• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JR120XEのブログ一覧

2015年06月02日 イイね!

「ちょっとうれしいカローラ 」 2代目 E20系

「ちょっとうれしいカローラ  」 2代目 E20系今でこそ、ハイブリッド車が

看板のような、トヨタですが・・・

少し前までの代表選手といえば

やはりカローラですよねっ

東名高速道路が開通し本格的にハイウェイ時代が

幕開けした1969年カローラはこの年に初めて

日本の乗用車販売ランキングの首位になりますが

ライバルの、サニーがひと足早い1970年1月に

2代目を送り出し、挑発的なキャッチコピー

「隣のクルマが小さく見えます」で好調な販売を示す中




カローラは、この年の5月に初めてのモデルチェンジを断行

『ALL NEWカローラ ちょっとうれしいカローラ 』

のキャッチコピーで、1970年5月に登場したのが

2代目となるカローラ( E20系)です。



キャビンスペースを広くし快適性も大きく向上させ

ガソリンタンクの大型化などで満タンで東京〜西宮(兵庫県)を

無給油で走破することで長距離走行が可能だと証明する等

ファミリーカーとしての回答を市場に示したこのモデルは



ファミリーカーの需要を加速させ

カローラは生産累計300万台を記録



1970年代を代表するファミリーカーとして成長するモデルとなり

その後、年間ランキングで、カローラがライバルのサニーに対して

その座を譲ることはありませんでした。



今回であったのは、カローラ4ドアセダン 1400Hi-DX

発売当初は1200ccの3K型エンジンのみのラインナップでしたが

「パッションエンジン」と名付けた新設計の「T」型4気筒OHVを積む「1400」シリーズを追加

その中でも最上級モデルが1400Hi-DX になります。

Posted at 2015/06/03 00:16:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「河合奈保子さんの著書「わたぼうし翔んだ―奈保子の闘病スケッチ 」が、新装版として復刊されることになりました(^^♪https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail/?i_no=68329370
何シテル?   06/16 00:08
現在 117クーペ(PA95N)と足車のパジェロミニ 2台と生活しております。 どこかでお会いした時には、気軽にお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

リンク・クリップ

TEAROOM☆ NAOKO 
カテゴリ:河合奈保子さん
2017/02/18 00:48:58
 
日本コロムビアオフィシャル 河合奈保子特設サイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/07/25 23:54:38
 
河合奈保子オフィシャルサイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/04/29 05:23:41
 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
足車としてやってきました
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
昭和41年のジュネーブショー・・・・ カロッツェリア・ギア社のブースに展示された 一台の ...
その他 その他 その他 その他
参加したミーティング等を中心の画像報告です。
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
クロカンも楽しかったのですが、 どうしても2シーターに乗りたくて購入したのが  コルベッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation