1:Come On Out (Crowley)
2:Baby Come Back (Beckett, Crowley)
3:Goodbye (That's All I Ever Heard) (Crowley)
4::Melanie(Beckett)
5:Every Which Way (Beckett, Crowley)
6:This Time I'm in It for Love(Larry Keith, Steve Pippin)
7:Love Is Where You Find It(Crowley, Beckett, Reed Kailing)
8:Movin' Up(Beckett, Kailing, Steve Kipner)
9:Cancellation(Beckett, Kailing, Kipner)
10:Trying To Write a Hit Song(R. L. Mahonin)
そして・・・もう一枚は・・・
Grace Slick(グレイス・スリック)
1984年のアルバム「Software」
Grace Slick(グレイス・スリック)は、196年代後半の
サイケデリック文化を代表するバンド
Jefferson Airplane(ジェファーソン・エアプレイン)や
Starship(スターシップ)のメンバーとして活躍した女性シンガー
現在、画家としての活動をしているGrace Slick(グレイス・スリック)が
ソロとなってリリースした最後のアルバムが「Software」です。
CD化は行われていませんでしたが、こちらは
輸入盤で前作「Welcome to the Wrecking Ball!」と組で
2015年にCD化となった作品です
「Software」収録曲
1:"Call It Right Call It Wrong"
2:"Me and Me"
3"All the Machines"
4:"Fox Face"
5:"Through the Window" (Peter Beckett)
6:"It Just Won't Stop"
7:"Habits"
8:"Rearrange My Face"
9:"Bikini Atoll" (Grace Slick)
Peter Beckett(ピーター・ベケット)/Grace Slick(グレイス・スリック)
と言えば・・・多分・・・奈保子さんファンなら
お気づきかと思いますが・・・・この様な繋がりに・・・
「Software」に収録されているのが
"Through the Window"
この曲は・・・・
Peter Beckett(ピーター・ベケット)の作品で
河合奈保子さんは、24枚目のシングルとして
1985年12月12日にアルバム『9 1/2 NINE HALF』と
同時リリースされました。
この曲の奈保子さんは、声量もあり、
パワフルなこの曲を実にカッコよく歌い上げていますねっ♪
原曲が洋楽にも関わらずサラッと歌いのけ
確実に自分の歌にしてる印象を感じるのは
やはり、奈保子さんの音楽感性の高さと努力に裏付けられた
物だと感じる事の出来、シングルの中でも秀逸で
大好きな一曲であります。
「正直言えば・・・奈保子さんの方がこの曲はアレンジも含め数段出来が良い!」
A面:THROUGH THE WINDOW~月に降る雪~
作詞・作曲:Peter Beckett,
日本語詞:売野雅勇/編曲:Tom Keane&Humberto Gatica
B面:白い影~ONLY IN MY DREAMS?
作詞・作曲:Eric McClure&Meredith Stewart,
日本語詞:売野雅勇/編曲:Tom Keane&Humberto Gatica