• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JR120XEのブログ一覧

2013年01月08日 イイね!

巳年なので・・・獰猛な米英合作車

巳年なので・・・獰猛な米英合作車先日、巳年にちなんで

アルファロメオに関して

少々書かせていただきましたが・・・

本日も、蛇のエンブレムを持った車のお話・・・

しかも、この蛇・・・・かなりの毒蛇であります

古い車を余り知らない方でも
名前は聞き覚えがあるのでは?



そう・・・そのパワーでフェラーリやポルシェをも凌ぐ
速さで走るマッスルカーの代表格

『AC コブラ』であります~



米国車の代表のように思われていますが
実は・・・『シェルビーACコブラ』の名前の通り



英国のACカーズと米国人のレーシングドライバー
キャロル・シェルビーにより、ACカーズのシャシーをベースに
フォード・モーター製260エンジンを搭載したACコブラを設計し
1962年イギリスとアメリカで発売した米英合作車



コブラのシャーシに用いられることとなったACエースは、
高度にバランスのとれた優れた車でしたが、搭載された
ブリストル2リットルエンジンはすでにパワフルとはいえず、
その為キャロル・シェルビーはフォード・フェアレーン用の4リットルV8エンジン
を搭載、シャーシ強化し高性能バージョンとして
1962年に世に送り出したのが『シェルビーACコブラ』です。



その後エンジンは4.7リットルに換装され、進化しながら
1965年に7リットルの大排気量エンジンフォードV8搭載した「427」に発展



400hpを超える強力なパワーと
軽量なボディから生まれる驚異的ななその加速力は
エンブレムの獰猛なコブラが示すとおり
テールを左右に振りながら豪快に加速するスネークダッシュ
は、その名に恥じぬ地位を不動のもにする、1960年代を
代表する一台になります。



しかしながら・・・このモンスターマシンには



屈強な男性よりも女性が似合いますね♪

おしまい・・・・・
Posted at 2013/01/09 00:32:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「河合奈保子さんの著書「わたぼうし翔んだ―奈保子の闘病スケッチ 」が、新装版として復刊されることになりました(^^♪https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail/?i_no=68329370
何シテル?   06/16 00:08
現在 117クーペ(PA95N)と足車のパジェロミニ 2台と生活しております。 どこかでお会いした時には、気軽にお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TEAROOM☆ NAOKO 
カテゴリ:河合奈保子さん
2017/02/18 00:48:58
 
日本コロムビアオフィシャル 河合奈保子特設サイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/07/25 23:54:38
 
河合奈保子オフィシャルサイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/04/29 05:23:41
 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
足車としてやってきました
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
昭和41年のジュネーブショー・・・・ カロッツェリア・ギア社のブースに展示された 一台の ...
その他 その他 その他 その他
参加したミーティング等を中心の画像報告です。
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
クロカンも楽しかったのですが、 どうしても2シーターに乗りたくて購入したのが  コルベッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation