• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月30日

よい子の歌謡曲

よい子の歌謡曲 昨夜から今朝に掛けて

連休という事もあり

久方ぶりの朝帰り・・・

山沿いで、迎えた

早朝は、優しい霧が

辺りを包み込んでくれて

ゆったりとした時間となりました。

alt

ほぼ・・・徹夜明けのそんな日は

BGMに・・・奈保子さんの

1984年3月21日リリース

alt

企画アルバム「愛・奈保子の若草色の旅」の

優しいメロディーを聴きながら・・・

alt

一日を、本でも読みながら

ゆっくり過ごしたいですねっ

alt

さて・・・そんな4月30日は・・・・

1950(昭和25)年のこの日に、「図書館法」が公布された日

これにちなんで、日本図書館協会が、1972(昭和47)年から

実施しているのが・・・「図書館記念日」です。

alt

奈保子さんも、図書館で・・・猛烈にお勉強中

であります。。。(^^♪

alt

という事で・・・本日は・・・

奈保子さんも読んでいる・・・らしい??

こちらの雑誌『よい子の歌謡曲』を

簡単にではありますが、ご紹介してみようと思います。

alt

現在は、様々なSNSによって情報が、発信されていますが

紙媒体が、まだまだ主流であった

1980年代は・・・多くのミニコミ誌(同人誌)が存在し

時々のトレンドやカルチャーを発信していました。

中には、発展しメジャーな冊子に成長した

情報誌もありますが・・・『よい子の歌謡曲』も、ミニコミ誌から、

成長した音楽雑誌です。

1979年9月1日に、当時工学院大学の学生であった

初代編集長・梶本学氏、岩田晃氏、川上英典氏、

山口幸太郎氏らの手により創刊され1991年11月20日の休刊まで、

全50号が刊行されました。

ただ、『よい子の歌謡曲』は、当時首都圏や大都市のレコード店に

置かれた雑誌であった為、地方在住の当方が知ったのは、

かなり後になってからの事でした。

alt

プロのライターが書く文章とは、少々系統が異なり

素人が、独自の観点や思い入れから描かれており

alt

時には、行き過ぎた辛辣な意見も随所にみられる

雑誌ですが、1980年代のアイドルと時代背景を知る上での

資料としては、中々面白い内容となっています。

alt

1983年には、抜粋された記事をまとめた

「よい子の歌謡曲」編集部編が、刊行されており

alt

奈保子さんを始めとした1980年代前半の記事を、読むことが出来ます。

現在は、絶版となっていますが、ネット通販等でたまに見かますし

『よい子の歌謡曲』自体も、1989年に引き継いだ、

株式会社ファッシネイションのサイトより

在庫のあるバックナンバーを購入する事が可能ですので

ご興味のある方は、検索してみてください。

fascination



ちなみに・・・「あしたのナオコちゃん 」の



作者でもある、中西裕氏も・・・



ほぼレギュラーで挿絵や、漫画を掲載されており



コミック誌には、収録されていない

漫画も・・・ありますよっ(^^♪



以下、河合奈保子さん関連の

『よい子の歌謡曲』です。

alt

よい子の歌謡曲 NO.06
1980年12月21日発行

[表紙]
山口百恵

[インタビュー]
恋の面接試験(2)(河合奈保子)
河合奈保子のNew Wave性(川上英典)

[特集]
山口百恵
What is Momoe for us?
あえてブスと呼ぶ汚名をきて(松田泰司)
反体制主義者を気取った体制主義者——山口百恵(細野谷拓)
百恵・百恵・百恵(大川俊昭)

[Review]
風は秋色(松田聖子)
あなた色のマノン(岩崎良美)
彼が初恋(石野真子)
夢みるマイ・ボーイ(榊原郁恵)
第二章くちづけ(柏原よしえ)
Mr.ブルー(八神純子)
心のシャイニング・スター(高見知佳)
さよならサンセット(甲斐智枝美)...and so on.
渡辺秀一/坂本信之/波田浩之/新井徹/細野谷拓
柴田正己/大川俊昭/川上英典/岡田啓一

alt

よい子の歌謡曲 NO.15
1983年11月1日発行

[表紙]
原田知世

[インタビュー]
松本伊代
織田哲朗
香坂みゆき

[記事]
星座まで越えちゃうために(波田浩之)
—どこまでも届けぼくの声—
かれらが走りぬけた日々(榊ひろと)

alt

誰も書かなかった河合奈保子(佐々木周一)
ポータブル・ロックを貴方に(佐伯健三)
フラグメント(山田正之助)
視線余利(梅本直志)
8月の終わりにみた、いくつかの夢(細野谷拓)
少・年・街の仲間たち(榊ひろと)
=Boys On A Backstreet
過剰といふこと(なにかと定食)
歌謡ミニコミ誌紹介(2)(渡辺秀一)

[プチヨイコ]
8月のクロニクル(柴田正己)
故意かな、故意じゃない(塩野洋)
僕、怒っちゃいます(歌野博史)
よろけそうな夜の気分(波田浩之)
飯山彰4本勝負(飯山彰)
Analyzing休載のお知らせ(榊ひろと)
「太陽がいっぱい」のレヴューに関して(細野谷拓)
「レコ大の謎」について(小山直樹)
晴れのちBLUE-GAL(関口則行)
東北の日の出(定成寛)

alt

よい子の歌謡曲 NO.16
1984年1月1日発行

[表紙]
河合奈保子

[特集]
第5回よい子大賞
第2回読者が選ぶよい子大賞

[記事]
平安美少女・高橋美枝(渡辺秀一)
Once there was a way to
get back home×(梅本直志)
スケートしたい!!(本名)
茶飲み世相講談(柴田正己×細野谷拓)
ひろとんのAnalyzing歌謡曲(7)(榊ひろと)
脳天気サラリーマンレポ(1)(上野健彦)
ちえみちゃんに(?)マーク(加藤秀樹)
×☆…と、気をかける少女(中村佳世)
激しい雨が降る前に…(富沢昭仁)
ドラスティック歌謡インナーライフの手引き(エンドウユイチ)
ザ・よい子の歌謡曲(1)(飯山彰)
トコロデ、イマノキブンハ?(中村佳世)
真鍋的音楽講座(定成寛)
土俵王子の反乱(犬山舞)
『恋のベースボール』スペシャル
レビュー(飯山彰+上野健彦)
刺激が欲しいんです!(内川大資)
『UNバランス』のレビューに関して(小山和幸)
歌謡ミニコミ誌紹介(3)(渡辺秀一)



4月も最終日、今宵の奈保子さん動画は・・・・

企画アルバム「愛・奈保子の若草色の旅」より・・・



「若草色のこころで」



「車窓」



「スカイ・パーク」を・・・



明日からは・・・5月ですよ~♪

blogramで人気ブログを分析

#NAOKOfanmeeting
ブログ一覧 | 河合奈保子さん | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2018/04/30 22:13:19

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

天空海闊
F355Jさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「河合奈保子さんの著書「わたぼうし翔んだ―奈保子の闘病スケッチ 」が、新装版として復刊されることになりました(^^♪https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail/?i_no=68329370
何シテル?   06/16 00:08
現在 117クーペ(PA95N)と足車のパジェロミニ 2台と生活しております。 どこかでお会いした時には、気軽にお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TEAROOM☆ NAOKO 
カテゴリ:河合奈保子さん
2017/02/18 00:48:58
 
日本コロムビアオフィシャル 河合奈保子特設サイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/07/25 23:54:38
 
河合奈保子オフィシャルサイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/04/29 05:23:41
 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
足車としてやってきました
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
昭和41年のジュネーブショー・・・・ カロッツェリア・ギア社のブースに展示された 一台の ...
その他 その他 その他 その他
参加したミーティング等を中心の画像報告です。
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
クロカンも楽しかったのですが、 どうしても2シーターに乗りたくて購入したのが  コルベッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation