• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月15日

Adult-oriented Rock(AOR)と・・・奈保子さん・・・

Adult-oriented Rock(AOR)と・・・奈保子さん・・・ 「秋深き隣は何をする人ぞ」

松尾芭蕉


草木は、次第に紅葉をむかえ、

美しくその姿を変え、

「深まる秋」を演出して・・・

秋の虫たちの演奏も

段々と小さなものになって来てますねっ

さて・・・秋の夜長に

本日は・・・こんなアルバムから



1977年にリリース「Player 」の

デビュー・アルバム「PLAYER 」



2012年に、SHM-CDで再発された

このアルバムには・・・

1978年1月14日から1月28日までBillboardで

3週間連続のNo.1となったシングル

「Baby Come Back」が収められています。



「Player 」は、英国出身のPeter Beckett(ピーター・ベケット)((VO)(G)が、

Steve Kipner (スティーヴ・キプナー)含むSkyband(スカイ・バンド)を経て

L.A..で結成した4人組バンド

「Baby Come Back」以外の収録曲も

1970年代のキャッチーなメロディを、前面に押し出した爽快なAORサウンドで

イージーリスニングにもOKな内容となっています。



「PLAYER 」収録曲

1:Come On Out (Crowley)
2:Baby Come Back (Beckett, Crowley)
3:Goodbye (That's All I Ever Heard) (Crowley)
4::Melanie(Beckett)
5:Every Which Way (Beckett, Crowley)
6:This Time I'm in It for Love(Larry Keith, Steve Pippin)
7:Love Is Where You Find It(Crowley, Beckett, Reed Kailing)
8:Movin' Up(Beckett, Kailing, Steve Kipner)
9:Cancellation(Beckett, Kailing, Kipner)
10:Trying To Write a Hit Song(R. L. Mahonin)






そして・・・もう一枚は・・・



Grace Slick(グレイス・スリック)

1984年のアルバム「Software」



Grace Slick(グレイス・スリック)は、196年代後半の

サイケデリック文化を代表するバンド

Jefferson Airplane(ジェファーソン・エアプレイン)や

Starship(スターシップ)のメンバーとして活躍した女性シンガー





現在、画家としての活動をしているGrace Slick(グレイス・スリック)が

ソロとなってリリースした最後のアルバムが「Software」です。

CD化は行われていませんでしたが、こちらは

輸入盤で前作「Welcome to the Wrecking Ball!」と組で

2015年にCD化となった作品です



「Software」収録曲

1:"Call It Right Call It Wrong"
2:"Me and Me"
3"All the Machines"
4:"Fox Face"
5:"Through the Window" (Peter Beckett)
6:"It Just Won't Stop"
7:"Habits"
8:"Rearrange My Face"
9:"Bikini Atoll" (Grace Slick)




Peter Beckett(ピーター・ベケット)/Grace Slick(グレイス・スリック)

と言えば・・・多分・・・奈保子さんファンなら

お気づきかと思いますが・・・・この様な繋がりに・・・



「Software」に収録されているのが



"Through the Window" 

この曲は・・・・

Peter Beckett(ピーター・ベケット)の作品で



河合奈保子さんは、24枚目のシングルとして



1985年12月12日にアルバム『9 1/2 NINE HALF』と

同時リリースされました。



この曲の奈保子さんは、声量もあり、

パワフルなこの曲を実にカッコよく歌い上げていますねっ♪



原曲が洋楽にも関わらずサラッと歌いのけ

確実に自分の歌にしてる印象を感じるのは

やはり、奈保子さんの音楽感性の高さと努力に裏付けられた

物だと感じる事の出来、シングルの中でも秀逸で

大好きな一曲であります。

「正直言えば・・・奈保子さんの方がこの曲はアレンジも含め数段出来が良い!」



A面:THROUGH THE WINDOW~月に降る雪~
作詞・作曲:Peter Beckett,
日本語詞:売野雅勇/編曲:Tom Keane&Humberto Gatica

B面:白い影~ONLY IN MY DREAMS?
作詞・作曲:Eric McClure&Meredith Stewart,
日本語詞:売野雅勇/編曲:Tom Keane&Humberto Gatica




という事で、本日の奈保子さん動画は・・・

THROUGH THE WINDOW~月に降る雪~を



白衣装



黒衣装



「Fantastic Journey 91/2」より・・・

ロングバージョンで・・・

blogramで人気ブログを分析
ブログ一覧 | 河合奈保子さん | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2017/10/15 23:47:43

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

注意喚起として
コーコダディさん

山の日の晩酌✨
brown3さん

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

初めての帯広
ハチナナさん

京都 五山の送り火
はとたびさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「河合奈保子さんの著書「わたぼうし翔んだ―奈保子の闘病スケッチ 」が、新装版として復刊されることになりました(^^♪https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail/?i_no=68329370
何シテル?   06/16 00:08
現在 117クーペ(PA95N)と足車のパジェロミニ 2台と生活しております。 どこかでお会いした時には、気軽にお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TEAROOM☆ NAOKO 
カテゴリ:河合奈保子さん
2017/02/18 00:48:58
 
日本コロムビアオフィシャル 河合奈保子特設サイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/07/25 23:54:38
 
河合奈保子オフィシャルサイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/04/29 05:23:41
 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
足車としてやってきました
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
昭和41年のジュネーブショー・・・・ カロッツェリア・ギア社のブースに展示された 一台の ...
その他 その他 その他 その他
参加したミーティング等を中心の画像報告です。
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
クロカンも楽しかったのですが、 どうしても2シーターに乗りたくて購入したのが  コルベッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation