
週末となりました。。。
本日は・・・12月6日
ここ数日で、仙台も・・・
めっきり寒くなりました。
毎年恒例の冬の風物詩でもある
SENDAI光のページェント が
12月31日までの日程でスターとしましたので
会社帰りに・・・少しばかり覗いて参りました。
厳しい寒さの中、ケヤキ並木に彩られる
きらめく光は美しい。
このイベントが始り素晴らしい
スターライトファンタジーを見上げると
仙台の冬だなあと感じながら・・・
冬もまた・・・いい季節だと思えますねっ♪
さて・・・河合奈保子さんの冬のアルバムの代表作と・・・言えば・・・
1984年12月5日にリリースされた
コンセプトアルバムとしての完成度の高い
「さよなら物語 THE LAST SCENE and AFTER」です。
SAIDE-1
1.LA JETEE(霧雨の埠頭)
2.PARIS OCTOBRE(パリは悲しみに燃え)
3.VENEZIA(水の中の蜃気楼)
4.HOTEL RITZ(人生という名のレヴュー)
5.FIN(白夜の季節)
SAIDE-2
1.WIEN(哀しみのコンチェルト)
2.BARCELONA SENTIMENTAL(海岸道路N2)
3.LAST DANCE IN MOSCOW(モスクワ・トワイライト)
4.SA・YO・NA・RA(ラスト・シーンズ)
1984年の奈保子さんは、アルバム「Summer Delicacy」「Daydream Coast」
そして・・・「さよなら物語-THE LAST SCENE and AFTER」と・・・
3枚にプラスして、企画アルバム「愛・奈保子の若草色の旅」をリリースし
シングルでも・・・
「微風のメロディー」「コントロール」
「唇のプライバシー」「北駅のソリチュード」と多彩な楽曲を発表し、
歌手としての実績とアルバムアーティストへの飛躍を果たした
密度の濃い一年となりました。
ということで・・・今宵の奈保子さん動画は
「さよなら物語-THE LAST SCENE and AFTER」より
「PARIS OCTOBRE(パリは悲しみに燃え)」
「VENEZIA(水の中の蜃気楼)」
そして・・・
1981年12月5日にリリースされた
「ラブレター」と・・・
カップリング曲「No No Boy」を・・・
雪ん子の奈保子さんを拝見すると・・・ほっこりしますねっヽ(*´∀`*)ノ.+゚
#河合奈保子復帰願う豪州へ届け
Posted at 2019/12/07 01:25:57 | |
トラックバック(0) |
河合奈保子さん | 旅行/地域