
日本列島の上空に
強い寒気が
流れ込んだ影響で、
西日本の日本海側を中心に
大雪が続いています・・・・が
東北の太平洋側の仙台は・・・
とても良いお天気・・・です。
少しお散歩していると・・・
2月の東北だというのに・・・
えっ!桜の花が!
咲き始めていました・・・\(◎o◎)/!
一体、何が起きているのでしょうか?
春が一歩一歩進んで来ているとはいえ
近所の梅はまだまだなのですが・・・
やはり・・・異常気象なのかな・・・(-ω-;)ウーン
とは言え・・・桜が咲き始めると
なんか・・・嬉しくなりますねっ🎵
さて・・本日は・・・
こちらのアルバムを聴いております。
1987年6月24日発売の
JAPAN as waterscapes(MY SONG Ⅱ)
1987年6月24日発売 タイトル通り
日本をイメージした、14枚目のオリジナルアルバム
すべての曲を河合奈保子さんが、作曲しております。
このアルバムの制作メンバーは、 作詞:吉元由美/作曲:河合奈保子/編曲:瀬尾一三
プロデュース:売野雅勇/ビジュアル総合プロデュース:市川右近/写真:伊島薫/
アートディレクション:原神一
日本各地をテーマにしているというコンセプト・アルバムは
全体を通して非常に完成度が高く、
奈保子さんの唄声が更に表現を豊かに
感じさせてくれる内容となっています。
SIDE 1
1:.水の四季(日本全体の風景)
2.:桜の闇に振り向けば(京都)
3:.夏の左岸、冬の右岸(松江)
4:海の中の星座(宗谷岬)
5:.終夜の蛍(金沢)
SIDE 2
6:.砂の舟、草の舟(和歌山)
7:黒髪にアマリリス(神戸)
8:十六夜物語 (萩)
9: 霧の降る夕闇(長崎)
10:晩夏に人を愛すると(鎌倉)
という事で・・・本日は・・・
JAPAN as waterscapes(MY SONG Ⅱ)より
「桜の闇に振り向けば」
「晩夏に人を愛すると」
「黒髪にアマリリス 」 の3曲を・・・
西日本の日本海側は、今後も警戒が必要なようなので
そちらの地域にお住いの方は、ご注意ください。<(_ _)>

Posted at 2017/02/11 23:53:24 | |
トラックバック(0) |
散策 | 日記