
少々多忙だったので
手短に・・・
トップの画像は・・・
真剣に消火訓練に勤しむ・・・
河合奈保子さんと松田聖子さんです。(^^♪
さて・・・本日、11月9日は・・・
地域に密着した自治体消防が
昭和23年に発足し40周年となった、
1987年に消防庁によって制定された
『119番の日』です。
[PDF]11月9日は「119番の日」 - 総務省消防庁
また・・・
秋の全国火災予防運動の
初日にもなっていて・・・
11月9日~11月15日は・・・防災意識を高める期間でもあります。
そこで・・・いざという時のために、
119番通報のやり方をおさらいしておきましょう。
119番は・・・ひとつの番号で
消防車と救急車の両方を呼ぶことができます。
通報をする時は・・・
〇必ず・・・火事と救急のどちらなのかを言いましょう。
〇そして・・・災害現場の住所を正しく伝えます。
(場所の特定ができなければ災害現場への到着が遅れ、二次災害の拡大に繋がります)
〇その後・・・現場の状況をできる限り具体的に説明します。
(冷静な対応が人の命を救うのです)
決して、いたずらやタクシーの代わりに使ってはいけません‼
火災や急病・けがなど、目の前で火災や事故が発生した場合は、
誰でも気が動転し興奮した状態に なりがちです。 1秒をあらそう時でも落ち着いて
119番通報できるように、正しい通報要領を身につけましょう。
という事で・・・今宵の奈保子さん動画は・・・・
「Scarlet~緋の少女~」
「疑問符」
「メビウスのためいき」を・・・
#NAOKOfanmeeting
Posted at 2017/11/10 00:10:45 | |
トラックバック(0) |
雑感 | 日記