• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JR120XEのブログ一覧

2010年04月04日 イイね!

イングリッシュ・エレクトリック/BACライトニング 初飛行

イングリッシュ・エレクトリック/BACライトニング 初飛行車も個性的な英国ですが
デザインの好き嫌いはあるにしろ
飛行機もかなり個性派揃いです
というか、試作機も含め個性派のオンパレード
なのですが・・・・

本日は、イングリッシュ・エレクトリック/BACライトニング です。



純英国製超音速戦闘機として80年代後半まで英国の空を守り続けました
この飛行機の初飛行が1957年4月4日 です。

ご覧になれば解ると思いますが、全体のスタイルが非常に個性的です

使用年数が長い理由にこのスタイルからは想像できないほど運動性が良い飛行機で
同世代のF-104やミラージュ III等にも引けを取らず
局地防衛を重視している強力なエンジン推力は、
後に配備されるF-15 イーグルやSu-27 フランカーに
劣らない上昇力をもっており優れた面をもつ優秀な戦闘機でした。

しかし英国政府はあまり海外セールスに積極的でなかった為に
同時期の他国の戦闘機と比較するとあまり芳しくなかった。
わずかにサウジアラビアとクウェートが本機を導入したのみです。

ライトニング以降、英国は予算不足から自国での戦闘機の開発は
P.1154やTSR-2もキャンセルし完全に放棄してしまい、ジェット戦闘機
のベストセラーF-4ファントムを導入することになります。
ただ自国産業保持の為、ブリティッシュ ファントムエンジンは
ロールスロイス製なので拘りは感じますが・・・・



Posted at 2010/04/04 23:57:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飛行機 | 趣味

プロフィール

「河合奈保子さんの著書「わたぼうし翔んだ―奈保子の闘病スケッチ 」が、新装版として復刊されることになりました(^^♪https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail/?i_no=68329370
何シテル?   06/16 00:08
現在 117クーペ(PA95N)と足車のパジェロミニ 2台と生活しております。 どこかでお会いした時には、気軽にお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TEAROOM☆ NAOKO 
カテゴリ:河合奈保子さん
2017/02/18 00:48:58
 
日本コロムビアオフィシャル 河合奈保子特設サイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/07/25 23:54:38
 
河合奈保子オフィシャルサイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/04/29 05:23:41
 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
足車としてやってきました
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
昭和41年のジュネーブショー・・・・ カロッツェリア・ギア社のブースに展示された 一台の ...
その他 その他 その他 その他
参加したミーティング等を中心の画像報告です。
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
クロカンも楽しかったのですが、 どうしても2シーターに乗りたくて購入したのが  コルベッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation