• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月12日

「GQ CULTURE」と・・・「Members Only」

 「GQ CULTURE」と・・・「Members Only」  さて・・・ここ数日

「GQ CULTURE」にて掲載された

河合奈保子さんに関しての

吉元由美さんのエッセイ

ご本人のブログも更新されて


奈保子ちゃんに会いたいね

サイトでも後編がUPされました。

自作曲路線へ舵を切って以降の奈保子さんを

作詞で支え、身近な存在でもあった吉元さんが綴り3回に渡って掲載された

今回のエッセイを当方も大変興味深く拝読させて頂きました。

ブログによれば・・・・アクセス数も凄いようですねっ♪

後編では、2006年にはiTunesで配信された

ピアノのインストゥルメンタル・アルバム『nahoko音』にも触れて

「いま、河合奈保子の中では、音楽表現への情熱が静かに熟成されているのではないだろうか。

時を待っている。これまでもそうであったように、彼女の無意識の中で。」


と締め括られています。

alt

それだけ、吉元さんの音楽活動においての奈保子さんの存在の

大きさが伺えれ訳ですが、アイドル時代以降の音楽活動について、

奈保子さんが、語られることが多くないので、

このエッセイをきっかけに河合奈保子さんのアーティストの側面を

多くの皆さまに知っていただければと・・・思っております。

alt

吉元由美さん、ありがとうございました。<(_ _)>

内容に関しては、下記リンク先よりご一読ください。







BGMにしているのは・・・

河合奈保子さん15枚目のアルバム「Members Only (MY SONGⅢ)」

MY SONGシリーズの3作目として1988年4月1日リリースされました。



アルバムコンセプトがしっかり組まれる

奈保子さんのアルバム創り、このアルバムでは・・・

気の合う仲間でのパーティー・・・(今で言う女子会かな?)内で

語られる青春の思い出をテーマに楽曲が収められています。

音作りはこの時期、奈保子さんと音楽活動を共にされていた

NATURAL&MILK、作詞は吉元由美さんが行なっています。



エッセイの中でも記載されていますが

「これだけ曲を書き分けられることに驚いたことを覚えている。これは、

多くの作曲家の楽曲を歌ってきた中で培われ、そのエッセンスが身体にしみ入るように

入っていたのだと思う。そして何よりも、音楽が好きで、歌うことが好きだったのだ。

アイドルでいることが目的ではなく、音楽とともにありたいというのが、

奈保子さんの在り方だったのではないだろうか。」




と・・・ある様に、それまでの音楽活動の中で蓄積された

奈保子さんの音楽知がMY SONGシリーズにおいて

その一端が開花したともいえるのかも知れません。



その後、奈保子さんは・・・

1989~90年に掛けては、ミッキー吉野氏によるプロデュースで

アルバムをリリースまた、それまでとは異なる実験的な音楽活動ユニット

The Gentle Wind (ザ・ジェントル・ウインド)での経験を経て



1993年に、吉元さんとの共同プロデュースで

アルバム「engagement」をリリースに至ります。

吉元さんも書かれていますが、アーティスト河合奈保子として発表された

作品の中で、最も素に近い奈保子さんを感じられるアルバムだと思います。



という事で・・・今宵の奈保子さん動画は・・・

アルバム「Members Only (MY SONGⅢ)」より



「GIRLS LIKE A PARTY」



「GT天国」



「悲しい人」



「パーティーの後でもう一度」 を・・・・

#NAOKOfanmeeting
ブログ一覧 | 河合奈保子さん | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2018/09/12 23:49:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏ドライブ
こしのさるさん

MINI de Hokkaido ...
てらちゃん。さん

クロスト君は納車から1年と361目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

消防士さん
avot-kunさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

真夏のオリオン!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2018年9月13日 0:33
こんばんは♪

吉元由美さんもおっしゃっていますが、私も『engagement』の中では『Traveling Life』が河合奈保子さんのイメージにピッタリの曲だと思います♪

私の中では河合奈保子さんのイメージに合った曲は、初期は『スマイル・フォー・ミー』と『夏のヒロイン』、中期は『デビュー~Fly Me To Love』、そして後期は『Traveling Life』ですね♪

ちなみに3日前から『JAPAN as waterscrapes』と『スカーレット』を音楽配信でダウンロードをして聴いています♪…(『GQ CULTURE』の記事が出る前日です💦)

翌日から『GQ CULTURE』の記事が配信されたので、何か『虫の知らせ』のようなモノがあったのかもしれません。

最近、『ためらい ライライ ラブレター♪』のフレーズがアタマから離れないノマスタです…(笑)
コメントへの返答
2018年9月13日 1:27
おばんです。<(_ _)>

奈保子さんの楽曲で何が好きかと問われると・・・これは、大きな問題でして・・・単純には回答する事が難しいJR120XEであります。其々の時期で好きな曲が出てくるので困ったことに・・・ランキングが、出来ません・・・『夏のヒロイン』当然、大好きですし『スマイル・フォー・ミー』はやはり代表曲として外せませんTPOに合わせて聴いているとしかお答えできません・・・
(-ω-;)ウーン(苦笑)

MY SONGシリーズは、テーマに合わせた
作風が、それぞれ個性的なアるバムなので
きっとノマスタさんのお気に入りが見つかると思いますよっ♪

吉元さんのブログによれば「GQ CULTURE」のアクセス数が凄いようで、是を期に新たなファンや回帰してくれる方が増えてくれると
良いのですが・・・

ノマスタさん同様に・・・「Don't don't don't don't you know 」のフレーズが中々頭から離れないJR120XEでありました。
馬飼野康二氏は、この様なサウンド手掛けるとやはり天才かも・・・



プロフィール

「河合奈保子さんの著書「わたぼうし翔んだ―奈保子の闘病スケッチ 」が、新装版として復刊されることになりました(^^♪https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail/?i_no=68329370
何シテル?   06/16 00:08
現在 117クーペ(PA95N)と足車のパジェロミニ 2台と生活しております。 どこかでお会いした時には、気軽にお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TEAROOM☆ NAOKO 
カテゴリ:河合奈保子さん
2017/02/18 00:48:58
 
日本コロムビアオフィシャル 河合奈保子特設サイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/07/25 23:54:38
 
河合奈保子オフィシャルサイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/04/29 05:23:41
 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
足車としてやってきました
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
昭和41年のジュネーブショー・・・・ カロッツェリア・ギア社のブースに展示された 一台の ...
その他 その他 その他 その他
参加したミーティング等を中心の画像報告です。
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
クロカンも楽しかったのですが、 どうしても2シーターに乗りたくて購入したのが  コルベッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation