• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JR120XEのブログ一覧

2009年07月10日 イイね!

仙台空襲

仙台空襲今日は、晴れました風が強い日中でしたが・・・

太平洋戦争末期の1945年(昭和20年)7月10日、B-29によって仙台市中心部への戦略爆撃が行われました。いわゆる「仙台空襲」です。

当時米軍は仙台を軍事・工業面での重要性はないが、住宅が密集し、延焼を防ぐ広い道路や広場がほとんどないといった点から焼夷弾攻撃に適した都市で、爆撃による心理的効果も期待できると考え爆撃を行ったそうです。

資料によると、7月10日0時3分からおよそ2時間半の空襲で約11万個の焼夷弾を投下さ
れ。市街地の17%にあたる5平方キロメートルで約1万2000戸が被災し中心部は火の海
となりました。死者約1,000人、被災者約6万人大変多くの方が尊い命を失いました。

私の祖母もまだ子供だった叔父と母を連れて実家に夜道を走って逃げたそうです。

画像は仙台城(青葉城)の大手門です。この建物も空襲で消失しました。
豊臣秀吉が朝鮮出兵の時に築城した名護屋城の大手門を移築したものと
伝えらています。
桐の門や菊門が金具で装飾され、かなり堅牢な門で1931年(昭和6年)に脇櫓と共に国宝に指定されていました。

終戦の約1ヶ月前、こんな大規模に空襲を行わなくても・・・・と考える日でした。




Posted at 2009/07/10 22:40:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記

プロフィール

「河合奈保子さんの著書「わたぼうし翔んだ―奈保子の闘病スケッチ 」が、新装版として復刊されることになりました(^^♪https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail/?i_no=68329370
何シテル?   06/16 00:08
現在 117クーペ(PA95N)と足車のパジェロミニ 2台と生活しております。 どこかでお会いした時には、気軽にお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TEAROOM☆ NAOKO 
カテゴリ:河合奈保子さん
2017/02/18 00:48:58
 
日本コロムビアオフィシャル 河合奈保子特設サイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/07/25 23:54:38
 
河合奈保子オフィシャルサイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/04/29 05:23:41
 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
足車としてやってきました
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
昭和41年のジュネーブショー・・・・ カロッツェリア・ギア社のブースに展示された 一台の ...
その他 その他 その他 その他
参加したミーティング等を中心の画像報告です。
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
クロカンも楽しかったのですが、 どうしても2シーターに乗りたくて購入したのが  コルベッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation