16 00:08
現在 117クーペ(PA95N)と足車のパジェロミニ 2台と生活しております。 どこかでお会いした時には、気軽にお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TEAROOM☆ NAOKO 
カテゴリ:河合奈保子さん
2017/02/18 00:48:58
 
日本コロムビアオフィシャル 河合奈保子特設サイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/07/25 23:54:38
 
河合奈保子オフィシャルサイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/04/29 05:23:41
 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
足車としてやってきました
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
昭和41年のジュネーブショー・・・・ カロッツェリア・ギア社のブースに展示された 一台の ...
その他 その他 その他 その他
参加したミーティング等を中心の画像報告です。
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
クロカンも楽しかったのですが、 どうしても2シーターに乗りたくて購入したのが  コルベッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation