
さて・・・
今から12年前の
2004年の日本映画
『スウィングガールズ』です
監督は・・・矢口史靖(しのぶ)氏
ストーリー全般に当方もよく聞く
「Take the 'A' Train」や「Sing, Sing, Sing」等の
スタンダードやスウィングジャズの名曲が登場する
正統派青春映画です
出演の上野樹里、本仮屋ユイカ、貫地谷しほりの人気も手伝い
公開時、本作品は大ヒット、第28回 日本アカデミー賞
優秀作品賞をはじめ多くの賞を受賞
映画音楽部門でも、最優秀音楽賞を受賞
しておりますが、音楽を担当したのが・・・岸本ひろし氏と
『ゴダイゴ』のリーダーも務めたミッキー吉野氏
本日12月13日は、この方が生まれた日であります。
4歳でピアノを始め1968年から
「ザ・ゴールデン・カップス」に参加
1975年にタケカワ ユキヒデを加えた『ゴダイゴ』で1985年の活動休止まで
「ガンダーラ」、「モンキー・マジック」、「ビューティフル・ネーム」、
「銀河鉄道999」等の大ヒットを飛ばします。
その後も様々な音楽活動を続け
1989年〜1992年の期間、河合奈保子さんの
音楽トータルプロデュースを務め
「悲しみのアニバァサリー」/「美・来」/
「眠る、眠る、眠る」/「Golden sunshine day」のシングル4枚
オリジナルアルバム(全作曲は・・・河合奈保子さん)
「Calling You」
「ブックエンド」をリリースしています。
また、「ザ・ジェントル・ウインド」名義のセッションアルバム
「Tears of Nature」
「Gentle Voice」で共演
1989年と1990年に1枚づつ、計2枚のアルバムが出ています。
正直・・・奈保子さんのプロデュースを
ミッキー吉野氏と聞いた時には、生意気ながら
なんで・・・今更?と
思った感が無かったわけではありません・・・
しかしながら、その後にリリースされる
オリジナルアルバム「engagement」の
完成度の高さを聴くと、この時期に奈保子さんが
この時期に吸収した事が音楽をステップUPさせる
一つになっている様に、この頃は・・・思えます。
という事で・・・
本日は・・・ミッキー吉野氏が関わった奈保子さんの曲より
「悲しみのアニバァサリー ~come again~ 」
「天使の誘誘」(こちらはカバー)と 「霧情」
河合奈保子さん主演のドラマ
「ベビーシッター桃子の冒険」エンディング曲となっている
「あなたへ急ぐ ~Reach out to you~」を・・・

Posted at 2016/12/13 22:28:53 | |
トラックバック(0) |
河合奈保子さん | 音楽/映画/テレビ