• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JR120XEのブログ一覧

2012年03月10日 イイね!

インストゥルメント・パネル

インストゥルメント・パネル運転席で常に眺める、

インストゥルメント・パネル(インパネ)

パネル内に収まるアナログ7連メーターは、

117クーペの魅力の一つです。

当方のインパネは量産型から、
XC・XTで採用されたメタリックパターン



XEで採用されたのが、ブラジリアンローズウッドを使用した
木目のパネルでした。



ハンドメイド時代のインパネは台湾楠を使用し
木材の表面には樹脂皮膜が施され光沢のある物でしたが、
量産型ではフラット仕上げになっています。
当時はコスト面を考え、木材の変更があったようですが、現在では非常に硬く密度が高く
家具などに使用されていたブラジリアン・ローズウッドは生息地の喪失の危機による
絶滅の危機に瀕しているのでワシントン条約 (CITES) に指定され、
取引することは違法となっています。



メタリックパターンもスポーティーなイメージで意外に好印象ですが・・・・・
木目パネルは、非常に魅力的な部品ですね~



と言う事で・・・・1975(昭和50)年式のモデルのインパネを入手しました
かなり経年の汚れはありますが、パネル自体に傷も余り見当たらないので
再生は可能と判断しました



とりあえずメーター類を外して・・・・



この状態に・・・・・・



布でふいてみると、意外に綺麗になりました♪

メンテナンスして、そのうち交換するのも
雰囲気が変わっていいかもしれませんね~
迷いどころであります・・・・

本日は・・・・Rake 『100万回の「I love you」』

Posted at 2012/03/11 00:24:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 117クーペ | クルマ

プロフィール

「河合奈保子さんの著書「わたぼうし翔んだ―奈保子の闘病スケッチ 」が、新装版として復刊されることになりました(^^♪https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail/?i_no=68329370
何シテル?   06/16 00:08
現在 117クーペ(PA95N)と足車のパジェロミニ 2台と生活しております。 どこかでお会いした時には、気軽にお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TEAROOM☆ NAOKO 
カテゴリ:河合奈保子さん
2017/02/18 00:48:58
 
日本コロムビアオフィシャル 河合奈保子特設サイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/07/25 23:54:38
 
河合奈保子オフィシャルサイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/04/29 05:23:41
 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
足車としてやってきました
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
昭和41年のジュネーブショー・・・・ カロッツェリア・ギア社のブースに展示された 一台の ...
その他 その他 その他 その他
参加したミーティング等を中心の画像報告です。
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
クロカンも楽しかったのですが、 どうしても2シーターに乗りたくて購入したのが  コルベッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation