
お日様は・・・
顔を出してくれましたが・・・
湿度が高く・・・
梅雨特有のジメジメした一日でした。
昨日よりフォトフォトギャラリーへUPを始めました
143th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)の模様ですが
本日もUP致しましたので・・・
よろしければご覧ください。<(_ _)>
さて・・・
本日は・・・7月13日
デビューしてから40周年目に突入した・・・
中森明菜さんのお誕生日ですね~
おめでとうございます♪
中森明菜『少女A』を生んだ売野雅勇が明かす、初対面で抱いた“意外な印象” (msn.com)
1981年、日本テレビ系のオーディション番組「スター誕生!」で合格し
1982年5月1日にシングル「スローモーション」でデビューした
中森明菜さんは・・・圧倒的な実績と人気を誇る
80年代を代表するアイドルのお一人ですが・・・
デビューとなった1982年は・・・
“花の82年組”と言われるほど、数多くのアイドルが誕生した年・・・
3月14日に・・・『私の16才』で小泉今日子さんがデビューを果たすと
翌週の21日に『虹いろの瞳』で新井薫子さん、『潮風の少女』の堀ちえみさん
そして、三田寛子さんが『駈けてきた処女(おとめ)』で相次いでデビュー。
翌月の4月1日には・・・・早見優さんが『急いで初恋』
そして4月21日には・・・
西城秀樹さん、河合奈保子さんの妹として
石川秀美さんが『妖精時代』で続き・・・短期間で
大手事務所、大手レコード会社のイチオシアイドルが一気に出そろい
これにより・・・
人気・実力・実績十分な・・・1980年デビュー組との・・・
熾烈な“アイドル戦国時代”に突入することになります。
そうなると・・・お互いがライバルという事もあり
中々、人間関係は、難しい処ですが・・・
奈保子さんの場合・・・その人間性から・・・
当時から、多くの方が証言されている通り“花の82年組”の方々とも
良い交流が出来ていたとされています。
明菜さんも・・・デビュー当時、ブッキングされたテレビ番組での露出は
レコード会社の方針から極端に少なく『ヤンヤン歌うスタジオ』位でしたが
奈保子さんとは、実際にとっても仲がよろしかった、ご様子ですので
第一線で活躍し続けるのが難しいアイドル界で、明菜さんにとって
奈保子さんは、人を裏切らない安心感があったのでしょうねっ(^^♪
その・・・奈保子さんの人間性を知る上で必読なのが
こちら・・・『新装版 わたぼうし翔んだ -奈保子の闘病スケッチ-』です。
ファンの熱い想いが、ついに結実!
1980年代に、アイドル~シンガーソングライターとして活躍した河合奈保子さん。
1981年におきたステージからの転落事故による入院、療養生活中に綴った心の記録『わたぼうし翔んだ』。
復刊リクエストに多数寄せられた熱い投票(累計288票/2021年6月10日時点)から、2021年夏、新装版として復刊が決定!
可愛らしさと美しさ、歌唱力の高さ、飾らずに優しく気さくで誠実であり続けた河合奈保子さん。
そのデビューから1年余りの1981年10月5日。
18歳のこの日に起きた、リハーサル中のステージからの転落事故により、歌手活動の一時停止を余儀なくされました。
その後、1983年5月に出版された『わたぼうし翔んだ』には、約2ヵ月にも及んだ入院・療養生活中の出来事、仕事への迷い、葛藤や心の動き、10代女性としての思想や感情までもが、ご自身の手による瑞々しい筆致で綴られています。
タイトルにもある「わたぼうし」の由来は、転落事故により病院のベッドで寝たきりになった時に思い出した、中学時代に観た「わたぼうしコンサート」。
もちろん、本書の中にも、このコンサートの様子が細やかに書きとめられています。
転落事故後の心境、療養期間に振り返ったデビューからの出来事、ファンの方への思い、復帰作でもある第7弾シングル「ラブレター」の思い出、コルセットをつけたまま敢行した復帰コンサート… などが綴られた本書は、河合奈保子さんの「歌」への熱い思い、「歌」に対する意識の高まりなどとともに、その後も多数生まれていった「名曲」へとつながっていく重要なポイントにもなっているといえるでしょう。
今回の新装版復刊にあたって、当時の通称・俗称や文体なども可能な限りそのまま掲載し、執筆当時のリアルな本人の言葉や心情がそのまま伝わるようつとめました。また、旧版発行時の装丁にも用いられた、河合奈保子さんの実妹さんが描いたカバーイラスト、本文カットなどもきれいに修復して新たな装丁に用います。
旧版の雰囲気を残しつつも手に取りやすく、読みやすい仕様でお届けします。
当時のファンからの未だ衰えることのない人気はもちろんのこと、YouTube世代の昭和歌謡ファンの間でも再び注目度が上がっている河合奈保子さん。
“アイドル”から“アーティスト”へと、類い稀な変容を遂げたその人となりを知るには、最適な一冊です。
38年の時を経てよみがえる本書を、ぜひこの機会にお手に取ってお楽しみください。
『新装版 わたぼうし翔んだ -奈保子の闘病スケッチ-(河合奈保子)』 販売ページ
という事で・・・今宵の奈保子さん動画は
“花の82年組”との共演集
TUTTI FRUTTI( トゥッティ・フルッティ)
河合奈保子さん・中森明菜さん・堀ちえみさん共演
河合奈保子さん・中森明菜さん・石川秀美さん 堀ちえみさん共演
「北ウィング」→「愛の呪文」→「微風のメロディー」→「リ・ボ・ン」
「Sea Loves You」→「疑問符」→「セカンドラブ」→「北ウィング」→
「Solitude」
中森明菜さんが、「スマイル・フォー・ミー」
河合奈保子さんが「スローモーション」を歌唱したレッツゴーヤング
ゲスト:河合奈保子さん、 岩崎良美さん、中森明菜さん、早見優さん、山下久美子さん等
Posted at 2021/07/13 22:38:04 | |
トラックバック(0) |
仙台・泉ヶ岳ミーティング イッズミー | クルマ