• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JR120XEのブログ一覧

2016年10月25日 イイね!

鳥取県中部を震源とする地震に係る災害派遣について (21時00分現在)

鳥取県中部を震源とする地震に係る災害派遣について (21時00分現在)平成28年10月25日 防衛省









1.災害派遣の概要

(1)要請日時

平成28年10月21日(金)19時22分

(2)要請元

鳥取県知事

(3)要請先

陸上自衛隊第8普通科連隊長(米子)

(4)要請の概要

給水支援、公共施設等周辺整備

(5)発生場所

鳥取県倉吉市、東伯郡(とうはくぐん)湯梨浜町(ゆりはまちょう)、東伯郡北栄町(ほくえいちょう)及び東伯郡三朝町(みささちょう)

2.災害派遣までの経緯
 平成28年10月21日(金)14時07分頃、鳥取県中部を震源とする地震(マグニチュード6.6:暫定値)が発生し、鳥取県倉吉市、湯梨浜町(ゆりはまちょう)及び北栄町(ほくえいちょう)で最大震度6弱を観測した。
 地震の影響により、鳥取県倉吉市内において断水が発生したため、同日19時22分、鳥取県知事から陸上自衛隊第8普通科連隊長に対して、給水支援に係る災害派遣要請があった。

3.防衛省・自衛隊の対応

(1)派遣部隊

陸上自衛隊

第8普通科連隊(米子)、第13特科隊(日本原)、第13戦車中隊(日本原)、第13偵察隊(出雲)、第13後方支援隊(海田市)、第13旅団司令部(海田市)、第13飛行隊(防府)、中部方面航空隊(八尾)自衛隊鳥取地方協力本部、自衛隊岡山地方協力本部、自衛隊島根地方協力本部

海上自衛隊

第23航空隊(舞鶴)、第24航空隊(小松島)、第81航空隊(岩国)

航空自衛隊

第8航空団(築城)、小松救難隊(小松)、第3輸送航空隊(美保)

(2)派遣規模

人員:約80名(延べ約295名)

車両:約25両(水トレーラー5両及び5t水タンク車1両含む)
    (延べ約80両(水トレーラー延べ14両及び5t水タンク車延べ2両含む))

航空機:1機(延べ13機)

その他:LO人員6名、LO車両3両
     (LO人員延べ48名、LO車両延べ24両)

(3)主な対応状況

【21日(金)】

14時10分:防衛省災害対策室設置

防衛大臣指示

自衛隊は、陸海空のあらゆる手段を活用して、情報収集を実施するとともに、人命救助を第一義として救援活動を実施する。

主要部隊等は、次の事項に留意せよ。

1.航空・地上偵察、リエゾン派遣等による情報収集及びファスト・フォース等による
  初動対処に万全を期せ。

2.関係省庁、自治体等と緊密に連携して、活動を実施せよ。

3.今後の地震の状況に引き続き留意し、的確に対処せよ。


14時18分:第24航空隊のSH-60×1機が情報収集のため航空基地を離陸。
14時23分:第23航空隊のSH-60×1機が情報収集のため航空基地を離陸。
14時28分:中部方面航空隊のUH-1×2機が映像伝送のため駐屯地を離陸。
14時31分:第8航空団のF-2×2機が情報収集のため基地を離陸。
14時33分:第13飛行隊のOH-6×1機及びUH-1×1機が情報収集のため駐屯地を離陸。
14時40分:第81航空隊のOP-3×1機が情報収集のため航空基地を離陸。
14時43分:第3輸送航空隊のT-400×2機(在空機)が情報収集を開始。
14時45分:小松救難隊のU-125×1機が情報収集のため基地を離陸。
15時05分:第13特科隊及び第13戦車中隊のファスト・フォース(人員約30名、車両約5両)が
       八頭町役場に向け駐屯地を出発。
15時20分:第8普通科連隊のファスト・フォース(人員約30名、車両約5両)が
        湯梨浜町役場に向け駐屯地を出発。
16時40分:第8普通科連隊の偵察部隊(人員約60名、車両約15両)が
        湯梨浜町に向け駐屯地を出発。
19時22分:鳥取県知事から第8普通科連隊長に対して、給水支援に係る災害派遣要請。
20時40分:第8普通科連隊の給水部隊(人員約25名、車両約10両(うち水トレーラー3両))が
        倉吉市内の給水所(3ヶ所)に向け駐屯地を出発。じ後、給水支援を実施。

【22日(土)】

08時00分:第8普通科連隊の給水部隊(人員約30名、車両約10両(うち水トレーラー3両))が
        倉吉市防災センターを出発。じ後、倉吉市及び湯梨浜町において給水支援を実施。
12時30分:第8普通科連隊の人員約15名、車両2両が道の駅はわい(湯梨浜町)を出発。じ後、
        三朝町内(2ヶ所)において公共施設等周辺整備を実施。
12時40分:第8普通科連隊の給水部隊(人員約10名、車両2両(うち水トレーラー1両))が
        駐屯地を出発。じ後、北栄町において給水支援を実施。
14時00分:第13偵察隊の給水部隊(人員約10名、車両3両(うち水トレーラー2両))が
        駐屯地を出発。
14時25分:第13後方支援隊の給水部隊(人員2名、車両1両(うち5t水タンク車1両))が
        駐屯地を出発。

【23日(日)】

06時30分:第8普通科連隊の人員約50名、車両約10両が駐屯地を出発。
        じ後、倉吉市内(3ヶ所)において公共施設等周辺整備を実施。
06時40分:第8普通科連隊、第13偵察隊及び第13後方支援隊の給水部隊
       (人員約30名、車両約15両(うち水トレーラー5両及び5t水タンク車1両))が
       駐屯地を出発。じ後、倉吉市内において給水支援を実施

【24日(月)】
06時30分:第8普通科連隊の人員約45名、車両約10両が駐屯地を出発。
        じ後、倉吉市内(1ヶ所)において公共施設等周辺整備を実施。
06時40分:第8普通科連隊の給水部隊(人員約15名、車両5両(うち水トレーラー2両))が
        駐屯地を出発。じ後、倉吉市内において給水支援を実施。

【25日(火)】

09時00分:第13飛行隊のOH-6×1機が情報収集のため駐屯地を離陸。

(4)給水実績

10月21日(金) 約0.9t 1ヶ所

10月22日(土) 約12.6t 4ヶ所

10月23日(日) 約11.8t 4ヶ所

10月24日(月) 約0.4t 2ヶ所

合計 約25.7t

※ これまでに、LOを鳥取県庁、鳥取県八頭町役場、鳥取県中部総合事務所、
   鳥取県西部総合事務所、鳥取市役所、鳥取県北栄町役場、島根県庁、岡山県庁等へ派遣。

※ 明日の活動については、自治体と調整中
Posted at 2016/10/26 20:40:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鳥取中部地震 | 日記
2016年10月25日 イイね!

10月25日は・・・パスタの日

10月25日は・・・パスタの日本日10月25日は・・・・

1998年10月25日にイタリアの

ナポリ(パスタ発祥の地)において

開催された「世界パスタ会議」を

記念して制定された『世界パスタデー』

なのだそうです。

日本独自の『たらこスパゲティ』等の

オリジナルパスタも登場して

今日では、身近な食材として

様々な、レシピわが国でも定着したパスタ

しかしながら、当方の最強パスタは・・・

ナポリには無い

『スパゲティナポリタン』と



クリームソーダの組み合わせでして・・・

お子様と言われようが、美味しいものは・・・

美味しいのであります(^^♪



さて・・・

それはさておき・・・・



河合奈保子さんが登場する、こちらのCM

今は無き、電子レンジで調理をする



『ハウスレンジグルメ』にも、パスタがありましたねっ

この様な、簡単調理できる商品が登場した事は

日本に、パスタを定着させる要因になったのかも知れませんねっ🎵







という事で・・・残念ながら手持ちの資料で、

奈保子さんとパスタの広告が無かったので

ご飯系の『ハウスレンジグルメ』の

広告をUPしてみました。



では・・・

河合奈保子さんでジェラス・トレイン





if you want me ~はっきりさせて~

そして・・・



「Tell Her About It (邦題:あの娘にアタック)」を

お楽しみください。
Posted at 2016/10/25 22:47:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

「河合奈保子さんの著書「わたぼうし翔んだ―奈保子の闘病スケッチ 」が、新装版として復刊されることになりました(^^♪https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail/?i_no=68329370
何シテル?   06/16 00:08
現在 117クーペ(PA95N)と足車のパジェロミニ 2台と生活しております。 どこかでお会いした時には、気軽にお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2 3 45 67 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

TEAROOM☆ NAOKO 
カテゴリ:河合奈保子さん
2017/02/18 00:48:58
 
日本コロムビアオフィシャル 河合奈保子特設サイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/07/25 23:54:38
 
河合奈保子オフィシャルサイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/04/29 05:23:41
 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
足車としてやってきました
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
昭和41年のジュネーブショー・・・・ カロッツェリア・ギア社のブースに展示された 一台の ...
その他 その他 その他 その他
参加したミーティング等を中心の画像報告です。
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
クロカンも楽しかったのですが、 どうしても2シーターに乗りたくて購入したのが  コルベッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation