• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JR120XEのブログ一覧

2021年07月13日 イイね!

143th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)②画像UPしました。

143th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)②画像UPしました。お日様は・・・

顔を出してくれましたが・・・

湿度が高く・・・

梅雨特有のジメジメした一日でした。

昨日よりフォトフォトギャラリーへUPを始めました

143th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)の模様ですが


本日もUP致しましたので・・・

よろしければご覧ください。<(_ _)>

143th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)②


143th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)



alt

さて・・・

本日は・・・7月13日

デビューしてから40周年目に突入した・・・

中森明菜さんのお誕生日ですね~

おめでとうございます♪

中森明菜『少女A』を生んだ売野雅勇が明かす、初対面で抱いた“意外な印象” (msn.com)

alt

1981年、日本テレビ系のオーディション番組「スター誕生!」で合格し

1982年5月1日にシングル「スローモーション」でデビューした

中森明菜さんは・・・圧倒的な実績と人気を誇る

80年代を代表するアイドルのお一人ですが・・・

デビューとなった1982年は・・・

“花の82年組”と言われるほど、数多くのアイドルが誕生した年・・・





alt

3月14日に・・・『私の16才』で小泉今日子さんがデビューを果たすと

翌週の21日に『虹いろの瞳』で新井薫子さん、『潮風の少女』の堀ちえみさん

そして、三田寛子さんが『駈けてきた処女(おとめ)』で相次いでデビュー。

翌月の4月1日には・・・・早見優さんが『急いで初恋』

そして4月21日には・・・

alt

西城秀樹さん、河合奈保子さんの妹として

石川秀美さんが『妖精時代』で続き・・・短期間で

大手事務所、大手レコード会社のイチオシアイドルが一気に出そろい

alt

これにより・・・



人気・実力・実績十分な・・・1980年デビュー組との・・・

熾烈な“​アイドル戦国時代”に突入することになります。

alt

そうなると・・・お互いがライバルという事もあり

中々、人間関係は、難しい処ですが・・・

奈保子さんの場合・・・その人間性から・・・

当時から、多くの方が証言されている通り“花の82年組”の方々とも

良い交流が出来ていたとされています。

明菜さんも・・・デビュー当時、ブッキングされたテレビ番組での露出は

レコード会社の方針から極端に少なく『ヤンヤン歌うスタジオ』位でしたが



奈保子さんとは、実際にとっても仲がよろしかった、ご様子ですので

第一線で活躍し続けるのが難しいアイドル界で、明菜さんにとって

奈保子さんは、人を裏切らない安心感があったのでしょうねっ(^^♪

その・・・奈保子さんの人間性を知る上で必読なのが

こちら・・・『新装版 わたぼうし翔んだ -奈保子の闘病スケッチ-』です。

alt

ファンの熱い想いが、ついに結実!
1980年代に、アイドル~シンガーソングライターとして活躍した河合奈保子さん。
1981年におきたステージからの転落事故による入院、療養生活中に綴った心の記録『わたぼうし翔んだ』。
復刊リクエストに多数寄せられた熱い投票(累計288票/2021年6月10日時点)から、2021年夏、新装版として復刊が決定!

可愛らしさと美しさ、歌唱力の高さ、飾らずに優しく気さくで誠実であり続けた河合奈保子さん。

そのデビューから1年余りの1981年10月5日。
18歳のこの日に起きた、リハーサル中のステージからの転落事故により、歌手活動の一時停止を余儀なくされました。

その後、1983年5月に出版された『わたぼうし翔んだ』には、約2ヵ月にも及んだ入院・療養生活中の出来事、仕事への迷い、葛藤や心の動き、10代女性としての思想や感情までもが、ご自身の手による瑞々しい筆致で綴られています。

タイトルにもある「わたぼうし」の由来は、転落事故により病院のベッドで寝たきりになった時に思い出した、中学時代に観た「わたぼうしコンサート」。
もちろん、本書の中にも、このコンサートの様子が細やかに書きとめられています。

転落事故後の心境、療養期間に振り返ったデビューからの出来事、ファンの方への思い、復帰作でもある第7弾シングル「ラブレター」の思い出、コルセットをつけたまま敢行した復帰コンサート… などが綴られた本書は、河合奈保子さんの「歌」への熱い思い、「歌」に対する意識の高まりなどとともに、その後も多数生まれていった「名曲」へとつながっていく重要なポイントにもなっているといえるでしょう。

今回の新装版復刊にあたって、当時の通称・俗称や文体なども可能な限りそのまま掲載し、執筆当時のリアルな本人の言葉や心情がそのまま伝わるようつとめました。また、旧版発行時の装丁にも用いられた、河合奈保子さんの実妹さんが描いたカバーイラスト、本文カットなどもきれいに修復して新たな装丁に用います。
旧版の雰囲気を残しつつも手に取りやすく、読みやすい仕様でお届けします。

当時のファンからの未だ衰えることのない人気はもちろんのこと、YouTube世代の昭和歌謡ファンの間でも再び注目度が上がっている河合奈保子さん。
“アイドル”から“アーティスト”へと、類い稀な変容を遂げたその人となりを知るには、最適な一冊です。

38年の時を経てよみがえる本書を、ぜひこの機会にお手に取ってお楽しみください。


『新装版 わたぼうし翔んだ -奈保子の闘病スケッチ-(河合奈保子)』 販売ページ

alt

という事で・・・今宵の奈保子さん動画は

“花の82年組”との共演集



TUTTI FRUTTI( トゥッティ・フルッティ)

河合奈保子さん・中森明菜さん・堀ちえみさん共演



河合奈保子さん・中森明菜さん・石川秀美さん 堀ちえみさん共演

「北ウィング」→「愛の呪文」→「微風のメロディー」→「リ・ボ・ン」

「Sea Loves You」→「疑問符」→「セカンドラブ」→「北ウィング」→

「Solitude」



中森明菜さんが、「スマイル・フォー・ミー」

河合奈保子さんが「スローモーション」を歌唱したレッツゴーヤング

ゲスト:河合奈保子さん、 岩崎良美さん、中森明菜さん、早見優さん、山下久美子さん等




2021年07月12日 イイね!

143th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)画像UP始めました。

143th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)画像UP始めました。不安定な天候が続いておりますが

週明け月曜日となりました。

昨日、 開催されました

143th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)

当日の模様を・・・



本日よりフォトギャラリーへ 画像UP始めましたので

宜しければ、ご覧ください。<(_ _)>


143th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)



さて・・・毎週月曜日に発表される

復刊ドットコム様の、販売ランキング

最新販売ランキング 期間:2021/06/14~2021/07/11(毎週月曜更新) |
復刊ドットコム (fukkan.com)


alt

『新装版 わたぼうし翔んだ -奈保子の闘病スケッチ-』は

今週も3位をキープしております♪

ゲーム関係の書籍・・・

この手の本はよく分かりませんが・・・強いですね~

alt

ファンの熱い想いが、ついに結実!
1980年代に、アイドル~シンガーソングライターとして活躍した河合奈保子さん。
1981年におきたステージからの転落事故による入院、療養生活中に綴った心の記録『わたぼうし翔んだ』。
復刊リクエストに多数寄せられた熱い投票(累計288票/2021年6月10日時点)から、2021年夏、新装版として復刊が決定!

可愛らしさと美しさ、歌唱力の高さ、飾らずに優しく気さくで誠実であり続けた河合奈保子さん。

そのデビューから1年余りの1981年10月5日。
18歳のこの日に起きた、リハーサル中のステージからの転落事故により、歌手活動の一時停止を余儀なくされました。

その後、1983年5月に出版された『わたぼうし翔んだ』には、約2ヵ月にも及んだ入院・療養生活中の出来事、仕事への迷い、葛藤や心の動き、10代女性としての思想や感情までもが、ご自身の手による瑞々しい筆致で綴られています。

タイトルにもある「わたぼうし」の由来は、転落事故により病院のベッドで寝たきりになった時に思い出した、中学時代に観た「わたぼうしコンサート」。
もちろん、本書の中にも、このコンサートの様子が細やかに書きとめられています。

転落事故後の心境、療養期間に振り返ったデビューからの出来事、ファンの方への思い、復帰作でもある第7弾シングル「ラブレター」の思い出、コルセットをつけたまま敢行した復帰コンサート… などが綴られた本書は、河合奈保子さんの「歌」への熱い思い、「歌」に対する意識の高まりなどとともに、その後も多数生まれていった「名曲」へとつながっていく重要なポイントにもなっているといえるでしょう。

今回の新装版復刊にあたって、当時の通称・俗称や文体なども可能な限りそのまま掲載し、執筆当時のリアルな本人の言葉や心情がそのまま伝わるようつとめました。また、旧版発行時の装丁にも用いられた、河合奈保子さんの実妹さんが描いたカバーイラスト、本文カットなどもきれいに修復して新たな装丁に用います。
旧版の雰囲気を残しつつも手に取りやすく、読みやすい仕様でお届けします。

当時のファンからの未だ衰えることのない人気はもちろんのこと、YouTube世代の昭和歌謡ファンの間でも再び注目度が上がっている河合奈保子さん。
“アイドル”から“アーティスト”へと、類い稀な変容を遂げたその人となりを知るには、最適な一冊です。

38年の時を経てよみがえる本書を、ぜひこの機会にお手に取ってお楽しみください。


『新装版 わたぼうし翔んだ -奈保子の闘病スケッチ-(河合奈保子)』 販売ページ

という事で・・・今宵の奈保子さん動画は



「Golden sunshine day」



「美・来」



「眠る、眠る、眠る」を・・・






2021年07月11日 イイね!

143th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)お疲れ様でした<(_ _)>

143th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)お疲れ様でした&lt;(_ _)&gt;朝から雨が・・・

降ったり止んだりの一日

本日は・・・天候不順ながら

7月第二週の日曜日ですので・・・

143th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)の開催日




山を隔てた隣県、山形県では・・・

大雨となっているとの予報でしたが

とりあえず・・・雨が止んだのを見計らって

お出かけして参りました~



スタートとなった先月とは異なり

時折、大粒の強い雨脚となった

生憎の空模様でしたので、開始時間は

疎らな状況でありましたが



悪天候の中・・・

合間を縫って、多くの方にお集まりいただきました♪

参加車両等の画像は、後日UPさせていただきますが



まずは・・・

お集まりいただきました皆様・・・

本日は、お疲れ様でした。<(_ _)>

来月も・・・また・・・

元気に・・・お会いしましょう♪



という事で・・・

今宵の奈保子さん動画は・・・



「シェルブールの雨傘」



アルバム「スカーレット」収録曲「雨のプールサイド」



アルバム「ハーフ・シャドウ」収録曲「Weather song」を








alt

ファンの熱い想いが、ついに結実!
1980年代に、アイドル~シンガーソングライターとして活躍した河合奈保子さん。
1981年におきたステージからの転落事故による入院、療養生活中に綴った心の記録『わたぼうし翔んだ』。
復刊リクエストに多数寄せられた熱い投票(累計288票/2021年6月10日時点)から、2021年夏、新装版として復刊が決定!

可愛らしさと美しさ、歌唱力の高さ、飾らずに優しく気さくで誠実であり続けた河合奈保子さん。

そのデビューから1年余りの1981年10月5日。
18歳のこの日に起きた、リハーサル中のステージからの転落事故により、歌手活動の一時停止を余儀なくされました。

その後、1983年5月に出版された『わたぼうし翔んだ』には、約2ヵ月にも及んだ入院・療養生活中の出来事、仕事への迷い、葛藤や心の動き、10代女性としての思想や感情までもが、ご自身の手による瑞々しい筆致で綴られています。

タイトルにもある「わたぼうし」の由来は、転落事故により病院のベッドで寝たきりになった時に思い出した、中学時代に観た「わたぼうしコンサート」。
もちろん、本書の中にも、このコンサートの様子が細やかに書きとめられています。

転落事故後の心境、療養期間に振り返ったデビューからの出来事、ファンの方への思い、復帰作でもある第7弾シングル「ラブレター」の思い出、コルセットをつけたまま敢行した復帰コンサート… などが綴られた本書は、河合奈保子さんの「歌」への熱い思い、「歌」に対する意識の高まりなどとともに、その後も多数生まれていった「名曲」へとつながっていく重要なポイントにもなっているといえるでしょう。

今回の新装版復刊にあたって、当時の通称・俗称や文体なども可能な限りそのまま掲載し、執筆当時のリアルな本人の言葉や心情がそのまま伝わるようつとめました。また、旧版発行時の装丁にも用いられた、河合奈保子さんの実妹さんが描いたカバーイラスト、本文カットなどもきれいに修復して新たな装丁に用います。
旧版の雰囲気を残しつつも手に取りやすく、読みやすい仕様でお届けします。

当時のファンからの未だ衰えることのない人気はもちろんのこと、YouTube世代の昭和歌謡ファンの間でも再び注目度が上がっている河合奈保子さん。
“アイドル”から“アーティスト”へと、類い稀な変容を遂げたその人となりを知るには、最適な一冊です。

38年の時を経てよみがえる本書を、ぜひこの機会にお手に取ってお楽しみください。


『新装版 わたぼうし翔んだ -奈保子の闘病スケッチ-(河合奈保子)』 販売ページ

2021年07月08日 イイね!

7月8日は・・・

7月8日は・・・七(な)八(は)で「なは」の語呂合せから

ラジオ沖縄の「沖縄ふるさと発見倶楽部那覇が好き」という

番組のリスナーグループ

「那覇が好き友の会」が・・・那覇を楽しむ日にしようと制定し

沖縄県那覇市が2001年から実施している「なはの日」です。

なはの日|那覇市公式ホームページ (city.naha.okinawa.jp)

河合奈保子さんの笑い声を雑誌等で文字として

表現されるときに、よく使用されていたのが

「ナハハ」や・・・



「ナハ ナハ」でした~(^^♪



ヤングタウン等で・・・素の奈保子さんの

笑い声を聴いていると・・・ご本人は、不本意だったかもしれませんが

特徴を見事に捉えていると思います。

alt

ファンの熱い想いが、ついに結実!
1980年代に、アイドル~シンガーソングライターとして活躍した河合奈保子さん。
1981年におきたステージからの転落事故による入院、療養生活中に綴った心の記録『わたぼうし翔んだ』。
復刊リクエストに多数寄せられた熱い投票(累計288票/2021年6月10日時点)から、2021年夏、新装版として復刊が決定!

可愛らしさと美しさ、歌唱力の高さ、飾らずに優しく気さくで誠実であり続けた河合奈保子さん。

そのデビューから1年余りの1981年10月5日。
18歳のこの日に起きた、リハーサル中のステージからの転落事故により、歌手活動の一時停止を余儀なくされました。

その後、1983年5月に出版された『わたぼうし翔んだ』には、約2ヵ月にも及んだ入院・療養生活中の出来事、仕事への迷い、葛藤や心の動き、10代女性としての思想や感情までもが、ご自身の手による瑞々しい筆致で綴られています。

タイトルにもある「わたぼうし」の由来は、転落事故により病院のベッドで寝たきりになった時に思い出した、中学時代に観た「わたぼうしコンサート」。
もちろん、本書の中にも、このコンサートの様子が細やかに書きとめられています。

転落事故後の心境、療養期間に振り返ったデビューからの出来事、ファンの方への思い、復帰作でもある第7弾シングル「ラブレター」の思い出、コルセットをつけたまま敢行した復帰コンサート… などが綴られた本書は、河合奈保子さんの「歌」への熱い思い、「歌」に対する意識の高まりなどとともに、その後も多数生まれていった「名曲」へとつながっていく重要なポイントにもなっているといえるでしょう。

今回の新装版復刊にあたって、当時の通称・俗称や文体なども可能な限りそのまま掲載し、執筆当時のリアルな本人の言葉や心情がそのまま伝わるようつとめました。また、旧版発行時の装丁にも用いられた、河合奈保子さんの実妹さんが描いたカバーイラスト、本文カットなどもきれいに修復して新たな装丁に用います。
旧版の雰囲気を残しつつも手に取りやすく、読みやすい仕様でお届けします。

当時のファンからの未だ衰えることのない人気はもちろんのこと、YouTube世代の昭和歌謡ファンの間でも再び注目度が上がっている河合奈保子さん。
“アイドル”から“アーティスト”へと、類い稀な変容を遂げたその人となりを知るには、最適な一冊です。

38年の時を経てよみがえる本書を、ぜひこの機会にお手に取ってお楽しみください。


『新装版 わたぼうし翔んだ -奈保子の闘病スケッチ-(河合奈保子)』 販売ページ



という事で・・・今宵の奈保子さん動画は

笑顔の・・・奈保子さん集♪



Do-Up歌謡テレビ(テレビ朝日系列)1984年







八方まーるく(毎日放送)1993年



MBSヤングタウン火曜日






関連情報URL : https://www.fukkan.com/
Posted at 2021/07/08 21:25:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 河合奈保子さん | 日記
2021年07月07日 イイね!

143th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)開催のご案内

143th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)開催のご案内各地で大雨による被害が発生しており

今日一日だけでも・・・山陰地方を中心に

日本海側で被害が出ている様子・・・

今後も・・・場所によっては・・・

線状降水帯の発生により

雨が降り続く危険もありますので

警戒情報が出ている地域の皆様は

できるだけ早い避難を心がけてください<(_ _)>

さて・・・7月に入り

今度の日曜日は・・・第二週ですので

先月からスタートした・・・

2021年の仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)

週間天気予報を見る限りでは

天気が、気になるものの・・・開催となります。



■143th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)

○開催日時:7月11日(日) 10:00~13:00

○開催場所:泉ヶ岳駐車場




連日の報道で流れております通り

新型コロナ感染者は、宮城県においては

ジワジワと増加傾向にあり・・・

東京では4回目の緊急事態宣言を

8月22日まで発令する方針が、固められました



お集まりいただく際には・・・

参加される個々人の・・・・

感染症対策意識の徹底をお願いします。<(_ _)>



*******************************

開催趣旨(2003年より普遍)
クラブやショップの「枠」を乗り越え、各趣向の車が一堂に会し、
「仙台・泉ヶ岳ミーティング」を呼びかけています。
オーナー同士の「横のつながりを広げよう!」が目的です。

皆さんに知っていてほしい 「基本」
参加者各人のマナーや自己責任に依拠し成り立っています。
参加者各人の相互呼掛けにより継続開催がなされています。
これらの「基本」を予めご承知おきください。

参加ルールをお守りください
・行き帰りの交通ルールを守る! 安全運転!
・無意味なブリッピングはしない
・駐車場内は特に徐行厳守!
・ゴミ、吸殻等は持ち帰る、駐車場を汚さない
・マナー違反(違法改造・シャコタン・はみ出しタイヤなど)、迷惑行為は禁止

当集会の趣旨に適っていない場合・・・
ルールに違反し、当集会の目的にそぐわない場合は参加をお断りいたします。
その際、全体の意志・指示にお従い下さい。

*******************************


alt

ファンの熱い想いが、ついに結実!
1980年代に、アイドル~シンガーソングライターとして活躍した河合奈保子さん。
1981年におきたステージからの転落事故による入院、療養生活中に綴った心の記録『わたぼうし翔んだ』。
復刊リクエストに多数寄せられた熱い投票(累計288票/2021年6月10日時点)から、2021年夏、新装版として復刊が決定!

可愛らしさと美しさ、歌唱力の高さ、飾らずに優しく気さくで誠実であり続けた河合奈保子さん。

そのデビューから1年余りの1981年10月5日。
18歳のこの日に起きた、リハーサル中のステージからの転落事故により、歌手活動の一時停止を余儀なくされました。

その後、1983年5月に出版された『わたぼうし翔んだ』には、約2ヵ月にも及んだ入院・療養生活中の出来事、仕事への迷い、葛藤や心の動き、10代女性としての思想や感情までもが、ご自身の手による瑞々しい筆致で綴られています。

タイトルにもある「わたぼうし」の由来は、転落事故により病院のベッドで寝たきりになった時に思い出した、中学時代に観た「わたぼうしコンサート」。
もちろん、本書の中にも、このコンサートの様子が細やかに書きとめられています。

転落事故後の心境、療養期間に振り返ったデビューからの出来事、ファンの方への思い、復帰作でもある第7弾シングル「ラブレター」の思い出、コルセットをつけたまま敢行した復帰コンサート… などが綴られた本書は、河合奈保子さんの「歌」への熱い思い、「歌」に対する意識の高まりなどとともに、その後も多数生まれていった「名曲」へとつながっていく重要なポイントにもなっているといえるでしょう。

今回の新装版復刊にあたって、当時の通称・俗称や文体なども可能な限りそのまま掲載し、執筆当時のリアルな本人の言葉や心情がそのまま伝わるようつとめました。また、旧版発行時の装丁にも用いられた、河合奈保子さんの実妹さんが描いたカバーイラスト、本文カットなどもきれいに修復して新たな装丁に用います。
旧版の雰囲気を残しつつも手に取りやすく、読みやすい仕様でお届けします。

当時のファンからの未だ衰えることのない人気はもちろんのこと、YouTube世代の昭和歌謡ファンの間でも再び注目度が上がっている河合奈保子さん。
“アイドル”から“アーティスト”へと、類い稀な変容を遂げたその人となりを知るには、最適な一冊です。

38年の時を経てよみがえる本書を、ぜひこの機会にお手に取ってお楽しみください。


『新装版 わたぼうし翔んだ -奈保子の闘病スケッチ-(河合奈保子)』 販売ページ



という事で・・・

今宵の奈保子さん動画は・・・・



「ムーンライト・キッス」



「疑問符」



「エスカレーション」を・・・






プロフィール

「河合奈保子さんの著書「わたぼうし翔んだ―奈保子の闘病スケッチ 」が、新装版として復刊されることになりました(^^♪https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail/?i_no=68329370
何シテル?   06/16 00:08
現在 117クーペ(PA95N)と足車のパジェロミニ 2台と生活しております。 どこかでお会いした時には、気軽にお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TEAROOM☆ NAOKO 
カテゴリ:河合奈保子さん
2017/02/18 00:48:58
 
日本コロムビアオフィシャル 河合奈保子特設サイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/07/25 23:54:38
 
河合奈保子オフィシャルサイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/04/29 05:23:41
 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
足車としてやってきました
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
昭和41年のジュネーブショー・・・・ カロッツェリア・ギア社のブースに展示された 一台の ...
その他 その他 その他 その他
参加したミーティング等を中心の画像報告です。
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
クロカンも楽しかったのですが、 どうしても2シーターに乗りたくて購入したのが  コルベッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation