• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JR120XEのブログ一覧

2015年03月08日 イイね!

コグレ模型 ライトコントロールシステム  1/20 Corvette Sting Ray

コグレ模型 ライトコントロールシステム  1/20 Corvette Sting Ray本日は・・・

Corvette Sting Ray 1/20

ライトコントロールシステムのご紹介

1960年代後半、一代ブームを巻き起こした
スロットレーシングカーを日本で最初に発売した

コグレ模型の往年の名作とも言われるモデル

今回、ひょんなことから、我が家にやってまいりました。

このモデルについては、みんカラ仲間の

覆面える さんも詳しく書かれているので

併せて、ご覧ください。





1969年(昭和44年)大卒サラリーマン初任給の平均が48,900円 の時代に

なんと!当時の販売価格は3,500円とかなりの高額商品

おいそれとは買ってはいただけるような品ではありませんでした。



さて・・・こちらのライトコントロールカーとは



なんぞや?と思う方も多いかもしれませんが



通常のラジコン機器で操縦するのではなく、
ライ トの光を当てて操縦するモデルカー




明るい場所では光を遮り、暗い場所では懐中電灯を当てて操縦します。



こんな感じ・・・で



動くようです。



箱を開けると



中身は・・・こんな感じに入っております。



説明書の他には、こんな物も・・・

遊び心が燻られますねっ♪



モデルのプロポーションは



当時のスロットカーやプラモデルで秀作を

送りだした、コグレ模型だけに



流石!



今見ても、実車の特徴を見事に捉え



Corvette Sting Rayのプロポーションを大変よく再現しています。



お茶目な、ドライバーはご愛嬌といったところでしょうか(^^♪



この記事は、旧コグレ模型、1/20 コルベット、ライトコントロールシステムについて書いています。
Posted at 2015/03/08 23:43:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味

プロフィール

「河合奈保子さんの著書「わたぼうし翔んだ―奈保子の闘病スケッチ 」が、新装版として復刊されることになりました(^^♪https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail/?i_no=68329370
何シテル?   06/16 00:08
現在 117クーペ(PA95N)と足車のパジェロミニ 2台と生活しております。 どこかでお会いした時には、気軽にお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TEAROOM☆ NAOKO 
カテゴリ:河合奈保子さん
2017/02/18 00:48:58
 
日本コロムビアオフィシャル 河合奈保子特設サイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/07/25 23:54:38
 
河合奈保子オフィシャルサイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/04/29 05:23:41
 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
足車としてやってきました
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
昭和41年のジュネーブショー・・・・ カロッツェリア・ギア社のブースに展示された 一台の ...
その他 その他 その他 その他
参加したミーティング等を中心の画像報告です。
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
クロカンも楽しかったのですが、 どうしても2シーターに乗りたくて購入したのが  コルベッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation