1877年12月6日
Thomas Alva Edison(トーマス・エジソン)が
世界で初めて
蓄音機「フォノグラフ」による
録音・再生の実験を
成功させた日にちなんで
日本オーディオ協会が・・・
日本レコード協会、日本音楽スタジオ協会と共に、
この日を「音の日」として制定しました。
という事で・・・
2006/11/28に、リリースされた
こちらのCD「nahoko 音」をバックに、このブログを書いています。
このCDは、現在オーストラリアに在住している、
河合奈保子さんがご自宅のリビング・ルームで録音した
自作のピアノ曲集で、当初はインターネット音楽配信限定という形で発表
その後、反響の大きさから、あらためてCDで発売されました。
アップル - 河合奈保子『nahoko 音』プロデューサー、
森村献インタビュー
河合奈保子さんご本人のコメント
「こんにちは、河合奈保子です。
私は10年前、結婚を期に芸能活動を休止した後、主婦として、母として、平凡ながら幸せな日々を過ごしてきました。
でも、私の本当に大好きな音楽に対する想いは、家事と育児に追われる忙しくも楽しい日々の中でも常に消える事はありませんでした。
その想いは子供たちも成長し、家事にも慣れてきた数年前ごろよりだんだん大きなものとなり、ちょうどその頃に出会ったのがMacでした。
最初は知人の助けを借りながらも、最終的にはなんとか一人で自分の頭の中に浮かんでくる音楽のアイデアをMacの中に残して行くことができるようになりました。
そのようにして自分自身が最もリラックスできる環境で作った、私の中から自然に溢れ出てくるものを音にし、作り上げたのが今回の『nahoko 音』という作品です。
今回こうしてみなさんに聴いていただける事を心から嬉しく思っています」
nahoko 音
1. face to face
2. in any case
3. if you think so
4. to the best of my knowledge
5. thanks
6. in my opinion
7. in real life
8. as soon as possible
9. for your amusement
10. in other words
11. it's a possibility
12. bye bye for now
13. keep it short and simple
14. as a matter of fact
15. tears running down my cheeks
16. what do you think?
17. significant other
18. just smile
Piano by Naoko Kawai
All tracks written by Nahoko Kawai
オフィシャルHPでは、
河合奈保子オフィシャルサイト
奈保子さん自身のコメントとして
この様な文面が掲載されています。
『iTunesのレビュ-コメント、そしていろいろな場所でのみなさんからの
心温まるメッセージを拝見させていただきました。
長い期間にわたり、表だった活動もまったくと言っていいほどしていないのにも
かかわらず、 私に対して静かに見守って下さり、そして温かく支えてくださっている方々がいてくださるということは 本当に私自身とても心強く 感謝の言葉しか
みつからないです。
心から本当にありがとうございます。 』
河合奈保子
ピアノ曲集なので、当然インストのみ
奈保子さん自身の声を聴くことは出来ませんが
全18曲、優しい旋律と時折みせる凛とした心地よいメロディを聴いて
想像を掻き立て、何を感じるかは、個々人の感性
それが・・・
奈保子さんからのメッセージなのかもしれない・・・ですね
とは言え・・・このCDが出て10年
DVD・写真集の発売で2016年は、盛り上がりましたが
そろそろ・・・
音楽活動にも・・・
何か動きがあると嬉しいな・・・
と・・・・思うのは・・・
この辺でやめときましょう・・・
VIDEO
本日は・・・河合奈保子さんが提供した
池田泉州銀行㎝のBGM曲と
VIDEO
オリジナルアルバム「Members Only」から
「Dear John」を・・・
Posted at 2016/12/07 00:50:17 | |
トラックバック(0) |
河合奈保子さん | 日記