• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JR120XEのブログ一覧

2015年12月08日 イイね!

パーソナルハイブリッド Insigh

パーソナルハイブリッド Insigh石を投げれば・・・

ハイブリッド車に当たる

昨今ですが・・・

ホンダ初の量産ハイブリッドである

初代Insigh(インサイト)に

出会うことは稀になって来ました

という事で・・・



ホンダ 初代 Insigh(インサイト)ZE1型 でございます。

電気モーターとエンジンを組み合わせ、その使い分けを自由自在に可能とする

THS (Toyota Hybrid System)の技術を持たなかった

ホンダが、 35km/L と当時の燃費記録を塗り替えるためだけに

造ったといってもよい好燃費車



21世紀に向けてのライト・スポーツの提案として、

運転する楽しみと環境への配慮を両立した車両をテーマとして展示された

1997年の東京モーターショーで発表されたコンセプトカー「J-VX」を

市販車として、実現したのが、初代 Insigh(インサイト)ZE1型

世紀末の1999年に登場しました。



市販車と言っても、とにかく「初代プリウスの燃費に勝つ」ためだけに

世に出た乗用車なので・・・

燃費追及に主眼が置かれNSX と基本を同じくするアルミフレームに

樹脂製のパネルを被せるなど軽量化をあくまで追求、

空力抵抗も Cd 値で 0.25 と超高性能、

さらに 2 シーターと割り切り、オプションもリアワイパーのみと

中々思い切りの良い車でした



実験的な要素が強いとはいえ

高コストな生産単価故に・・・

売れれば売れるほど赤字になる原価割れの

初代 Insigh(インサイト)ZE1型・・・





そんな中でも・・・2003年/2004年にはマイナーチェンジがなされ

燃費が36km/Lまで向上され2006年まで生産されたのは、

ホンダの技術力の意地だったのでしょうか?

Posted at 2015/12/08 23:20:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「河合奈保子さんの著書「わたぼうし翔んだ―奈保子の闘病スケッチ 」が、新装版として復刊されることになりました(^^♪https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail/?i_no=68329370
何シテル?   06/16 00:08
現在 117クーペ(PA95N)と足車のパジェロミニ 2台と生活しております。 どこかでお会いした時には、気軽にお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TEAROOM☆ NAOKO 
カテゴリ:河合奈保子さん
2017/02/18 00:48:58
 
日本コロムビアオフィシャル 河合奈保子特設サイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/07/25 23:54:38
 
河合奈保子オフィシャルサイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/04/29 05:23:41
 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
足車としてやってきました
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
昭和41年のジュネーブショー・・・・ カロッツェリア・ギア社のブースに展示された 一台の ...
その他 その他 その他 その他
参加したミーティング等を中心の画像報告です。
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
クロカンも楽しかったのですが、 どうしても2シーターに乗りたくて購入したのが  コルベッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation