• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月03日

感謝祭として復活!航空自衛隊 松島基地2016航空祭

感謝祭として復活!航空自衛隊 松島基地2016航空祭 2011年3月11日に発生した

東日本大震災の津波により

甚大な被害を受けた 

航空自衛隊 松島基地

松島基地 -MATSUSHIMA AIR BASE- | [JASDF]航空自衛隊





前年までは、8月になると

コアな航空ファンからお子様連れのファミリーまで

幅広い層の人が楽しめるイベントとして、全国から多くの方が

訪れた 松島基地の航空祭が行われていましたが

2011年の東日本大震災で被災して以降、

航空祭は開催されていませんでした。



しかし!ついに!

航空祭復活の第一歩として

感謝祭という形で2016年8月28日に

開催されることになりました~(^^♪




松島基地の目玉と言えば、

何と言っても

第11飛行隊 ブルーインパルスの展示飛行。



震災前までは、午前・午後と2回の展示飛行が

行われ、華麗なアクロバット飛行で人々を

魅了してくれました。



但し、今回の感謝祭では

通常の航空祭のように誰でも見物できるというわけにはいかず、

見学は応募による抽選となっていますのでご注意ください。




航空祭復活へ一歩 8月28日イベント 1万人を抽選で招待


航空自衛隊松島基地(時藤和夫司令)=東松島市矢本=は8月28日、「復興感謝イベント」を開催する。震災前の航空祭と同規模でブルーインパルスやF―2航空機が展示飛行を繰り広げるほか、震災後に新設した格納庫で航空機を一般公開する。当日は抽選で約1万人を招待。将来的な航空祭の復活に向けてのプレイベントであり、地域住民はもちろん全国の航空ファンからも注目を集めそうだ。

 松島基地の航空祭は全国から7―8万人が訪れる東松島市の夏の一大ベント。しかし、東日本大震災で航空機が被災したほか来場者の安全確保や周辺の交通事情を踏まえ、平成22年の第56回以降は中止している。

 この間、基地では復旧工事を進め、25年にブルーインパルス、今年3月にはF―2航空機と第21飛行隊が帰還した。津波で被災した格納庫設備のかさ上げと再建も終了し、基地機能はほぼ震災前の状況に復旧していた。

 このため同基地では、地域や全国からの支援に感謝を込めた催しの実施を決めた。ただし、有事の際の避難誘導などを考慮し、今回は来場者を1万人に制限した上での「復興感謝イベント」とする。近い将来の航空祭の完全復活も検討しているという。

 公開は午前8時半―午後3時で、呼び物のブルーインパルス、F―2、救難ヘリコプターの展示飛行、北部航空音楽隊による演奏会などを予定している。プログラムの詳細は今後検討していくが、震災前の航空祭と同規模の本格的なものになるという。このほか、ブルーインパルスや松島救難隊の装備品の展示なども行う。

 時藤司令は取材に対し「松島基地が復興できたのは地元の理解があってこそ。催しはそれに感謝を込め、多くのファンの方々に現状を紹介する、基地にとっての最初のビッグイベントになる」とコメントした。

入場券申込み受付中 往復はがきで応募を
 松島基地「復興感謝イベント」の会場に入るためには入場券が必要になる。現在同基地で申込みを受け付けている。

 はがき1枚につき5人まで申込みが可能。往復はがきの返信欄に代表者の住所と氏名を記し、裏面に参加希望者の年齢と住所、電話番号、来場方法などを記入すること。

 申込先は〒981-0503東松島市矢本字板取85「松島基地復興感謝イベント準備委員会係」。当選の結果を往復はがきで知らせ、当選はがきを入場券とする。
 問合せは松島基地(電話0225-82-2111)

2016/6/21/石巻日日新聞配信



<松島基地>曲技飛行 支援に感謝

東日本大震災で被災した航空自衛隊松島基地(宮城県東松島市)で8月28日、「復興感謝イベント」が開かれる。震災の影響で休止していた「航空祭」の規模を縮小した形で震災後初めて開催、約1万人を無料で基地に招待する。
 同基地では今年3月、F2機を運用する第21飛行隊が、被災のため訓練先としていた三沢基地(三沢市)から帰還し、震災前の機能が復活。復興支援への感謝を全国にアピールする。
 イベントでは、基地に所属する曲技飛行隊「ブルーインパルス」やF2機、松島救難隊が飛行を披露する。同基地に配備されている航空機類を間近で見ることができる。ブルーインパルスを模したバイク「ブルーJr.」の走行などもある。
 招待する約1万人のうち約9000人は公募し、抽選で決定する。往復はがきで受け付ける(7月15日消印有効)。記入事項は同基地のホームページで公開されている。連絡先は同基地復興感謝イベント準備委員会0225(82)2111(午前9時~午後4時)。

2016/7/3/河北新報配信



何はともあれ、松島基地での航空祭が

ようやく復活した事は、嬉しいニュースですねっ🎵

さて、今回の松島基地復興感謝イベントの開催情報や

応募方法などについては、下記をご覧下さい。

松島基地復興感謝イベント

•開催日:2016年8月28日(日)
•開催場所:航空自衛隊松島基地及びその周辺空域
•住所:宮城県東松山市矢本字板取85
•入場は応募による抽選で無料
•一般公募者数:9.000名
•問合せ先:航空自衛隊松島基地「松島基地復興感謝イベント準備委員会
•電話:0225-82-2111(内線485)
•問合せ受付時間:9:00~16:00
ブログ一覧 | 飛行機 | 趣味
Posted at 2016/07/03 21:20:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年度 自動車税納税通知書
スプリンさん

春キャンプシーズン暇なり
ふじっこパパさん

晴れ(終日仕事)
らんさまさん

🍛グルメモ-963-銀座スイス八 ...
桃乃木權士さん

再び浮上のGTBEYOND
ゆぃの助NDさん

東桃川の谷渡し
けんこまstiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「河合奈保子さんの著書「わたぼうし翔んだ―奈保子の闘病スケッチ 」が、新装版として復刊されることになりました(^^♪https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail/?i_no=68329370
何シテル?   06/16 00:08
現在 117クーペ(PA95N)と足車のパジェロミニ 2台と生活しております。 どこかでお会いした時には、気軽にお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

TEAROOM☆ NAOKO 
カテゴリ:河合奈保子さん
2017/02/18 00:48:58
 
日本コロムビアオフィシャル 河合奈保子特設サイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/07/25 23:54:38
 
河合奈保子オフィシャルサイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/04/29 05:23:41
 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
足車としてやってきました
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
昭和41年のジュネーブショー・・・・ カロッツェリア・ギア社のブースに展示された 一台の ...
その他 その他 その他 その他
参加したミーティング等を中心の画像報告です。
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
クロカンも楽しかったのですが、 どうしても2シーターに乗りたくて購入したのが  コルベッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation