
時間軸を2日戻して
今日は・・・久しぶりに
飛行機の話題・・・
11月2日に地上波で
紅の豚が、放送されました。
この日は、何とか放送時間に
間に合ったので・・・
金曜ロードSHOW!で
繰り返し放送されており
何度も観ていますが・・・・
放送されれば・・・掛けてしまいます。
さて・・・本日取り上げるのは
主人公のポルコ・ロッソ の好敵手として
登場する、ドナルド・カーチスの愛機
カーチス R3C-0 非公然水上戦闘機
ポルコ・ロッソ の愛機
サボイアS.21試作戦闘飛行艇は、宮崎監督の設定した
架空の飛行艇ですが・・・
こちらは、ベースとなる、飛行機が存在します。
それが・・・
1913年~1931年まで欧米各地で開催された飛行艇のレース
「シュナイダー・トロフィー・レース」の1925年の優勝機 「カーチス R3C-2」
この飛行機は、元々は水上機ではなく
「カーチス R3C-1」という元々アメリカ海軍向けに設計された
レース用の航空機で陸上機でした。
この飛行機で1923年11月2日に打ち立てられた記録が
当時の世界記録となる、時速417.059kmこの速度記録は
航空機として初の時速400km超えの栄冠に刻まれています。
1925年10月のピューリツァー・トロフィー・レースで406.5km/hの記録で優勝した
「カーチス R3C-1」が、次に目指したのが
「シュナイダー・トロフィー・レース」で、このレースに合わせ
水上機に改良された飛行機が、「カーチス R3C-2」です。
1925年の「シュナイダー・トロフィー・レース」では
James Harold Doolittle(ジェームズ・ハロルド・ドーリットル)の操縦で優勝
欧州勢は、後塵を喫する事になります。この事は、
紅の豚の中でも ミラノの飛行艇製造会社「ピッコロ社」で
語られていますねっ♪
ちなみに・・・「カーチス R3C-2」の操縦を行った
James Harold Doolittle(ジェームズ・ハロルド・ドーリットル)は
1942年(昭和17年)4月18日に、日本に対して行われた
航空母艦h-ネットより発進したB-25による、
日本本土に対する初めての空襲
ドーリットル空襲を指揮したことで有名です。
という事で・・・
今宵の奈保子さん動画は
アルバム「Members Only~MY SONGⅢ~」より・・・
「サーフボードにハイビスカスを」
「メリルストリープ&サリンジャー」
「悲しい人」を・・・
#NAOKOfanmeeting
ブログ一覧 |
飛行機 | 音楽/映画/テレビ
Posted at
2018/11/04 22:50:58