• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JR120XEのブログ一覧

2019年01月17日 イイね!

阪神・淡路大震災から24年

阪神・淡路大震災から24年1月17日は・・・

阪神淡路大震災が発生した日

5時46分、淡路島北部沖の

明石海峡を震源として、Mj7.3 の

大きな地震が発生

当時、関西在住だった

当方は、偶然にも実家に帰省しており

この震災は、直接的には体感していませんが

阪神間を中心に近畿圏の広い範囲で

甚大な被害と多くの犠牲者を生みました

死者は・・・6,434名。

まずは、震災でお亡くなりになりました

多くの方々のご冥福をお祈りいたします。



阪神淡路大震災で亡くなられた方の

死因全体の83.3%を占めているのは

圧死・損壊死古い建物の下敷きになったとされています



2011年に起こった「東日本大震災」では、

津波による犠牲者が大きな割合を占めていましたが



倒壊による犠牲者は、4.2%でした。

津波の発生の有無もあるので一概に比べられませんが、



当方が住んでいる、仙台市は、宮城県沖地震が

1978年(昭和53年)発生し、ブロック塀や

家屋倒壊被害が甚大であったために

3年後の1981年の建築基準法の改正につながり



阪神・淡路大震災後にも、建築基準法が、大幅に改正されることとなりました

今後も、建物等の倒壊の割合が、減少していることは確かでしょう。



ただし、地震を含む様々な自然災害は、人間の手では

どうしても防ぐことは出来ません。



でも・・・

過去の災害から学ぶこと、あるいは将来起こるかもしれない

災害に向けての対策、日々の備え

そして・・・災害が起こってからの二次被害を防ぐことは、

私たちに出来る事です。



過去を振り返りつつ未来へと歩んでいく

一日一日を大切にして、生きて行きたいですね。
Posted at 2019/01/17 22:39:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 阪神淡路大震災 | 日記

プロフィール

「河合奈保子さんの著書「わたぼうし翔んだ―奈保子の闘病スケッチ 」が、新装版として復刊されることになりました(^^♪https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail/?i_no=68329370
何シテル?   06/16 00:08
現在 117クーペ(PA95N)と足車のパジェロミニ 2台と生活しております。 どこかでお会いした時には、気軽にお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

リンク・クリップ

TEAROOM☆ NAOKO 
カテゴリ:河合奈保子さん
2017/02/18 00:48:58
 
日本コロムビアオフィシャル 河合奈保子特設サイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/07/25 23:54:38
 
河合奈保子オフィシャルサイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/04/29 05:23:41
 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
足車としてやってきました
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
昭和41年のジュネーブショー・・・・ カロッツェリア・ギア社のブースに展示された 一台の ...
その他 その他 その他 その他
参加したミーティング等を中心の画像報告です。
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
クロカンも楽しかったのですが、 どうしても2シーターに乗りたくて購入したのが  コルベッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation