
曇り空なのに・・・
気温が高い9月18日・・・です。
1971年のこの日に誕生した
日本を代表するグローバルブランド
と言えば・・・日清食品が世界初のカップ麺として
発売した・・・「カップヌードル」ですねっ
誕生のきっかけは創業者の故・安藤百福氏が
米国を視察した際の経験から・・・
丼と箸ではなく・・・・
紙コップとフォークで袋入り麺を
試食する米国人の姿から着想を得て・・・
即席めんを発展させた
新商品開発に乗り出した事がきっかけでした。
発売当初は・・・
それまで誰も見たことがない新商品「カップヌードル」は・・・
高価格商品だった事もあり、当時 流通の要となる問屋が、扱うことを拒否、
売れ行きは低調でしたが・・・
流行に敏感な若者が集まる東京・銀座の歩行者天国で、
歩きながらでも手軽に楽しめる新しい食品としてキャンペーンを実施
さらに・・・翌年2月「あさま山荘事件」のテレビ中継に
手軽なカップ容器で機動隊員が食べている姿が映し出されて
知名度を高め発売1年後には爆発的な売れ行きをみせました。
今や世界80の国と地域で発売されている
「カップヌードル」ブランドの世界累計販売食数が400億食とされ、
近年では・・・
プラモデルも発売されるなど・・・
新たな日本文化として注目されていますねっ♪
さて・・・「カップヌードル」と言えば
日清食品提供で、日曜日に放送されていた
毎日放送(MBSテレビ)「ヤングおー!おー! (YOUNG OH! OH!) 」の
番組内でカップヌードルを出演者が食べるナマCMが毎回有りました。
この番組で桂文枝(当時は三枝)さん、笑福亭仁鶴さん、
明石家さんまさん等々吉本の漫才師が全国区の人気者になりました。
「ヤングおー!おー! (YOUNG OH! OH!) 」は、同局のラジオ番組
『歌え! MBSヤングタウン』のテレビバージョンとして制作され公開収録された
この番組には、人気歌手が毎回多数出演しており
1982年の放送終了まで、地元が大阪である
河合奈保子さんもご出演されることが・・・度々ありましたねっ♪
という事で・・・今宵の奈保子さん動画は・・・
「ヤングおー!おー! (YOUNG OH! OH!) 」での歌唱で・・・
「ヤング・ボーイ」
「17才」
そして・・・大阪と言えば・・・
奈保子さんが大好きな・・・たこ焼き
DO・UP歌謡テレビより・・・奈保子さん たこ焼き作りに挑戦(^^♪
Posted at 2020/09/18 22:37:48 | |
トラックバック(0) |
河合奈保子さん | 日記