• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月26日

Chevrolet Camaro カタログ

Chevrolet Camaro カタログ 先日、Ford Mustangのカタログを

ご紹介させて頂きましたが

本日は・・・

Chevrolet Camaro (シボレー・カマロ)を

振り返りたいと思います。

Chevrolet Camaro (シボレー・カマロ)と言えば

1967年に発売された初代モデルが人気ですが・・・

当方の記憶の中のCamaro と言えば・・・

1970~81年迄、長きに渡り生産された

2代目モデルですねっ(^^♪



ご紹介するのはカタログは、丁度・・・「スーパーカーブーム」の真っ只中

1977年モデルの北米仕様になります。

alt

スーパーカーの位置付けではありませんでしたが・・・

映画の影響もあり大排気量エンジンを搭載した米国車にも憧れましたね~

alt

GM(ゼネラルモーターズ)のシボレー部門から1967年に

デビューした2+2シーター・スペシャリティカーCamaro

フルモデルチェンジを受けて2代目モデルに移行したのは、1970年の事

基本メカニズムは先代譲りであったものの、総合的な完成度が高められた

2代目から正規輸入が始まったCamaroは・・・

alt

GMと資本提携し関係の深かったいすゞ自動車、

太洋自動車株式会社を吸収合併した日通商事株式会社、

そして・・・伊藤忠オートから正規輸入・販売されました。

alt

こちらは、1979年の伊藤忠オートの簡易カタログ

シボレーブランドと言うと・・・ヤナセのイメージが強いですが

輸入販売を開始したのは、1982年からになります。

alt

2代目モデルのボディタイプは、コンバーチブルが廃止され、

2ドアクーペのみのラインナップとなり、スタイリングでは

フロントマスクの刷新やコークボトルラインの廃止、

ファストバック・フォルムの採用など大幅に変更されました。

alt

1971年には・・・エンジンがハイオク仕様からレギュラー仕様に変更

強化された排出ガス規制への対応を1972年から実施

1973年、フロントバンパーが衝撃吸収タイプに変更された

新グレードとしてラグジュアリー志向の「LT」が追加されました。

alt

更に・・・1974年には・・・マスクとテールのデザインを一新しつつ

強化された排出ガス規制に適合するため・・・1975年には・・・

触媒が取付られ一気にパワーダウンする事になります。

alt

2代目Camaro は、1970~1981年迄の長い生産期間の中で

強化され続ける排出ガス規制(マスキー法)への対応に追われた為

次世代型の開発が後回しとなり・・・12年間にわたり販売された結果

1970~72年: 6.6L V8/1970~73年: 5.0L V8
1970~79年: 4.1L 直6/1970~81年: 5.7L V8
1976~81年: 5.0L V8/1980~81年: 3.8L V6
1980~81年: 3.8L V6(CAモデル)/1980~81年: 4.4L V8

エンジンのバリエーションはCamaro の中でも特に多く・・・

9種類ものエンジンが搭載されながら・・・1981年に生産を終了

alt

翌1982年に3代目モデルにバトンタッチされる迄、

生産・販売され続けました。



2代目Camaro 個人的には・・・ラグジュアリー感の強い

1979年に登場したBerlinetta(ベルリネッタ)が好みですが・・・



この車に乗る事は・・・時流に逆らう覚悟が必要なことと、

自分が・・・超マイノリティである事を・・・

自覚しなくてはいけませんねっ・・・

alt

さて・・・先日、色々と整理していた際に・・・

米国車のカタログも結構出てきたので・・・

一部の方に、ご好評頂いているカタログ紹介・・・

また・・・気が向いたら行うかも?しれません。。。

alt

「デビュー40周年!河合奈保子 meets 筒美京平」

  12月4日(金)正午までリクエストを募集中!


12月の #0時歌謡 は「デビュー40周年!#河合奈保子 meets #筒美京平」と題し、
河合奈保子さんが歌った筒美京平作品をお届けします。
番組では
12月4日(金)正午までリクエストを受け付けますので、作品リストをご参照のうえ、
選曲理由を添えてDMもしくは 0jikayou@gmail.comまでお寄せください
放送は12月20日(日)24~25時再放送は27日(日)24~25時詳細は番組HPをご参照ください!




alt

という事で・・・今宵の奈保子さん動画は・・・



「エスカレーション」休日返上で・・・ご出勤



アルバム「さよなら物語-The Last Scene And After」より

「モスクワ・トワイライト LAST DANCE IN MOSCOW」



アルバム「スターダスト・ガーデン ~千・年・庭・園~」より

「オリエンタル・アイズ」を・・・
ブログ一覧 | 雑感 | クルマ
Posted at 2020/11/26 22:12:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

信号待ち。
.ξさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

早朝、洗車・・・(^_-)-☆!?。
hiko333さん

肉体改造
バーバンさん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

2020年11月27日 10:16
知り合いが当時ビュックスカイラークからカマロZ28に乗り換えたのを覚えてます。伊藤忠オートだったんですね♪タイヤキュルキュル言わせてました^_^
コメントへの返答
2020年11月28日 0:36
おばんです。コメント頂きまして
ありがとうございました<(_ _)>
スポーティーな米国車は魅力的ですが、セダン系のデラックスな車達もいいですよね~(^^♪


プロフィール

「河合奈保子さんの著書「わたぼうし翔んだ―奈保子の闘病スケッチ 」が、新装版として復刊されることになりました(^^♪https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail/?i_no=68329370
何シテル?   06/16 00:08
現在 117クーペ(PA95N)と足車のパジェロミニ 2台と生活しております。 どこかでお会いした時には、気軽にお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TEAROOM☆ NAOKO 
カテゴリ:河合奈保子さん
2017/02/18 00:48:58
 
日本コロムビアオフィシャル 河合奈保子特設サイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/07/25 23:54:38
 
河合奈保子オフィシャルサイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/04/29 05:23:41
 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
足車としてやってきました
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
昭和41年のジュネーブショー・・・・ カロッツェリア・ギア社のブースに展示された 一台の ...
その他 その他 その他 その他
参加したミーティング等を中心の画像報告です。
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
クロカンも楽しかったのですが、 どうしても2シーターに乗りたくて購入したのが  コルベッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation