• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月05日

2018年 模型初め(その2)

2018年 模型初め(その2) 2007年の年末が

多忙だったこともあり

2018年の年始は・・・

珍しく・・・ゆっくりと

過ごさせて頂いております。

先日のブログにて、2018年模型初めです。

North American RA-5C Vigilante(ビジランティ)を作成しましたが・・・

今年は並行して、こちらも作ってみました。



ハセガワ(旧版) 1/72 Republic F-105 Thunderchief(サンダーチーフ)

こちらのモデルも、ジャンク(製作放棄)されたモデルです。



F-105のキットとしては、こちらも

かなりのベテランでして国内では、

数度のパッケージ替えやデカール入替



輸出使用、OENを含めると多くのバリエーションのボックスアートが存在しつつ、

現役でも入手可能なキットです。



飛行機をあまり知らない方でも

新谷 かおる氏の漫画「エリア88」に登場する、

グエン・ヴァン・チョムの愛機だった事を、覚えているかも??

元南ベトナム空軍少尉。通称、トンキン湾の人食い虎。

という設定の、グエン・ヴァン・チョム愛機としている

F-105は、アメリカによる、北ベトナムへの爆撃(北爆)において

主力として使用された戦闘爆撃機で




第2次大戦中、米軍最強の戦闘爆撃機といわれた

P47サンダーボルトを送り出したRepublic(リパブリック)社が

モノグラム 1/48 P-47D サンダーボルト完成♪

戦術核攻撃も可能な超音速戦闘機として開発しました。

原型機は1955年に初飛行、総重量20トンを超える大型の機体ながら、

推力約11トンの高出力エンジンを搭載し、マッハ2.1の高速飛行を実現し



加えて、それまでの中型爆撃機を不要とまで言わしめた

通常爆弾を5トン以上も搭載できる余裕ある機体に

全天候型戦闘爆撃機として航法と火器管制、爆撃照準を連携させた

統合自動システムを備えていたことから・・・



ベトナム航空戦では常に最前線での役割を与えられた事から、

機体の消耗も激しく、F105DとF105F(複座型)は総生産機数751機のうち、

損失400機以上という痛手を覆う事になります。



このベトナム戦のイメージが強いのか

殆どと言ってよいほど、F-150のボックスアートは

ベトナム迷彩の物が多いのですが・・・



当方が、イメージするF-105は・・・

子供のころ読んだ、秋田書店のこちら



「世界の飛行機」の表紙



富士山をバックに配した、この一枚なのです。

という事で・・・ジャンクキットの作成記であります。

ジャンクキットは、オークションサイトでまとめて買う事が多く



こんな感じで、ひとまとめにやって来ます。

物によっては・・・



箱が色あせていたり



パーツが切り離され、中途半端な塗装中の物



作成が中断された物等、様々な状態でやって来ます。

「何で?・・こんなもの買うの?」と・・・思う方が大半でしょうけど、

本来プラモデルは、完成する為、送り出された商品

最後まで作ってあげなければ、可哀そうです。。。



今回のキットは、ジャンクと言いつつ結構まとも

デカールも使用できそうかな?

でも・・・



お約束・・・デカールは・・・

崩壊しました。。。



しかし、この説明書に近い状態に、何とかしたい

現在では、デカール専門のメーカーから新しい物が

入手は可能なのですが、値段はきっと本体よりも

高い!それでは、本末転倒になってしまうので

当方の場合、こんな事をしてます。

今まで、作成したキットの余ったデカールのストック



これ・・・案外使えるのです。(^^♪

同系の飛行機であれば、そのまま使えますし、

そうでないものは、部分的に使用します。

しかしながら、先にも書いたように、ベトナム迷彩仕様が、

多いF-105の場合、ストックしているデカールには

合うものが在りませんでした。

という事で・・・他機の在り合わせで

仕上げたのが・・・・



こちら・・・



デカールは・・・寄せ集めですが



中々いい感じになりました♪

皆様も、キープしている以外で

眠って製作途中のプラモデルは

思い出して作ってあげましょう~



さて・・・模型製作時には、やはり作業用BGMが必要ですね

ここ数日の長時間の作業でしたので



河合奈保子さんの・・・

JEWEL BOX(2001年9月29日リリース) 、JEWEL BOX2(2003年2月1日リリース)を

掛けっぱなしでした。。。という事で、今宵の奈保子さん動画は



「刹那の夏」



企画アルバム「It's a Beautiful Day」より・・・

「BOSSA-NOVA」



アルバム「さよなら物語」より・・・

「BARCELONA SENTIMENTAL 海岸道路N2」を・・・



では・・・おやすみなさい。<(_ _)>

blogramで人気ブログを分析

#NAOKOfanmeeting
ブログ一覧 | プラモデル | 趣味
Posted at 2018/01/05 23:43:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

PCのSSDクーロン終了
R172さん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「河合奈保子さんの著書「わたぼうし翔んだ―奈保子の闘病スケッチ 」が、新装版として復刊されることになりました(^^♪https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail/?i_no=68329370
何シテル?   06/16 00:08
現在 117クーペ(PA95N)と足車のパジェロミニ 2台と生活しております。 どこかでお会いした時には、気軽にお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TEAROOM☆ NAOKO 
カテゴリ:河合奈保子さん
2017/02/18 00:48:58
 
日本コロムビアオフィシャル 河合奈保子特設サイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/07/25 23:54:38
 
河合奈保子オフィシャルサイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/04/29 05:23:41
 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
足車としてやってきました
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
昭和41年のジュネーブショー・・・・ カロッツェリア・ギア社のブースに展示された 一台の ...
その他 その他 その他 その他
参加したミーティング等を中心の画像報告です。
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
クロカンも楽しかったのですが、 どうしても2シーターに乗りたくて購入したのが  コルベッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation