• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月13日

帰蝶様は・・・ご休息中~

帰蝶様は・・・ご休息中~ 週末 土曜日です。。。

明日2月14日からスタートする

NHK 大河ドラマ 「青天を衝(つ)け」は

日本資本主義の父・渋沢栄一を描く物語・・・

渋沢栄一と言えば・・・

2024年度から、1万円の紙幣の表の図柄として

選ばれているのは、ご存知かと思います。

過去に、渋沢栄一を演じ記憶に残るのが

荒俣宏さんの小説デビュー作を映画化した

1988年(昭和63年)「帝都物語」で

alt

故)勝新太郎さんが演じる渋沢栄一は・・・

陰陽師や物理学者らを集め、帝都である東京を軍事的のみならず、

霊的にも守護するための「東京改造計画」を進め

映画冒頭の魔法陣を陰陽師に敷かせるシーンは印象的でした。

alt

さて・・・

まだまだ・・・麒麟ロスの方も多いかと思います。

当方も・・・本日、NHK総合テレビの再放送を観てしまいました・・・

alt

今回、新たな表現で描かれた「麒麟がくる」

最終話は「本能寺の変」で、羽柴秀吉と戦うことになる

山崎の合戦の描写が、無く・・・

光秀の死も明示され無い驚きの最終話でした。

alt

大河ドラマでは、これまでも・・・主要人物の「ナレ死」はありましたが、

光秀が生き延びたとする余韻を残して・・・

「謀反人の象徴」とされてきた明智光秀のイメージを一新して

「一貫して平和な世を希求した誠実な智将」として描いた事は

alt

大河ドラマでは史実をベースにしながらも

フィクションが盛り込まれることも少なくないので

ドラマとしてはおもしろい、光秀は生き延びて、

108歳で亡くなるまで徳川幕府で家康・秀忠・家光三代の補佐をした

天海僧正になったという伝説に結び付けるのは・・・

歴史研究者の立場からすれば、妄想が過ぎるということになるのでしょうねっ

alt

ところで・・・普段と違う形で描かれているのは

川口春奈さんが演じた帰蝶(濃姫)

これまでは・・・帰蝶(濃姫)が本能寺の変の際に

薙刀を振るって信長とともに・・・戦死する事が多かったのですが・・・

alt

これも創作物における描写で・・・

その実像は、光秀同様に謎が多く

早世説/戦死説/安土殿説等・・・諸説ありますが

実証が難しいために史料で確認された事はありません。

alt

今回の帰蝶(濃姫)は、道三のDNA見事な交渉術で、

マムシの娘として策士としての顔を度々見せてくれました

alt

第四十三回「闇に光る樹」では・・・

帰蝶(濃姫)が目の病の療治のため

京にきていることを知った光秀と会った際の・・・

道三に見立てた光秀の問い(今の信長様をどう思うか)に

帰蝶(濃姫)は・・・

「毒を盛る」「よろず作ったものがその始末をするほかあるまい」と・・・

答え・・・光秀が本能寺の変を起こすフラグにもなっています。

alt

こちらは・・・川口春奈さんの

公式InstagramにUPされたリラックスした様子で

ご休息する・・・帰蝶(濃姫)様

そういえば・・・

第四十回「松永久秀の平蜘蛛(ひらぐも)」では

松永久秀の死後、安土城の大広間で

光秀と久しぶりに再会したシーンで

alt

「このごろ、殿の気持ちがよう分からぬ・・・私は少々疲れた」

と・・・本音を漏らし・・・

信長のそばから離れることを決意したと

光秀に告げてますね・・・

alt

さらに・・・今後は美濃の鷺山のふもとにある

小さな館で暮らすことを光秀に教えると・・・

alt

「戦が終わって、穏やかな世になったら、遊びにおいでなされ・・・
 渋くておいしい茶を一緒に飲もう」

と・・・・約束ています。

alt

キーパーソンともなった帰蝶(濃姫)様・・・

2月23日(火・祝)には・・・

NHK総合・BS4Kで、4部構成となる総集編の

ナレーションもされるようなので・・・

本能寺の変が終了した後・・・光秀の帰りを・・・

安土城で・・・休息しながら・・・待っているとも考えられますねっ♪

alt

これも・・・妄想ですが・・・

何はともあれ・・・急遽、帰蝶(濃姫)役に

抜擢された川口春奈さんの帰蝶(濃姫)名演技でした(^^♪

大変だった、一年間、お疲れ様でした。<(_ _)>

川口春奈(@haruna_kawaguchi_official) • Instagram写真と動画

alt

という事で・・・

今宵の奈保子さん動画は・・・

alt

麒麟がくるで・・・医師 望月東庵を演じた

堺正章さんの司会で・・・





「愛してます」



「ストロー・タッチの恋」



日本テレビ ザ・トップテン1985年4月15日

奈保子さんは・・・「ジェラス・トレイン」を歌唱・・・








alt

【週刊少年チャンピオン 1981(昭和56)年2月13日号】
ブログ一覧 | 雑感 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2021/02/13 21:10:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月13日水曜日は松本へ翌日静岡へ
ジーアール86さん

今日は、娘の仕事場に行ってまいりま ...
PHEV好きさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2021年2月14日 18:49
地震大丈夫でしょうか?
コメントへの返答
2021年2月14日 23:11
おばんです。
ご心配頂きましてありがとうございます。<(_ _)>結構強い揺れでしたが、こちらは大丈夫です。

プロフィール

「河合奈保子さんの著書「わたぼうし翔んだ―奈保子の闘病スケッチ 」が、新装版として復刊されることになりました(^^♪https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail/?i_no=68329370
何シテル?   06/16 00:08
現在 117クーペ(PA95N)と足車のパジェロミニ 2台と生活しております。 どこかでお会いした時には、気軽にお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TEAROOM☆ NAOKO 
カテゴリ:河合奈保子さん
2017/02/18 00:48:58
 
日本コロムビアオフィシャル 河合奈保子特設サイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/07/25 23:54:38
 
河合奈保子オフィシャルサイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/04/29 05:23:41
 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
足車としてやってきました
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
昭和41年のジュネーブショー・・・・ カロッツェリア・ギア社のブースに展示された 一台の ...
その他 その他 その他 その他
参加したミーティング等を中心の画像報告です。
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
クロカンも楽しかったのですが、 どうしても2シーターに乗りたくて購入したのが  コルベッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation