• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JR120XEのブログ一覧

2013年01月03日 イイね!

巳年なので・・・紋章のお話あれこれ・・・

巳年なので・・・紋章のお話あれこれ・・・2013年は巳年(蛇)ですね

蛇に関係した車といえば・・・・

まず、想像するのが・・・・

盾のグリルと蛇のエンブレム

そうです、アルファロメオですね♪




この、粋なエンブレムは、ご存知の通り
ミラノ市の紋章を流用されていますが
蛇のマークは元々ビスコンティ家の紋章
からきています。

なんでも、ビスコンティ家の初代当主(オットー・ビスコンティ)が
十字軍に参加した際にイスラム兵士の盾に付いていたマークを
自分の家の紋章に使ったのが始まりらしいのですが・・・・

紋章の意味は・・・
十字架は十字軍の旗印で、十字軍を象徴する
大蛇が呑み込んでいるのが、聖地を冒涜する
異教徒のサラセン人との事・・・・
以外に強烈な意味が込められております。



さて、ビスコンティ家の近年の有名人と言えば



イタリア貴族の家庭に生まれ育ち
ヴィスコンティ家出身の公爵を父に持つ
イタリア映画の巨匠 ルキノ・ヴィスコンティ(1906/11/2~1976/3/17)



1942年の『郵便配達は二度ベルを鳴らす』で映画監督としてデビュー
『山猫』(1963)でカンヌ国際映画祭のパルムドールを受賞。



クルップ製鉄財閥をモデルとした『地獄に堕ちた勇者ども』(1969)



作曲家マーラーをモデルにした『ベニスに死す』(1971)等



自身が貴族の末裔であるヴィスコンティならではの表現作品は
難解ながら、一部映画好きにはたまらない作品でもあります。

長い休み期間に久しぶりに
ヨーロッパの映画も楽しまれては、いかがでしょうか?
Posted at 2013/01/04 17:54:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ

プロフィール

「河合奈保子さんの著書「わたぼうし翔んだ―奈保子の闘病スケッチ 」が、新装版として復刊されることになりました(^^♪https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail/?i_no=68329370
何シテル?   06/16 00:08
現在 117クーペ(PA95N)と足車のパジェロミニ 2台と生活しております。 どこかでお会いした時には、気軽にお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TEAROOM☆ NAOKO 
カテゴリ:河合奈保子さん
2017/02/18 00:48:58
 
日本コロムビアオフィシャル 河合奈保子特設サイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/07/25 23:54:38
 
河合奈保子オフィシャルサイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/04/29 05:23:41
 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
足車としてやってきました
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
昭和41年のジュネーブショー・・・・ カロッツェリア・ギア社のブースに展示された 一台の ...
その他 その他 その他 その他
参加したミーティング等を中心の画像報告です。
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
クロカンも楽しかったのですが、 どうしても2シーターに乗りたくて購入したのが  コルベッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation