• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月16日

ハセガワ 超ジャンク 1/32 P-51D ムスタング 完成(^^♪

ハセガワ 超ジャンク 1/32 P-51D ムスタング 完成(^^♪ 2022年に入り寒い日が、続いてますね

新型コロナウイルス(オミクロン株)の

広がりもあり、外出を控えている事もあり

自宅にて過ごすことが、また増える今日この頃です。

さて・・・久しぶりに

1/32スケールの大型モデルを組み上げました。

今回は、超メジャーな第二次世界大戦の傑作機

P-51Dムスタングです♪

最近は・・・"マスタング"とも言われますが・・・

当方の世代であればやはり"ムスタング"の方が・・・

何となくしっくりきますねっ♪

しかも・・・購入から10年も放置していた

超ジャンクキットハセガワのP-51D ムスタングになります。

alt

初版は1973(昭和48)年、現在もデカールやボックスアートを

変更しながら流通しているベテランキットです。

そもそも・・・このキットを入手したのは2011年の事

「赤い「ムスタング」を作ってみようか・・・と考えた」JR120XEのブログ |
Fifty Bellが聞こえる・・・ - みんカラ (carview.co.jp)


alt

子供の頃に憧れたレベルのファイターシリーズのボックスアートに描かれた

ギラー少佐のP-51D(実際はカラーリング考証ミス)を

気軽に作ってみようかと入手したのが切っ掛けでした。

alt

この時点で・・・作りかけ、デカールも使用不可であることが予想される

ジャンクキットだった訳ですが・・・

組み始めた時に起こったのが・・・3月11日に発生した

東日本大震災・・・・棚の上に置いてあったこのキットは

無残にも叩き落ち分解してしまいました。

当時は・・・作り上げる気力も無く

そのままにしてあったのですが、東日本大震災10年の節目に

何とか組んで上げねば!という思いになった次第です

alt

グズグズしていると・・・またお蔵入りしそうなので

手早く、分解したパーツを・・・

エポキシパテと接着剤で修正しながら組み上げを行います。

alt

細かなパーツは、現在発売されているアフターパーツを

購入しても良いのですが、今回の目的はまず作る上げる事

alt

何とか折れたパーツを直しながら、素組で組み立てました。

なんの工夫もしていない、約50年前の素組となのですが・・・

遠目で見みれば・・・十分に恰好が良い♪

alt

1/32スケールですが、パーツ数は少ないので

機体の製作は・・・とりあえず問題なく進みましたが・・・

問題は・・・どの様な塗装にするか・・・・

赤いムスタングは、あきらめるにしても

やはり派手な塗装は、ムスタングにはお似合いです。

alt

丁度ストックのデカールがあったの14.5機を撃墜したエースパイロット

John Landers(ジョン ランダース)大佐の愛機

"Big Beautiful Doll"(“ビッグ・ビューティフル・ドール”)にしてみました。

alt

特徴的な、翼短や機種にあしらわれたチェッカー柄のド派手な

デカールは、ソフターとセッターを使用して丁寧に貼り付けます

alt

震災後・・・完全に放置していたきっとですが・・・

ついに形になりました(^^♪

alt

ちなみに・・・1/32スケールの大きさは

単体だと良く分らないかもしれませんが・・・

alt

以前作った1/48 1/72スケールのP-51ムスタングと

比較すると・・・こんな感じ♪

その大きさが、ご理解いただけると思います。

alt

最近では、タミヤやトランぺッターからも1/32スケールで

販売されているP-51ですが、プラモデルの普及と当時の子供たちに

作る楽しさを教えてくれた、歴史的には価値あるキットだったと思います (^^♪

alt

余談ですが・・・・

河合奈保子さんが不慮の事故により闘病生活されていた

時期に愛読されていた鳥山明さんの漫画『Dr.スランプ』



『わたぼうし翔んだ -奈保子の闘病スケッチ-』 にもその記載がありますねっ♪

『新装版 わたぼうし翔んだ -奈保子の闘病スケッチ-(河合奈保子)』 販売ページ |
復刊ドットコム (fukkan.com)




この・・・『Dr.スランプ』でもP51 ムスタングが登場しますが、

緻密なメカ表現で知られる鳥山明さんのムスタングを

お遊びで、再現してみるのも面白いかも知れません♪



さてさて・・・お次は今年は寅年なので

虎にちなんだものでも作ってみますかねっ(^^♪






ブログ一覧 | プラモデル | 趣味
Posted at 2022/01/16 14:14:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実家に眠る思い出
ハルアさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

静岡〜山梨峠巡り
hit99さん

空・海・青
tompumpkinheadさん

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2022年1月18日 12:36
大変遅くなりましたが、昨年はいいね等いただきありがとうございました😃
今年もどうぞよろしくお願いいたします♪

ムスタングだー(*つ▽`)っ
雷電などのふっくら機体が好きなんですが、雷電とはまた違う鰹節体型、好きです😍
個人的に赤ムスは派手過ぎてあまり…という感じですが、箱絵って派手な機体が多いですよね。一般的には派手な方が人気あるのでしょうか?

ランダースさんの機仕様は渋くて素敵です💓アクセントの赤線も良いですね👍
それにしても、1/32スケール本当に大きいですね!私なら途中で飽きて完成しません(笑)
コメントへの返答
2022年1月18日 22:43
おばんです(^^♪こちらこそよろしくお願いします。<(_ _)>
ムスタングは、大戦末期から大活躍したD型は塗装が派手な物が多いですね~♪そして様々なデカールもバリエーションがあるので人気だと思います。ランダース大佐の愛機も人気がある機体ですね、1/32は大きいだけに粗も目立つので難儀ですが
作映えはいいですよっ♪
以前お話ししたモノグラムのP-38は、仮組までは終わったので、またご報告いたしますねっ!

プロフィール

「河合奈保子さんの著書「わたぼうし翔んだ―奈保子の闘病スケッチ 」が、新装版として復刊されることになりました(^^♪https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail/?i_no=68329370
何シテル?   06/16 00:08
現在 117クーペ(PA95N)と足車のパジェロミニ 2台と生活しております。 どこかでお会いした時には、気軽にお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TEAROOM☆ NAOKO 
カテゴリ:河合奈保子さん
2017/02/18 00:48:58
 
日本コロムビアオフィシャル 河合奈保子特設サイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/07/25 23:54:38
 
河合奈保子オフィシャルサイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/04/29 05:23:41
 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
足車としてやってきました
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
昭和41年のジュネーブショー・・・・ カロッツェリア・ギア社のブースに展示された 一台の ...
その他 その他 その他 その他
参加したミーティング等を中心の画像報告です。
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
クロカンも楽しかったのですが、 どうしても2シーターに乗りたくて購入したのが  コルベッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation