• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月30日

名門ダグラス旅客機 惜しまれながら引退

名門ダグラス旅客機 惜しまれながら引退 日本航空の旅客機、JAL MD-90型機が
2013年3月30日で国内線の定期便運航から退き、
広島空港から19時40分発で羽田行き(JL1614便)が
最終フライトになりました。

この引退により、戦後間もなくの黎明期から
日本の空の一翼を担った、名門ダグラスの
旅客機が国内の空より消える事となります。



黒沢明さんデザインで話題呼んだMD90 ラストフライト
 


地方路線を中心に17年間にわたって活躍し、引退が決まっていた日航の小型ジェット機MD90が30日、羽田-広島を往復する最後のフライトに飛び立った。羽田空港には多くのファンが集まり、機体を撮影するなどして別れを惜しんだ。



米国の旧マクドネル・ダグラス(現ボーイング)製で、丁字形の尾翼と機体尾部の2基のエンジンが特徴。旧日本エアシステム(JAS)が平成8年に導入した際には、映画監督の故黒沢明さんが虹を題材にデザインした7種類の塗装で話題を呼んだ。



14年に日航とJASが経営統合した後はイメージ統一のため、全16機が白地に赤の塗装になった。航空機の種類を減らして整備コストを抑える日航の方針で、米デルタ航空への売却が決まり、23年以降、ボーイング737などと置き換えられた。

2013/3/30/19:17 /航空ファン配信



1996年の就航当時は、旧日本エアシステム(JAS)が導入
それから、17年間、国内の地方路線を中心に活躍してくれた
MD-90に感謝を込めて 、ありがとう!!
そして・・・御疲れ様でした
。<(_ _)> 




ブログ一覧 | 飛行機 | 趣味
Posted at 2013/03/31 01:38:36

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

モニターキャンペーン応募✨
musashiholtsさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

ラペスカ
amggtsさん

皆様のおかげで最初で最後の1位?😁
ベイサさん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

ナンバー灯電球交換完結編
V-テッ君♂さん

この記事へのコメント

2013年3月31日 18:24
こんばんは。
初めまして、失礼致します。
私はMD81しか乗ったことがありませんでしたが、
今まで飛んでいた飛行機がいなくなるのは…(T_T)
MD11もそうですが、結構好きな飛行機でしたのに!!

バリエーションがなくなるのは、
寂しいですね…
コメントへの返答
2013年4月1日 0:57
おばんです。コメント
ありがとうございます。<(_ _)>

アメリカの航空産業も都度の
合併で現在はMDもボーイング
の一部門になってしまいました。

MD-90の引退で、国内では
ダグラス由来の旅客機の姿
を見る事がなくなるのは残念ですね

2013年3月31日 22:13
松山~福岡便で時々乗ってました。

リアエンジンなので機内は静かで離陸時は独特の急上昇で飛び上ります。

外から見たら軍用機のような豪快なエンジン音が素敵でしたね。
コメントへの返答
2013年4月1日 1:02
おばんです

ローカル路線では御馴染みの機種で
仙台空港が、滑走路が短い時代は
特に、急上昇する機体でした

福岡や名古屋便があったので
思い出深いですね~

プロフィール

「河合奈保子さんの著書「わたぼうし翔んだ―奈保子の闘病スケッチ 」が、新装版として復刊されることになりました(^^♪https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail/?i_no=68329370
何シテル?   06/16 00:08
現在 117クーペ(PA95N)と足車のパジェロミニ 2台と生活しております。 どこかでお会いした時には、気軽にお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TEAROOM☆ NAOKO 
カテゴリ:河合奈保子さん
2017/02/18 00:48:58
 
日本コロムビアオフィシャル 河合奈保子特設サイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/07/25 23:54:38
 
河合奈保子オフィシャルサイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/04/29 05:23:41
 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
足車としてやってきました
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
昭和41年のジュネーブショー・・・・ カロッツェリア・ギア社のブースに展示された 一台の ...
その他 その他 その他 その他
参加したミーティング等を中心の画像報告です。
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
クロカンも楽しかったのですが、 どうしても2シーターに乗りたくて購入したのが  コルベッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation