
今では、視聴率の低迷にあえぐ
フジテレビですが、1980年代は
「年間視聴率三冠王」(1982年)を獲得
年間売上高が在京キー局でトップ(1984年)
全日視聴率1位を民間放送局で初めて達成(1987年)
する等、民間放送の雄として君臨していた時期がありました。
その一翼を担っていた番組が・・・
「オレたちひょうきん族」
この番組が、初めてオンエアされたのが・・・
1981年5月16日でした。
当時のフジテレビは・・・
「楽しくなければテレビじゃない」がキャッチフレーズだったこともあり、
制作サイドが、視聴率を気にせずに自分たちが創りたい番組を創るという
方針で動いていました。「オレたちひょうきん族」は
(故)横澤彪プロデューサーの下、数年前から起こっていた、
漫才ブームの勢いを上手く取り込み、若手芸人がのびのび活躍する事の
出来る番組としてスタート、当初はプロ野球中継の降雨対策番組でしたが
あれよあれよという間に人気番組となり、低迷していたフジテレビ20:00台を
立て直し、1980年代を代表するバラエティ番組のリーダー格に育ってゆきました。
(ひょうきんベストテンライブ/高中正義)
また・・1982年には、当時としては画期的な
TBSドラマ『ピンキーパンチ大逆転』と放送局の枠を超えて
8月19日(ピンキーパンチ大逆転)にビートたけしさんが
タケちゃんマンで、ディレクターの三宅恵介さんと共に出演
9月4日(オレたちひょうきん族)の放送に
柏原よしえ(芳恵)さんと松本伊代さんが、
美少女戦士として出演し、お互いのメインキャラクターが
コラボレーションすることが実現しています。
『ピンキーパンチ大逆転』とは・・・地球から1982万年光年は離れた
女性だけが住むロリータ星からやって来た、美少女宇宙人
柏原よしえ(芳恵)さんと松本伊代さんが、スーパーヒロインに変身し
様々な悪と戦うという・・・・完全にB級感漂う
ちょっと・・・(-ω-;)ウーン・・・
かなり怪しげな、SFアクションドラマです。
「たのきん全力投球!」の後番組という事で、
80年代アイドルが、お二人の他にも、松田聖子さん他多数出演
この流れなので・・・河合奈保子さんも
ロリータ星の女王役をアイドルとして熱演しておりますねっ
バラエティもお仕事としてしっかりこなす、奈保子さんなのでありました。
完全週休二日制以前の1980年代・・・・
土曜の夜は、賑やかでしたね・・・・
という事で・・・本日は
河合奈保子さん出演のコント集を・・・
看護婦さん
看護婦さん(その2)
家出少女
女学生
最後は・・・お約束ですね・・・
ブログ一覧 |
河合奈保子さん | 音楽/映画/テレビ
Posted at
2017/05/16 23:35:30