
本日は・・・7月7日
全国的には・・・七夕なのですが
当方の住む仙台では・・・
旧暦で、七夕祭りが盛大に
行われるので、あまりピンと来ません。。。
さて・・・日本でもなじみの深い七夕の日ですが、
その起源は中国にあります。
七夕の日、女の子は色の附いた糸を結び、
7本の針と瓜を供え、裁縫の上達を祈り、衣類に感謝していたとされ
元来、着物を織る機織りの技術上達を願う祭りでもあったため
日本ゆかた連合会が1981年に制定している「ゆかたの日」になっています。
河合奈保子さんのゆかた姿と言えば
やはり・・・「夏のヒロイン」ですねっ♪
夜のヒットスタジオ 1982年7月26日
1982年 テレビ東京夏祭り特番
そして・・・七夕と奈保子さん
1983年7月7日放送のザ・ベストテン
原田知世さんとご登場~♪「時をかける少女」を
応援するようにバックで口ずさむ奈保子さんが微笑ましい(^^♪
この週の、奈保子さんは、第四位となった
「エスカレーション」を歌唱されています。
「エスカレーション」は・・・数多くのヒット曲のある
奈保子さんの楽曲の中でも、34.9万枚を売り上げ
最大のヒット曲となった13枚目のシングル曲で
1983年6月1日にリリースされました。
作詞は売野雅勇さん、作曲は筒美京平さん、
編曲は大村雅朗さんが担当
奈保子さんが、それまで世間一般が
イメージしていた爽やかな純アイドルから
プラス挑発系のバックメロディを食ってしまう
「抜群の歌唱力」を見せつけ
80年代の実力派シンガーへと脱却した
記念すべき一曲であります♪
ビート中心のアップテンポな曲にも
驚かされましたが、何より・・・
当方が\(◎o◎)/!したのは
奈保子さんが、髪をセミロングからショートにバッサリ
思いもかけない自己主張のイメチェンでありました。
と・・・いう事で、今宵の奈保子さん動画は・・・
「エスカレーション」集~♪
「SUMMER SPECIAL in EAST '84」
「NAOKO THANKSGIVING PARTY~′88 EAST 」
ザ・ベストテン 1983年8月4日
宮城県民会館でのコンサートの後すぐに
仙台七夕中継 仙台市中心部一番町商店街を・・・・
#河合奈保子復帰願う豪州へ届け
ブログ一覧 |
河合奈保子さん | 音楽/映画/テレビ
Posted at
2019/07/07 23:22:47