本日、4月28日は
1988年のこの日に
河合奈保子さんが、念願だった
普通運転免許証取得した日
ご自宅に近かった、関東自動車学校・溝ノ口校にて
「17日間のコース」で教習を受け
試験場での筆記試験を無事に合格されました。
その後・・・
三菱パジェロメタルトップワゴンV6 3000 スーパーXL を
愛車にされるのですが・・・
VIDEO
それまでの間は、事務所のクルマを借りて運転されていた様です。
事務所のクルマ・・・何だったのでしょう?
免許取りたての奈保子さんが・・・
運転の初期段階で起こる、事象があったとしても
芸映の車両で・・・気軽に貸すことが出来のは
もしかすると・・・
こちら・・・映像や誌面で
奈保子さんの移動のシーン等に、時々登場する
スバル レオーネ なのでは?
と・・・思っております。
多分、芸映がレオーネを使用していたのは
奈保子さんの、先輩である岩崎宏美さんが
CMキャラクターを務めていたからだと思いますが・・・
推測すると・・・宏美さんは芸映から移籍するのが
1984年なので・・その前後に納入された車が
奈保子さんが、免許を取得した1988年に若葉マークで運転し
買い替えすれば・・・丁度良いタイミングの様な気がします。
という事で・・・本日のタイトルの話に入りましょう
「I WON'T BREAK YOUR HEART」は
岩崎宏美さん14枚目のアルバムで・・・
1984年4月21日に、リリースされており
芸映時代の宏美さん最後のアルバムになります
2007年に紙ジャケット・コレクションで
「I WON'T BREAK YOUR HEART +7」として 再発されました。
今更・・・当方が書く事でもないかもしれませんが
岩崎宏美さん1975年4月25日「二重唱」で歌手デビュー
2ndシングル「ロマンス」の大ヒットで、新人賞を総なめに・・・
デビュー当初よりその歌唱力、声量とその声質から実力派として評価され
日本のケイト・ブッシュと称されることも・・・
実妹の岩崎良美さんは、河合奈保子さんと同期の1980年デビューを
果たしており、近年では姉妹でのコンサートも行われております。
さて・・・このアルバム「I WON'T BREAK YOUR HEART」
岩崎宏美さんの芸映時代最後を締めくくるにふさわしく
L.A.録音作品であります。制作にあたっては、ミュージシャンとして
デビッド・フォスターやスティーブ・ルカサーなどが参加、
さらに・・・ビル・チャンプリンとデュエットを
行った曲も収録されています。
「I WON'T BREAK YOUR HEART +7 」
全編曲:Erich Bulling
1:Sticky Situation
作詞・作曲:Erich Bulling-Al Mckay-Dorie Pride、日本語詞:山川啓介
2:Come Softly
作詞・作曲:Erich Bulling-Al Mckay-Tony Haynes、日本語詞:山川啓介
3:Passion Is
作詞・作曲:Erich Bulling-Ralph Johnson-Yvonne Scott、
日本語詞: 山川啓介
4:Secret Eyes
作詞・作曲: Erich Bulling-Tony Haynes、日本語詞:Alice Sato
5:I Do
作詞・作曲:Erich Bulling-Alex Costandinos-Tony Haynes、
日本語詞:Alice Sato
6:Both Of Us
作詞・作曲:Bill Champlin-Carmen Grillo
7:Could You Be The One
作詞・作曲:Erich Bulling-Yvonne Scott、日本語詞:山川啓介
8:Here We Are
作詞・作曲:Erich Bulling-Al Mckay-Yvonne Scott、日本語詞:Alice Sato
9:Every Now And Then
作詞・作曲:Bill Champlin-Billy Katt
10:I Won't Break Your Heart
作詞・作曲:Erich Bulling-Al Mckay-Yvonne Scott、日本語詞: 山川啓介
11:20(はたち)の恋(ボーナス・トラック)
作詞: 康珍化、作曲: 財津和夫、編曲:大村雅朗
12:眠りの船(ボーナス・トラック)
作詞: 荒木とよひさ、作曲: 財津和夫、編曲: 大村雅朗
13:未完の肖像(ボーナス・トラック)
作詞:阿久悠、作曲: 筒美京平、編曲: 萩田光雄
14:二時に泣かせて(ボーナス・トラック)
作詞:阿久悠、作曲:筒美京平、編曲:萩田光雄
15:橋(ボーナス・トラック)
作詞:山川啓介、作曲・編曲:木森敏之
16:逃亡者(ボーナス・トラック)
作詞: 山川啓介、作曲・編曲: 木森敏之
17:そばに置いて(ボーナス・トラック)
作詞: 荒木とよひさ、作曲:三木たかし、編曲: 羽田健太郎
L.A.収録のサウンドメイクを元々強い洋楽志向を持っている
ボーカル最充実期の岩崎宏美さんが
和訳した日本語詞を歌い上げるこの作品は・・・
歌謡曲とAORサウンドが絶妙のバランスで成立していて
以降、次第に歌謡曲から変化して行った分岐点のアルバムのように思えます。
先に書いた、L.A.録音の参加アーティスト、
デビッド・フォスター、スティーブ・ルカサー(TOTO)、
ビル・チャップリン(シカゴ)の面々をみて・・・
お気づきの方もいらっしゃると思いますが・・・
L.A.録音から次第に、自作曲路線へ移ってアーティストとして成長する
切っ掛けとなった、河合奈保子さんのアルバム
「Daydream Coast」(1984年8月28日リリース)
「9 1/2 NINE HALF」(1985年12月12日リリース)の
長女的な作品といっても良いかもしれません。
この流れで・・・今宵の奈保子さん動画は・・・
VIDEO
河合奈保子さん 松田聖子さん 岩崎宏美さん 大橋純子さん
中尾ミエさん 伊東ゆかりさんで「恋のバカンス」
VIDEO
西城秀樹さん 岩崎宏美さん 河合奈保子さん
芸映金看板!同時ランクイン!「スマイル・フォー・ミー」
VIDEO
河合奈保子さん 藤井フミヤさんで・・・
「銀河の神話」⇒「聖母たちのララバイ」を・・・
ブログ一覧 |
河合奈保子さん | 音楽/映画/テレビ
Posted at
2019/04/29 01:30:04