• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JR120XEのブログ一覧

2013年01月20日 イイね!

冬の日に無性に作りたくなったので・・・・

冬の日に無性に作りたくなったので・・・・この所の寒い気温と

雪の空を見ていたら・・・

画像の風景が思い出されて

無性に、一台の戦車が

作りたくなりまして・・・・

引っ張り出してきて、仕上げてみました~



1/35  タミヤ M.M 「T34/76 1943年生産型」 です。



タミヤが 1/35M.M シリーズを定期的に送り出し始めた
1975年5月発売のベテランキットですが



低いシンプルなシルエット。小ぶりな砲塔に長い砲身。
なんとも精悍なデザインが素組をしても充分に表現され
今でも通用するプロポーションをしています。



第二次世界大戦時、独ソ戦の勝利をもたらしたとも言われる
T-34中戦車は、別名「ロジーナ(祖国)」、1939年12月に
ソビエト陸軍に採用された中戦車で



1940年9月、1940年型と呼ばれるT-34中戦車の
最初の生産型が完成、独ソ戦が開始されると、
1941年からその都度、装甲、エンジン、砲塔が小刻みに改良が施され



1945年ベルリン攻防戦に至るまでソビエト軍の中核として活躍
総計で35,000両以上が生産されています。



このキット1942年型は、溶接、鋳造砲塔が用いられ、
総生産数は12,533両に達している車両で、独逸軍からは
『ミッキーマウス』と呼ばれていました。
砲塔の上のハッチを開けた状態で前から見ると・・・・・・なるほど
キットでも実車の特徴を良く捕らえていますねっ♪



完成後、模型を庭の雪の上に置いてみました~
何となく、ロシアの雪原に見えますかね・・・・・?
Posted at 2013/01/20 23:33:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味

プロフィール

「河合奈保子さんの著書「わたぼうし翔んだ―奈保子の闘病スケッチ 」が、新装版として復刊されることになりました(^^♪https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail/?i_no=68329370
何シテル?   06/16 00:08
現在 117クーペ(PA95N)と足車のパジェロミニ 2台と生活しております。 どこかでお会いした時には、気軽にお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TEAROOM☆ NAOKO 
カテゴリ:河合奈保子さん
2017/02/18 00:48:58
 
日本コロムビアオフィシャル 河合奈保子特設サイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/07/25 23:54:38
 
河合奈保子オフィシャルサイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/04/29 05:23:41
 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
足車としてやってきました
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
昭和41年のジュネーブショー・・・・ カロッツェリア・ギア社のブースに展示された 一台の ...
その他 その他 その他 その他
参加したミーティング等を中心の画像報告です。
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
クロカンも楽しかったのですが、 どうしても2シーターに乗りたくて購入したのが  コルベッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation