
110番は・・・警察
119番は・・・消防・救急
さて・・・118番は?
答えは・・・
当方も、海のお仕事に携わっていないので
馴染みが無いのですが・・・・
海上保安庁なのです。
118番は、日本における海上での事件・事故の緊急通報用電話番号。
海難事故、海上における不発弾(機雷等)発見、
密航・密輸、不審船情報や海上環境事犯の通報先となっています。
船舶電話からは海上保安庁運用司令センター
船舶電話以外の電話(一般加入電話、公衆電話、携帯電話、PHS)からは
全国11ヵ所の各管区海上保安本部に接続されますが・・・
110番・119番に比べて
知られていないことから、2010年12月に
1月18日を
『118番の日』 として
海上保安庁が制定しました。
キャッチコピーは、『海の「もしも」は118番。』
2000年(平成12年)5月1日施行の改正電気通信事業法施行規則により
110番、119番の緊急通信と同様に扱われる番号として運用が開始されています。
しかしながら、110番や119番に比べて
知名度が低いためか間違い電話が多いようなので・・・
海も大好き(⋈◍>◡<◍)。✧♡
河合奈保子さんに・・・
118番の日の啓発ポスターでご登場頂きました。
(あくまでも・・・妄想です。)
※(注)画像はイメージです
近年は、領海侵犯や災害派遣・海難事故で
多忙を極める、海上保安庁なので
皆さん、お掛け間違いに注意しましょうねっ♫
という事で、本日は、海にちなんで
河合奈保子さんの唄う・・・「海は恋してる」
「誰もいない海」・・・
そして・・・関西に赴任中は、よく遊びに行った
神戸ポートピアランド(2006年(平成18年)3月31日閉園)のイメージソング
「Harbour Light Memories」を・・・

Posted at 2017/01/18 22:57:51 | |
トラックバック(0) |
雑感 | 日記