• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JR120XEのブログ一覧

2015年12月09日 イイね!

自動車取得税は無くなるが・・・代わりに

自動車取得税は無くなるが・・・代わりにやはり・・・

取れそうなところからは、

取るんですかね~

現在、自動車購入時には自家用普通車は

購入額の3%、軽自動車・営業車は2%の

「自動車取得税」がかかりますが

これを廃止して

「燃費に応じた新課税制度」になるのですが・・・

◇2020年度の燃費基準を10%以上上回る 非課税

◇2020年度の燃費基準を達成 1%

◇2015年度の燃費基準を10%以上達成 2%

◇上記以外 3%


って事は・・・

ここ数年、最新技術のエコカーは税優遇とか言って

各メーカーは新車を投入していますが・・・

非課税となる2020年基準を満たす車の開発は燃費基準自体が厳しく

最大3%課税された場合、消費税10%を含めて

課税は13%300万円のクルマなら約40万円もの税金が

課せられることになります。車離れが叫ばれる昨今

新たに税金取ろうとする政策は・・・さらに車離れがすすみ・・・



旧車の愛好家には、益々増税なんですよねっ!

欧州諸国のように古い車を大切に使い続けると

文化的価値から税制で優遇されるという発想は

この国には、皆無という事でしょうか?



永年大切に乗られてきた車を維持するのは

かなりエコに繋がると思うのですが・・・・




新自動車課税
.
取得時燃費で4段階 軽や営業車は最高2%


政府・与党は9日、2017年4月の消費税率10%への引き上げ時に廃止する自動車取得税(地方税)に代わる新たな自動車課税制度を固めた。普通車の税率は購入額の0〜3%で、環境性能を示す燃費に応じて1%刻みの4区分とする。ただし、軽自動車やトラック・バスなどの営業車は当分の間、最高税率を2%に抑える。

【自動車新税に対する主張の違い】

税収見込み額は年約890億円。自動車取得税の1096億円(14年度)より約200億円少なくなる。17年4月の消費増税に伴う販売台数の落ち込みを懸念する自動車業界に配慮した。全体の税収は減るが、個別の購入者が払う税金は車の燃費性能によって増える場合も減る場合もある。10日の決定を目指す16年度税制改正大綱に盛り込む。

 新車・中古車とも対象。新税で非課税となるのは、普通車なら、電気自動車や燃料電池車のほか、国土交通省が定める最新の燃費基準(20年度燃費基準値)を10%以上、上回って達成したガソリン車など。ほかの税率は、20年度基準を達成した場合は1%▽15年度基準を10%以上、上回った場合は2%▽これ以外の車は3%が適用される。

 軽自動車も非課税対象や税率1%は普通車と同じ基準。ただ、それ以外は税率2%となる。

 現在の自動車取得税は購入時にかかり、購入者が自治体に払う。自家用普通車なら購入額の3%、軽自動車と営業車なら2%が課される。しかし、自動車業界などからは「消費税との二重課税」との批判があり、17年4月の消費増税時に廃止されることが決まっていた。

 政府・与党は代わりに環境性能に応じた課税制度を導入し、環境に配慮した車の普及を促す。ただ、地方の税収を確保するため、総務省はこれまで、自動車取得税の税収を維持できる課税制度を主張。販売への影響を抑えるため購入者の税負担の軽減を求める経済産業省や自動車業界との間で綱引きが続いていた。

2015/12/9/毎日新聞配信



燃費新税、税収規模890億円に 消費増税にらみ影響緩和

政府・与党は、2017年4月から導入する自動車購入時に燃費に応じて課税する「環境性能割」で、税収規模を890億円程度とする方針を固めた。今年度の税収見込みからは210億円程度の実質減税となる。

自民党の税制調査会が9日、自動車税・軽自動車税の環境性能割の具体案をまとめた。

消費税率10%への引き上げをにらみ、自動車購入時の自動車取得税を17年度末に廃止する一方、所有者が負担する自動車税を「自動車税排気量割」に、軽自動車税は「軽自動車税排気量割」とする。

新たな制度では、税率を燃費基準値達成度などに応じて決め、非課税、1%、2%、3%の4段階を基本とする。営業車や軽自動車の税率については当分の間、2%とする方針だ。

これらの税収規模は890億円程度(17年度)となることが見込まれ、廃止される自動車取得税の今年度見込み額1096億円と比べ、210億円程度の実質減税とする。


2015/12/9/ロイター通信配信


Posted at 2015/12/09 22:44:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ

プロフィール

「河合奈保子さんの著書「わたぼうし翔んだ―奈保子の闘病スケッチ 」が、新装版として復刊されることになりました(^^♪https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail/?i_no=68329370
何シテル?   06/16 00:08
現在 117クーペ(PA95N)と足車のパジェロミニ 2台と生活しております。 どこかでお会いした時には、気軽にお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TEAROOM☆ NAOKO 
カテゴリ:河合奈保子さん
2017/02/18 00:48:58
 
日本コロムビアオフィシャル 河合奈保子特設サイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/07/25 23:54:38
 
河合奈保子オフィシャルサイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/04/29 05:23:41
 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
足車としてやってきました
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
昭和41年のジュネーブショー・・・・ カロッツェリア・ギア社のブースに展示された 一台の ...
その他 その他 その他 その他
参加したミーティング等を中心の画像報告です。
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
クロカンも楽しかったのですが、 どうしても2シーターに乗りたくて購入したのが  コルベッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation