
フレーズを聞けば・・・
メロディーが頭に浮かぶCMソングや歌謡曲、
アニメソングを数多く手がけた
作詞家の伊藤アキラさんが・・・
15日午前8時2分、急性腎不全のため
横浜市内の病院で死去されました。
日立グループ「日立の樹(この木 なんの木)」
日本香堂「青雲のうた」明治イソジン「ただいまのあとは」
丸善石油「オー・モーレツ!」「三ツ矢サイダー '76」等々・・・
その作品数は・・・・1,000曲を超える伊藤アキラさん。
歌謡曲への作詞提供も数多く・・・
河合奈保子さんへの提供曲として・・・
シングル曲では・・・「青い視線」「愛してます」「そしてシークレット」
「キャンディ・ラブ」「セレネッラ」(補作詞)
「愛をください」(松宮恭子・伊藤アキラ共同)「春よ恋」
アルバム曲では・・・
「新世紀」「素肌の季節」「Hello Goodbye」「Mr.パイロット」
「イチゴタルトはお好き?」「夢見るDiary」「イライラMonday」
「湖サンセット」と・・・初期作品に数多くその足跡を見ることが出来ます。
享年80歳・・・
謹んで、ご冥福をお祈りいたします(合掌)
さて・・・5月22日は・・・
1992年の5月22日に・・・「生物多様性条約」が採択されたことを受け
生物の多様性が失われつつある事・・・
また・・・
それに纏わる諸問題に対する人々の認知を広めるために
国連が制定した記念日「国際生物多様性の日」です。
地球では温暖化など様々な環境問題により・・・
生物の多様性が大きく失われています。。。
アメリカ国務省が発行した「特別調査 報告書」によると
19世紀までは4年間に一種が・・・20世紀には1年間に一種が・・・
現在では・・・1時間に八種が失われているとされ・・・
今世紀末には・・・\(◎o◎)/!145万種の生物が
絶滅するとも言われています。
現在、地球上には約3000万種とも言われる
微生物や動植物の命が住んでいます。
それらの多くは・・・与えられた環境で互いを尊重し、
長い時間をゆっくり共に過ごしてきたわけですが・・・
人類が、文明という大義名分で開発がすすめられ
産業革命以降・・・急速に変化が起こり、生物多様性を置き去りにしたこ事で
多くのものが失われているのではないかと思います。
動植物やその他の生き物には全て特徴があり
私たちは他の生物と共に地球を分かち合い、助け合って生きています。
自分たちの便利さを追求しすぎずに・・・
地球上で生かされている事を改めて認識しなければいけませんねっ
という事で・・・
今宵の奈保子さん動画は・・・伊藤アキラさんの作品から
「青い視線」
「愛してます」
「そしてシークレット」
「キャンディ・ラブ」
「愛をください」
「Mr. パイロット」
「夢見るDiary」を・・・・
Posted at 2021/05/22 23:53:52 | |
トラックバック(0) |
河合奈保子さん | 音楽/映画/テレビ