• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JR120XEのブログ一覧

2018年10月07日 イイね!

バーコード

バーコード

台風過ぎて・・・

一気に気温は・・・

急上昇の日本列島、連休中という事もあり

スポーツイベントなんかでは

熱中症で搬送された方も居られた様で・・・

(-ω-;)ウーン・・・10月なんですけど・・・・

こう・・・毎日気温の変化があると


衣類の出し入れも・・・迷うところで・・・

日中は、まだまだ・・・Tシャツが活躍しそうであります。

そんな・・・10月7日は・・・

1952年(昭和27年)のこの日に、

米国ペンシルバニア州ドレクセル大学の

ノーマン・ウッドランドとバーナード・シルバーの2人が

バーコードの特許を取得した日

このため本日は、「バーコードの日」となっています。

alt

バーコードは、数字、文字、記号などの情報を

縞模様状の線の太さによって

一定の規則に従い一次元のコードに変換しレジスターなどの機械が

読み取りやすいデジタル情報として入出力できるようにした

数値や文字を表す識別子ですが・・・

alt

日本では、バーコードが普及した

1980年代から、漫画などで、中高年男性を表す特徴の一つとして

銀縁眼鏡などとともに使用されることが多い言葉ですねっ

alt

現在は、お買い物や飲食等、様々な生活シーンで使われているので

気にも留めませんが・・・普及当時は・・・

結構・・・デザインが、気になるものでした。

その一つが・・・EP(ドーナツ盤)のジャケット

alt

奈保子さんのシングルレコードに・・・このバーコードがつけられたのは、

1985年12月12日リリースの「THROUGH THE WINDOW〜月に降る雪〜」から

alt

利便性が、優先されたこともあったのか

シールで張ったように印刷されたバーコード

alt

それまでのジャケットと見比べると

一か所に印刷されただけの縞模様状の線が

甚だ無粋な代物でしたが・・・

レコードの売り上げが、次第に減ってゆき

略略音源がCD化されされた時期になると

alt

代わりに登場したシングルCDでは、

アルバム作品同様に、裏面に印刷されるされるようになりました。

alt

一時的な物だったとはいえ・・・

やはり・・・・ジャケットも一つの作品の一部

alt

シングルレコードに、バーコードは・・・

似合わないと思うのは・・・昭和世代だからなのだろうか?

という事で・・・先日来、復刊ドットコムにて

奈保子さんファンの方々が

「わたぼうし翔んだ-奈保子の闘病スケッチ」への

投票を呼び掛けておられます。

その中から、本日は・・・NEW- ss1058 さんがUPしてくれた



アルバム「さよなら物語」より

「PARIS OCTOBER-パリは悲しみに燃え- 」

hiroshi 19724738 さんがUPしてくれた。






「愛は二人の腕の中で」



「微風のメロディ」カップリング曲「プリズム・ムーン」を・・・



ご関心を持たれた方は、是非ご投票、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

#NAOKOfanmeeting
Posted at 2018/10/08 15:40:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 河合奈保子さん | 日記

プロフィール

「河合奈保子さんの著書「わたぼうし翔んだ―奈保子の闘病スケッチ 」が、新装版として復刊されることになりました(^^♪https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail/?i_no=68329370
何シテル?   06/16 00:08
現在 117クーペ(PA95N)と足車のパジェロミニ 2台と生活しております。 どこかでお会いした時には、気軽にお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TEAROOM☆ NAOKO 
カテゴリ:河合奈保子さん
2017/02/18 00:48:58
 
日本コロムビアオフィシャル 河合奈保子特設サイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/07/25 23:54:38
 
河合奈保子オフィシャルサイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/04/29 05:23:41
 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
足車としてやってきました
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
昭和41年のジュネーブショー・・・・ カロッツェリア・ギア社のブースに展示された 一台の ...
その他 その他 その他 その他
参加したミーティング等を中心の画像報告です。
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
クロカンも楽しかったのですが、 どうしても2シーターに乗りたくて購入したのが  コルベッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation