• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JR120XEのブログ一覧

2025年07月17日 イイね!

トミー/イタレリ 1/35 駆逐戦車ヘッツァー です♪

トミー/イタレリ 1/35 駆逐戦車ヘッツァー です♪連日暑い日が続いておりますが

こんな時はインドア生活に限りますねっ

と言う事で・・・何を作ろうかと考えつつ・・・

何台か購入したにも関わらずお蔵入りとなって・・・

積プラとなってしまっているキット

プラモをやっている方は多いと思いますが・・・

今回は・・・


ストックキットの中からトミーがイタレリと提携していた時代の

ドイツ駆逐戦車ヘッツァーを・・・・



設定資料集とにらめっこしながら

ガールズ&パンツァー(ガルパン)に第10話から登場している



カメさんチーム(生徒会チーム)が搭乗する

38 (t) 戦車改 (ヘッツァー仕様)を作る事にしました♪



さて・・・ガールズ&パンツァー(ガルパン)に登場する

ヘッツァーは元々使用していた38(t)から改造キットを入手し

随所に初期型と中期型が織り交ぜられ・・・

ヘッツァー仕様にした無茶な設定(;^_^A



イタレリのキットは後期型の設定になっているので

改修個所は結構多そうですが・・・

考証は・・ほどほどに・・・



ガールズ&パンツァー(ガルパン)カメさんチームとは



生徒会メンバーの



角谷杏(生徒会会長)



小山柚子(生徒会副会長)



河嶋桃(広報)

の3名からなる

大洗女子学園戦車道チームの中で最年長3年生であり

物語のきっかけとなる強引な企てを計画する



生徒会長の角谷杏は・・・当初は

いつも干し芋ばかり食べていてマイペースな性格でありながらも



いざという時は大胆な行動と正確な射撃力と

生徒会の結束力でチームの危機を救い



その学園を愛するなみなみならぬ政治力は様々な交渉においても

主人公をやチームを支える頼りになる存在として



物語の中でカメさんチームは確固たるものが発揮されております



それでは・・・始めていきましょう♪

まず・・・行ったのが主砲周りの外装



キットではこの様に段差がありますが・・・


☆TV版


☆劇場版

TV版・劇場版では設定が異なりますが

共に滑らかに形成去れているので・・・兎に角・・・削ります



主砲の防盾にも穴があいていないので

ピンバイスで穴あけました



主砲の48口径7.5cm砲

砲身の先端に2重の段差のある特徴的なもの・・・



メタルパーツが別売りで有るようですが・・・

先端を切り取って・・・



保管パーツから適当に切り出して

繋ぎ合わせるとこんな感じになるので



まあ良しとしましょう♪



次に行ったのが・・・この部分



キットは少々丸みを帯びているので



此処も削って・・・直線的にしてみました



6つ穴後部誘導輪については



そのままキットの物が使用できますが



駆動輪と転輪は劇中の仕様とボルトの数が異なるので

赤ペンで印をつけボルト数を削って合わせます



サフェーサーを吹いて下塗り

ちなみに室内はフラットホワイトの指定になっていますが



カメさんチームの室内は劇中で見る限りオキサイドレッドのまま

のようなのでそのままにしています



色の説明は・・・こちらから(^^♪



また・・・起動輪は謎のボルトがついてますので

これを追加する必要があります。





今回はストックパーツに丁度良さそうな大きさの

ブロンコ社のボルトパーツがあったので転用し貼り付けております。



リアに装備されたワイヤーはイタレリのキットには付いていないので

こちらも保管パーツから使用



謎の信号機の様な物は



適当にパーツを弄って工作しています



他には上部のペリスコープを工作しジャッキやワイヤーカッターも

余剰ストックからの流用となっています



後期型とは完全に形状が異なる

マフラーはストックしてあった余剰パーツを活用しました



車体塗装はダークイエローをベースに適度な汚しで済ませ

デカールを貼れば・・・



何となく・・・

カメさんチームの38 (t) 戦車改 (ヘッツァー仕様)に



見えなくない形に仕上がりました(^^♪

最後はデカール固定の為・・・

艶消しのトップコートを吹いて終了です♪





古いイタレリのキットを使用しながらの改造なので

まだまだ修正箇所はあると思いますがこんな形で積プラを製作するのも

楽しいものですね(^^♪





ガールズ&パンツァー(ガルパン)公式キットのストックは

手持ちはありませんが・・・



さて・・・お次は何をしましょうか?



久し振りに重戦車でもやってみようかな♪







Posted at 2025/07/17 23:29:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味

プロフィール

「河合奈保子さんの著書「わたぼうし翔んだ―奈保子の闘病スケッチ 」が、新装版として復刊されることになりました(^^♪https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail/?i_no=68329370
何シテル?   06/16 00:08
現在 117クーペ(PA95N)と足車のパジェロミニ 2台と生活しております。 どこかでお会いした時には、気軽にお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789 101112
13141516 171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TEAROOM☆ NAOKO 
カテゴリ:河合奈保子さん
2017/02/18 00:48:58
 
日本コロムビアオフィシャル 河合奈保子特設サイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/07/25 23:54:38
 
河合奈保子オフィシャルサイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/04/29 05:23:41
 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
足車としてやってきました
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
昭和41年のジュネーブショー・・・・ カロッツェリア・ギア社のブースに展示された 一台の ...
その他 その他 その他 その他
参加したミーティング等を中心の画像報告です。
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
クロカンも楽しかったのですが、 どうしても2シーターに乗りたくて購入したのが  コルベッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation