
国際刑事警察機構(略称:ICPO)
の前身である国際刑事警察委員会設立が
設立されたのは、1923年2月5日
ICPOは、国際的な犯罪防止のために
世界各国の警察により結成された国際組織で
主な活動は、国外逃亡被疑者や行方不明者、
盗難美術品などの発見、 身元不明死体の身元確認の
「国際手配制度」や、 国際犯罪および国際犯罪者に
関する情報のデータベース化とフィードバックなど。
『International Criminal Police Organization 』ホームページ
http://www.npa.go.jp/interpol/index.htm
ICPOの有名人と言えば・・・・
そうですこの方・・・・
ICPO総務局国際協力部第1課
銭形 幸一警部
ルパン三世逮捕に執念を燃やす日本警察の代表ですが
実は、ICPOは加盟各国の警察とをつなぐ窓口機関
各国法執行機関の連絡機関・協議体としての性格が強く
司法警察権は各国の主権事項に属するため、銭形警部のように
で捜査活動をする「国際捜査官」は存在は無い事はご承知の通りです。
さて、銭形警部が搭乗し
埼玉県警・警視庁・岐阜県警等様々な名前で劇中で
登場するこちらの車両・・・・
ブルーバードの2代目となる
410型ですね
登場は、1963年で
SSSが設定された初めてのモデルとなります。
当初は1000ccと1200ccでスタート
後に1300ccスポーツタイプの1600SSSが
ラインナップされました。
デザインはピニンファリーナによるものでしたが
同時期のセドリック130型同様に「尻下がり」のデザインが
不評で販売台数で初めてコロナにリードを許す結果となってしまいます。
日産の「尻下がり」デザインは、
何故かユーザー受けが良くないですね
近年でいえば・・・・レパードJフェリー
なんて車もありましたね。
と言う事で、本日は・・・
三波春夫大先生の歌う
「銭形マーチ」であります。
ブログ一覧 |
その他 | クルマ
Posted at
2013/02/05 22:41:12