• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JR120XEのブログ一覧

2015年03月17日 イイね!

寝台急行の想い出・・・

寝台急行の想い出・・・2015年(平成27年)3月14日

金沢間迄完成した「北陸新幹線」

現在、東京~金沢間を最短2時間28分結び

今後は、金沢~敦賀間を平成34年度の

完成・開業を目指しています。

2016年3月には「北海道新幹線」の

新青森~新函館北斗間が開業

新幹線を中心とした高速鉄道網の整備が

加速されることになりますね



さて・・・当方が子供の頃といえば

東北新幹線の開通はまだまだ先の話だったので

東京へ連れて行ってもらう際には4時間かけて

特急列車で上野駅まで旅した想い出が残っています。



仙台発の「ひばり」に乗ることが多かったのですが

当時の東北本線は、1時間に2~3本の特急が運行されていた特急王国

上野まで4時間を切る「はつかり」他にも「やまびこ」

常磐線経由の「ひたち」「みちのく」等、5時間かかる急行列車を含め

東北本線を往来していた様々な列車を体感しました。



その中でも、心ときめいたのが

夏休み等、時間に余裕のあると

時々帰りに利用したのが寝台急行「新星」 



利用するのは、決まってB寝台でしたが

寝台急行にも関わらず「新星」は

当時憧れの20系の客車が使用されていました。

とはいえ・・・

「新星」は寝台特急ではなく寝台急行なので

20系客車を使用しとはいっても、

正式な、ブルートレインとは言えませんが・・・・



「新星」の上野発は23:41

しかし、21:55から車両に乗り込むことが出来たので

ゆっくり食事をして、寝台に潜り込むと・・・



朝06:01に仙台到着

急行にもかかわらず、ブルートレイン「あさかぜ」に乗った

気分を味わう事ができました。



1982年の東北新幹線の開業で、廃止された寝台急行「新星」

今の時代からは想像もできませんが、



大量の旅客長距離輸送の主役が鉄道だった時代の

郷愁を誘う想い出の列車です。



という事で・・・本日は、中島みゆきの「ホームにて」



しみじみと・・・いい曲ですねっ
Posted at 2015/03/18 00:26:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記

プロフィール

「河合奈保子さんの著書「わたぼうし翔んだ―奈保子の闘病スケッチ 」が、新装版として復刊されることになりました(^^♪https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail/?i_no=68329370
何シテル?   06/16 00:08
現在 117クーペ(PA95N)と足車のパジェロミニ 2台と生活しております。 どこかでお会いした時には、気軽にお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TEAROOM☆ NAOKO 
カテゴリ:河合奈保子さん
2017/02/18 00:48:58
 
日本コロムビアオフィシャル 河合奈保子特設サイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/07/25 23:54:38
 
河合奈保子オフィシャルサイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/04/29 05:23:41
 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
足車としてやってきました
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
昭和41年のジュネーブショー・・・・ カロッツェリア・ギア社のブースに展示された 一台の ...
その他 その他 その他 その他
参加したミーティング等を中心の画像報告です。
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
クロカンも楽しかったのですが、 どうしても2シーターに乗りたくて購入したのが  コルベッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation