• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月31日

SONY PS-FL77

SONY PS-FL77 ここ数年・・・

再びアナログレコード特有の

温かな音質が見直され、

レコード/プレーヤー共に

市場が活気づいています

先日もこんなニュースが・・・




パナ「テクニクス」最上位機種 173万円のレコードプレーヤー

この様な、高級機種は、到底購入は出来ませんが

先日の、ブログをご覧になった方より

ご丁寧にも・・・

「レコードプレーヤー変わってませんか?」

との・・・ご指摘

左様・・・その通りなので、ございます♪

alt

やってきたのは・・・こちら

SONYのレコードプレーヤーPS-FL77

1983年発売(¥49,800)

SONY PS-FL77の仕様 ソニー - オーディオの足跡

alt

フロントローディング開閉、リニアトラッキング方式の

フルオートレコードプレイヤーであります。

alt

性能的には・・・それまで使用していた

DENON DP-65F の方が良いとは思いますが・・・

このプレーヤーが登場した1983年は・・・

alt

数段に積み重なった

オーディオシステムが支流でして・・・

この、PS-FL77は・・・SONY LIBERTY シリーズに

セッティングされていたレコードプレーヤーで

alt

その・・・すっきりとしたデザインと

スイッチを押せば・・・

alt

ターンテーブル部が前面にスライドして出てくる機能に

愕きと、感動を覚えたシステムだったのであります。。。

alt

そして・・・何より、上部開閉式で無い利点として

蓋が上にないからその上に物を載せることが出来るので

カセット・デッキやその類いのものを積み重ねることができる。

alt

フロントローディング方式のおかげで・・・

CDが登場してからも、しばらくの間は、

システムコンポの中に組み込まれていました。

alt

という事で・・・PS-FL77の試聴に

こんな、LPを選んでみました。

alt

テナー・サックス奏者、MICHAEL BRECKER(マイケル・ブレッカー)

ハービー・ハンコックをゲスト迎えて初のグラミー賞を果たした、1988年発表の第2作

「Don’t Try This At Home」

SIDE A

1: Itsbynne Reel

2:Chime This

3:Scriabin



SIDE B

4: Suspone (04:59)

5:Don't Try This at Home (09:30)

6: Everything Happens When You're Gone (07:11)

7: Talking to Myself (05:10)

8: Gentleman & Hizcaine (05:19)



alt

dave brubeck quartet (デイブ・ブルーベック )

Jazz impressions of new york



Broadway Bossa Nova

小気味良い好演奏が並ぶ65年にリリースした"印象シリーズ"のニューヨーク編。



SIDE-A

1:Theme From Mr. Broadway

2:.Broadway Bossa Nova

3:Autumn In Washington Square

4:Something To Sing About

5:Sixth Sense

6:Spring In Central Park

SIDE-B

1:.Lonely Mr. Broadway

2:.Summer On The Sound

3:Winter Ballad

4:Broadway Romance

5:Upstage Rumba


alt

邦楽からは・・・

alt

佐野元春 1981年2月25日リリースの

セカンドアルバム Heart Beat

SIDE-A

1:ガラスのジェネレーション
2:ナイトライフ
3:バルセロナの夜
4:イッツ・オーライト
5:彼女





SIDE-B

1:悲しきRadio
2:グッド・バイブレーション
3:君をさがしている(朝が来るまで)
4:INTERLUDE
5:ハートビート(小さなナサノバと街のナイチンゲールのバラッ ド)

alt

そして・・・

alt

久しぶりに、河合奈保子さんの

22歳バースデー記念ベストアルバム

1985年7月24日リリースの

「NAOKO 22」に針を落としてみました。

alt

このアルバムは、デビューからリリースされた

全シングル曲21曲に加えて



オリジナル曲「夢かさねて」が収録された

全22曲の構成となっていて

alt

特典として、収録曲22曲の別バージョンシングルジャケットと

奈保子ちゃんマークの入った収納袋がセットされていました。

alt

二枚組の豪華版LPの販売価格は・・・¥5,000

当時の当方には、ちょっと高かったのですが・・・

alt

大袈裟ですが、清水の舞台から飛び降りる気持ちで

苦労して購入したレコードは、今では大切な想い出でもあります。

そして・・・大好きな音楽は、良い意味でストレス解消になりますねっ(^^♪

という事で・・・今宵の奈保子さん動画は・・・



「大きな森の小さなお家」



「夏のヒロイン」



「コントロール」 を・・・

alt

明日からは、4月・・・新年度のスタートです♪

blogramで人気ブログを分析

#NAOKOfanmeeting
ブログ一覧 | オーディオ | 趣味
Posted at 2018/03/31 22:38:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

給油機ノズルの選択間違いに注意!!
ND5kenさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

駄々っ子たちの言い分
きリぎリすさん

赤蕎麦目指して、八幡高原へ
mimiパパさん

交換しましたぁ〜😅
S4アンクルさん

新潟道の駅巡り&瀬波温泉
snoopoohさん

この記事へのコメント

2023年8月27日 6:50
フロントローディングのターンテーブル、「いいな〜」と思ってたの、むっちゃおぼえてます!スイッチ類もデジタル感あって未来的でしたね。

Heart Beat は今でも時々聴いてます!

コメントへの返答
2023年8月28日 21:07
こんばんは、 LIBERTYシリーズを始め当時デザインではSONYは群を抜いてましたね♪佐野さんのアルバムは当方も時々聴いてしまいます。

プロフィール

「河合奈保子さんの著書「わたぼうし翔んだ―奈保子の闘病スケッチ 」が、新装版として復刊されることになりました(^^♪https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail/?i_no=68329370
何シテル?   06/16 00:08
現在 117クーペ(PA95N)と足車のパジェロミニ 2台と生活しております。 どこかでお会いした時には、気軽にお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6 78 9101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

TEAROOM☆ NAOKO 
カテゴリ:河合奈保子さん
2017/02/18 00:48:58
 
日本コロムビアオフィシャル 河合奈保子特設サイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/07/25 23:54:38
 
河合奈保子オフィシャルサイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/04/29 05:23:41
 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
足車としてやってきました
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
昭和41年のジュネーブショー・・・・ カロッツェリア・ギア社のブースに展示された 一台の ...
その他 その他 その他 その他
参加したミーティング等を中心の画像報告です。
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
クロカンも楽しかったのですが、 どうしても2シーターに乗りたくて購入したのが  コルベッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation