
さて・・・
明日
9月18日(日曜日)は・・・
24:00 ~ 25:00
FMおだわら で
特集 私も好きな河合奈保子 が
再放送:9月25日(日曜日) 24:00 ~ 25:00
「午前0時の歌謡祭」で放送されますので
こちらの広告にご登場頂きました。
三菱自動車 ミニカ・エコノ パセリ
エコノ・ターボに『XR』ミニカ5ドアに
1987年5に追加された エコノのグレードの限定車です。
初の3気筒&3ATを搭載しエアコン標準装備の
お買い得仕様車でした。
まっ・・・
それは・・・
さて置き・・・
注目したのは・・・
下記に紹介されているこの部分
TBSラジオが1970年10月~1996年3月まで放送していた
ラジオ番組
三菱ドライビングポップス ・奈保子のときめきトワイライトの番組宣伝
河合奈保子さんは、1986年10月6日~ 1990年4月8日の期間
パーソナリティを務ています。
インターネットがまだまだ先の話だったこの時代
様々な情報を伝える主な媒体は、雑誌・TVそしてラジオ
多くのアイドルがそうだったように、奈保子さんも
数多くのラジオ番組を担当していました。
〇ハンドインハンドミッドナイトパーティ
(1980年10月2日 - 1981年4月2日、毎日放送) - 初期はやしきたかじん、後にスカイと共演
〇サウンズ・ウィズ・コーク
(1981年3月7日 -、 TBSラジオ) - 金田賢一と共演 全国ネットでは初の冠ラジオ番組
〇ランナウェイ サウンドレポート
(1981年4月6日 - 1982年4月30日、ニッポン放送) - くり万太郎と共演
〇二郎と奈保子のハイ!歌謡曲
(1983年、TBSラジオ) - TBS・山田二郎アナと共演
〇ハウスウキウキサンデー奈保子でスタート
(1983年10月9日 - 1985年3月31日、文化放送)
〇奈保子におまかせ・フレンドシップ
(1984年、綜合放送(30分枠地方民放局向け番組))- 高知・山形・中部日本・山陽・中国放送
〇奈保子のひとりごと
(1984年、朝日放送)
〇MBSヤングタウン
(1984年7月3日 - 1989年、毎週火曜日、毎日放送) - 嘉門達夫 、長井展光アナと共演
〇DENONミュージック倶楽部・奈保子の少しだけハイヒール
(1985年10月7日 - 1988年9月26日、FM東京)
〇しあわせにハミング奈保子のいい朝してますか
(1986年4月13日 - 1987年4月5日、文化放送)
〇三菱ドライビングポップス・奈保子のときめきトワイライト
(1986年10月6日 - 1990年4月8日、帯番組、TBSラジオ)
〇大阪レジスタンス「公開らくごラマ」
昭和63年度日本民間放送連盟賞ラジオ娯楽部門最優秀賞受賞作品
〇ミッド・ナイト・マガジン
(1987年5月22日・7月20 - 24日、TBSラジオ)
ラジオの魅力の一つは、TVとは違って
視覚に頼っていない分、トークなどの内容も面白く、
リスナーとのやり取りが多いので、出演者・パーソナリティの
割と素に近い話が聞けたりする事
ラジオに登場する奈保子さんの声にも
また違った表情を見ることが出来ますねっ
皆さんは、一週間以内にラジオを聴きましたか?
たまには良いものですよ(^^♪
ブログ一覧 |
河合奈保子さん | 音楽/映画/テレビ
Posted at
2016/09/17 23:38:50