• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JR120XEのブログ一覧

2015年05月16日 イイね!

ハードエレガンス感覚・・・HONDA PRELUDE(E-SN)

ハードエレガンス感覚・・・HONDA PRELUDE(E-SN) さて・・・本日は

先週の白石旧車会の会場から

気になる一台








ホンダ 初代PRELUDE(E-SN)に

ご登場頂きましょう



1980年代、爆発的なヒットを記録した

2代目、3代目PRELUDEの陰に隠れ

ちょっと存在感が薄い初代PRELUDEですが



ベルノ店の発足と同時に同店向け専売車種として

PRELUDEは、国産車で初めて、電動式サンルーフが標準装備され



内装シート表皮には通常のファブリックに加え、「XR」および「XE」には

日本国外の自動車メーカーの高級車に採用されている

コノリーレザーがオプションで選択可能という

日本のスペシャルティカー市場の先駆者として1978年に登場





特徴的な、スピードメーターとタコメーターが同心となった、「集中ターゲットメーター」





北米向けは現地の声を取り入れ、モデル中期に通常の2眼メーターへと変更されますが

アコードと共用で装備されたEK型 1.8L 直4 SOHC CVCC 8バルブエンジンは

改良が重ねられ出力は90→95→97PSと進化



FRのような挙動を示す高い限界性能の

サスペンションも高く評価されました。



販売実績は、国内よりも海外での評価が高く

1978年11月か1982年10月まで約4年の

総生産台数約31万3000台のうち、80%程度が輸出向けとなり



PRELUDEが国内で人気を勝ち取るのは

“FFスーパーボルテージ”



デートカーとして変貌する二代目以降となります。





Posted at 2015/05/17 00:13:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「河合奈保子さんの著書「わたぼうし翔んだ―奈保子の闘病スケッチ 」が、新装版として復刊されることになりました(^^♪https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail/?i_no=68329370
何シテル?   06/16 00:08
現在 117クーペ(PA95N)と足車のパジェロミニ 2台と生活しております。 どこかでお会いした時には、気軽にお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24 25 2627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

TEAROOM☆ NAOKO 
カテゴリ:河合奈保子さん
2017/02/18 00:48:58
 
日本コロムビアオフィシャル 河合奈保子特設サイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/07/25 23:54:38
 
河合奈保子オフィシャルサイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/04/29 05:23:41
 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
足車としてやってきました
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
昭和41年のジュネーブショー・・・・ カロッツェリア・ギア社のブースに展示された 一台の ...
その他 その他 その他 その他
参加したミーティング等を中心の画像報告です。
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
クロカンも楽しかったのですが、 どうしても2シーターに乗りたくて購入したのが  コルベッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation