自衛隊が運営する生活支援情報(10/17 16時00分更新)
〇給水支援
☆岩手県 宮古市 重茂漁港 07:30~18:00
☆岩手県 久慈市 宇部市民センター/宇部中学校 08:00~17:00
☆岩手県 田野畑村 浜岩泉公民館 08:00~18:00
☆宮城県 丸森町 仙南ジェロントビア 08:30~
☆宮城県 丸森町 丸森小学校/そよ風老人ホーム/舘矢間小学校 時間未定
☆宮城県 丸森町 役場周辺 09:30~16:30
☆福島県 南相馬市 万葉ふれあいセンター 時間未定
☆福島県 相馬市 市民公民館/日立木公民館/飯豊公民館/山上公民館
漁協松川支/大野公民館/八幡公民館/角田公園 08:00~
☆福島県 いわき市 石森中央公園/大久公民館/久之浜支所/四倉小学校
大野第一小学校 08:00~
☆福島県 田村市 田村市船引公民館 10:00~12:00 15:00~17:00
☆福島県 田村市 田村市運動公園 10:00~17:00
☆福島県 二本松市 岩代公民館/二本松市小浜藤 時間未定
☆福島県 新地町 新地町役場 時間未定
☆栃木県 那須烏山市 旧やまびこの湯/境公民館/明和ふれあいガーデン
境小学校/特別養護老人ホーム あいぜん
09:00~20:00
☆茨城県 常陸大宮市 岩崎ふるさとコミュニティセンター/
おおみやコミュニティセンター/
大宮公民館(村石分館) 07:00~19:00
☆茨城県 大子町 上小川駅/ファミリーマートJA奥久慈店/湯沢集会場
09:00~19:00
☆静岡県 熱海市 MOA美術館/緑ヶ丘公園/相の原公園
08:30~12:00
☆静岡県 函南町 南箱根ダイアランド 08:00~12:00
※ペットボトル等容器をご持参ください。
当日の状況により、実施されない場合もあるため、
詳細については、各自治体のホームページ等にてご確認ください。
〇入浴支援
☆千葉県 館山市
海上自衛隊館山航空基地 15:00~19:30
☆岩手県 宮古市 検討中 16:00~20:00
☆宮城県 丸森町 舘矢間小学校 17:00~
☆宮城県 丸森町 舘矢間小学校 17:00~21:00
☆宮城県 丸森町 丸森まちづくりセンター 17:00~
☆福島県 いわき市 平第四小学校 17:00~23:00
☆福島県 相馬市 角田公民館 17:00~21:00
☆福島県 南相馬市 万葉ふれあいセンター 17:00~21:00
☆福島県 郡山市 高瀬小学校 17:00~21:00
☆栃木県 栃木市 大平健康福祉センターゆうゆうプラザ 17:00~22:00
☆栃木県 那須烏山市 那須烏山公民館 14:00~22:00
☆栃木県 佐野市 佐野厄除け大師 17:00~22:00
☆茨城県 水戸市 飯富中学校 14:00~21:00
☆東京都 奥多摩町 古里小学校 17:00~22:00
※【お願い】最低限タオルのほか、必要な入浴具等をご持参ください。
当日の状況により、実施されない場合もあるため、詳細については、
各自治体のホームページ等にてご確認ください。
■災害派遣活動の概要
・1都10県※から災害派遣要請を受け、24か所において約900名が
河川氾濫や土砂崩れに伴う人命救助(※約430名を救出)、
孤立住民の搬送等を実施。その他、自主派遣の隊員により
被害情報の収集を実施。
※(宮城県、栃木県、静岡県、長野県、東京都、福島県、茨城県、岩手県、
群馬県、埼玉県、神奈川県)
・21都県の自治体及び東京電力本社に連絡員(LO)を派遣。
・大臣命令により、陸上総隊司令官を指揮官とした統合任務部隊を編組し、
3.1万人、艦艇8隻、航空機約130機をもって態勢を確立
・引き続き、警察、消防、海上保安庁等と連携し、航空機・地上伝送・
ドローンを活用した情報の収集、ヘリ・ボートによる救助活動を実施。
「防衛省・自衛隊(災害対策)」(@modjapan_saigai)