
1989年11月10日に
河合奈保子さん32枚目の
シングル曲
「悲しみのアニバァサリー ~Come again~」が
リリースされました。
美しいメロディーに、美しいピアノとストリングスの演奏
そして・・・
奈保子さんのファルセットが印象的な、
この曲は・・・
同年から、東京のパルコ劇場等で
行われた、奈保子さん主演のミュージカル
『THE LOVER in ME~恋人は幽霊~』の劇中歌で
1989年11月21日にリリースされる
アルバム「Calling you…呼びよせられて」に先行して
CDシングルとカセットで発売となりました。
1:悲しみのアニバァサリー ~Come again~
作詞:さがらよしあき/作曲:河合奈保子/
編曲:横倉裕, コーラス・アレンジ:ミッキー吉野
2:あなたへ急ぐ ~Reach out to you~
作詞:さがらよしあき/作曲:河合奈保子/
編曲:横倉裕, ホーン・アレンジ:ジェリー・ヘイ, コーラス・アレンジ:ミッキー吉野
さて・・・1989年位になると、略略一般的な音源は、CDに移行していますが
プロモーション盤(白盤)と言うものが、存在します。
リリース前に、放送局、有線、各種マスコミ、
音楽評論家、レコード店等へ、アーティストの紹介と一緒に、
無料で配布されるもので販促用として1000枚程度を
目処に制作されたもので、レギュラー盤とは、
基本的にジャケットの図柄やレーベルなどが相違しています。
先行しての配布なので、タイトル未定だったり、
曲名が変わったりする事もあるようです。
一例として・・・
「デビュー〜Fly Me To Love 」のプロモーション盤では
B面に収録されているのは「 MANHATTAN JOKE」ではなく
放送局用に短縮されたバージョンで「デビュー〜Fly Me To Love 」が収録されています。
また・・・「ムーンライト・キッス」では、キャッチコピーが入っていたり
「ラブレター」では、奈保子さんからの関係者に対しての
直筆でのメッセージが、印刷されたジャケットになっていたりします。
「悲しみのアニバァサリー ~Come again~」では、
モノクロとカラーの2種類のジャケットがありました。
プロモーション盤と一口に言っても、その都度の戦略によって
様々なバージョンが存在するので、よほどの収集家でなければ
個人的には無理にプロモーション盤に手を出す必要は無いと思いますが
少し前までは、プロモーション盤というと、
中古レコード店などでは、通常よりも安く買えるイメージでしたが、
いつの頃からか、価格が高騰している印象があります。
という事で、今宵の奈保子さん動画は・・・
「デビュー〜Fly Me To Love 」
「ムーンライト・キッス」
「悲しみのアニバァサリー ~Come again~」を・・・
#NAOKOfanmeeting
ブログ一覧 |
河合奈保子さん | 音楽/映画/テレビ
Posted at
2018/11/11 00:05:01