
日本語は、
「漢字」と「カタカナ」と「ひらがな」
があり、それぞれを使い分けることにより
微妙なニュアンスを表現しますが
河合奈保子さんが、1983年1月21日に
リリースした5枚目のオリジナルアルバムは
タイトルが、「あるばむ」という名前で
Side Aに、竹内まりや/林哲司
Side Bは、来生たかお/えつこ
を起用し完成度が極めて高く仕上がっています。
奈保子さんのアルバムは全体を通しての
クオリティの高さは知られていますが
前作までの少女的なものから・・・
ニューミュージック系の方々のアレンジと
カメラマンに、立木義弘氏を」迎えたことで
19歳を迎えた、奈保子さんの少し大人っぽい
雰囲気が、このアルバムから感じる事が出来ます。
このアルバムは、初めて来生姉弟が参加し
奈保子さんのオリジナルアルバムとして、初の1位となりました。
Side A
Invitation 作詞・作曲:竹内まりや
ダブル・デイト 作詞:竹内まりや、作曲:林哲司
追跡 作詞・作曲:竹内まりや
砂の傷あと 作詞:竹内まりや、作曲:林哲司
けんかをやめて 作詞・作曲:竹内まりや
Side B
浅い夢 作詞:来生えつこ、作曲:来生たかお
ささやかなイマジネーション 作詞:来生えつこ、作曲:来生たかお
惑いの風景 作詞:来生えつこ、作曲:来生たかお
オレンジ通り5番街(振り向いてアベニュー) 作詞:来生えつこ、作曲:来生たかお
恋ならば少し… 作詞:来生えつこ、作曲:来生たかお
という事で・・・本日は、アルバム
「あるばむ」より・・・Side Aから
「Invitation 」と・・・
「けんかをやめて 」
Side Bより・・・
「恋ならば少し… 」を・・・

Posted at 2017/01/22 22:49:42 | |
トラックバック(0) |
河合奈保子さん | 音楽/映画/テレビ